アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夏休みにイギリスへホームステイするので、そのホストと週2回くらいのペースでe-mailでのやりとりをしています。

それを通じて感じたのですが、その方は表現の仕方がとても婉曲的なのです。

例えば、最初の頃のメールで「私は、イギリスの若い女の子を呼ぶのと同様に、あなたのことは 'just as Karen' と呼びたいのですが、日本人は我々イギリス人よりも礼儀正しいですから~~」というような文があって、なんのことだろう?としばらく考えたのですが、ようやく名前に「さん付け」して呼ぶかどうかの話だと分かりました。

その他にも、そのものずばりという表現は滅多にありません。いつも、2、3回読んでからようやく意味が分かります。こういう言い回しというのは、イギリス人に共通する特徴なのでしょうか?それとも、国民性ではなく彼個人の特性なのでしょうか。実際にステイしたときも、話が分かるのに時間がかかってしまうのでは?と心配です。

ちなみに、ホストは80才で、オクスフォード在住。パブリックスクール出身で、有名メーカーなどの顧問を多数していた方です。親日家で、日本語もけっこうお上手です。

A 回答 (4件)

アメリカ英語と比べると、きつい表現は避けられがちと思います。


たとえば、hateとか。
アメリカ人はバンバン使いますが、イギリス人にとっては、相当嫌いなとき以外は使われないそうです。

英語なら何でもというより、イギリスへいかれるとのことなんで、前もってイギリス英語を解析してみるのが良いかと思います。
具体的には、イギリス英語が使われてる映画・テレビを見てみるとか。

Mr.Beanさんなんかどうでしょうかね。
新しい映画が公開されてるようです。
予告だけでも面白そうですよ。ロンドンって感じ

参考URL:http://www.johnny-english.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>hateを多用しない
そうなんですか、初めて知りました。やはり特性があるのですね。

BBCとかは結構聞き取れるんですが、実際の会話でもメールの調子でぼやーんとした言い方だったら、スムーズなやりとりができるのかしら(=_=;)と気になっています。
また、私も合わせて婉曲な言い方をしたほうがいいのでしょうか?ベーシックな文法で考えるのが精一杯です。

お礼日時:2003/07/19 09:18

答はyesでもありNoにもなります。



先ずイギリス人だけが婉曲的な話しかたをするわけではありません。初対面の人に対しては教養ある大人なら国を問わずみな婉曲的な話しかたをするでしょう。

日本人は戦争により日本人の習慣、価値観を否定され、自信喪失した大人に礼儀作法を教えられなかった子供たちは学校で英語を通じてアメリカ文化を学び、例えば何事も自分の意志をはっきり表明することが良いことだと教わります。その結果、相手への気遣いの心がなくなり、出来ないことはNOということが正しいことだと思い込みます。しかし、欧米人といえども、相手に物を頼まれ忙しいから出来ませんなどと即答する人は少なく、ベストを尽くしてみるがたぶん出来ないのではないかと危惧します、などと回りくどい返答をします。

即答型の日本人は世界の各地で嫌われています。これは戦後の、日本人ははっきり意思表示をしないという脅迫にちかい思い込み型教育の影響だと思います。一時期アメリカ人が世界の嫌われ者になっていましたが、今や日本人がとって代わろうとしています。

イギリス人に限らず80才の同じような立場の日本人も全く同じような応対をすると思いますよ。良き日本文化を外人に教えて貰うほど、日本人はアメイリカの一部の階層の文化を誤まって教育されたといえるかも知れません。

ホストは良き時代の良き日本人のイメージを強く抱いているようですから、当初は買いかぶられて戸惑うこともあるでしょうが、礼儀正しく素直に行動すれば理解してもらえるでしょう。場合によって私を含め日本の若者はアメリカの影響を強く受けて、思ったことをはっきりいうので、もっとストレートに表現して欲しいと申し入れてもよいかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初対面、年齢などの要因も考えられるということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/22 04:50

> スムーズなやりとりができるのかしら(=_=;)と気になっています。



語学を修める為のステイなら、行く前にそれが出来なくとも問題ありません。

何度か読まねば理解が困難というのは、彼の表現の仕方以前に、貴殿の読解力(語学的な)及び文化の相違によるものではないでしょうか。(メールのやりとりが英語で成されたもの、と仮定しています)
彼の周囲のイギリス人も貴殿と同様に、彼の言葉を取りあぐねているとは考え難く思います。

また先の回答と重複しますが、アメリカ英語と比較をすると、特にBBC英語であればまどろっこしい印象を持つことが多いでしょう。日本で巷に溢れているのは、専らアメリカ英語です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>行く前にできなくても平気

そうですね。安心しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/07/22 04:51

イギリス人はいろんな点で、まだまだ保守的です。

階級意識などもかなり強いと言えます。

彼等が、例えば、自分の子供の婚約相手などと会って、何を一番気にするかと言えば、言葉遣いです。言葉に変な地方訛はないか、綺麗な言葉遣いをするかなどです。男女とも上品な言葉遣いを求められます。

年配の方で、高学歴出身で、社会的地位の高い方なら、なおさらだと考えられます。パブリックスクール出身だと、ほぼ間違いないでしょう。

先の回答者の方が言っておられるように、親日家で古き良き日本のイメージを持っておられる方なら、あなたに礼儀正しさと、親切心と、綺麗な言葉遣いを期待しておられると思います。

難しい英語を話す必要はないでしょうが、ゆっくり言葉を選んで、心を込めて話されたらいいと思います。イギリス人は、初めからアメリカ人の様に親密さを示さないかも知れませんが、いったんその人を信頼すると長い付き合いが続きます。アメリカ人は浅く、広くと言っていいでしょう。もちろん、一般論です。

オックスフォードは、30年近く前に私が訪れた町です。静かな落ち着いたいい町です。kizakurakaren さんの実りあるイギリス滞在をお祈りします。

では、Bon voyage!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>彼等が、例えば、自分の子供の婚約相手などと会って、何を一番気にするかと言えば、言葉遣いです。言葉に変な地方訛はないか、綺麗な言葉遣いをするかなどです。男女とも上品な言葉遣いを求められます。

そんなことがあるのですか!でも考えてみたら、日本でもちゃんとした言葉遣いができないと困りますよね。

>年配の方で、高学歴出身で、社会的地位の高い方なら、なおさらだと考えられます。パブリックスクール出身だと、ほぼ間違いないでしょう

やはりそうですか。
実は、ゼミの先生にホームステイすることを伝えたところ、なんと、そのホストと先生が知りあいであることが判明しました。ホストが自動車企業の役員をしていたときに、教授が企業調査のためにインタビューをしたそうです。
もともと、父のペンフレンドというつながりで、軽い気持ちでホームステイをお願いしたのですが、上流階級の方である上に、大学の先生の知りあいとも分かってきて、正直びびってます(+_+;)お行儀よくしなくちゃ。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/22 05:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!