
A 回答 (16件中11~16件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんちくは。
ぬ?パスタあかんの?・w・
うちはよくナポリタ~ンを鍋いっぱいに作ってなんちゃらかんちゃらしてたりしますなぁ。
どんぶり系も、汁だく状態にして鍋で煮込んで2~3日って事もありますし。
他の方の言ってる、炊き込みご飯も結構黄金パターンですかねぇ。旬のもの。といっても、その季節の旬のものぶっこんで置けば、●●炊き込みご飯。の完成ですしねぇ。わが家でも重宝してます。
あとは。。。
・肉じゃが
・シチュー
・汁だく豚丼
>>俺に任せとけパターン
なら、料理好きになっちゃえばいいのに(笑
手間かけなくてもいいとは思いますが、簡単に作れるものを毎回作るような^^;
毎回作り置き。
よりは、尊敬度UP。という感じはします。多分。
パスタ毎週食べてると正直吐けますよ。
・肉じゃが→2日続けて食べる自信ない
・シチュー→2日続けて食べる自信ない
・汁だく豚丼→豚あまり好きじゃない。
主婦はすごいなといつも思います。
好き嫌い多くてすみません
No.3
- 回答日時:
>毎週カレーのような1度つくれば2日目は料理しなくていい俺に任せとけパターンを考えてください。
野菜のポトフで6日イケる。
1日目、野菜のポトフを4日分仕込み、1日分を食べる。
2日目、残った3日分から1日分を別鍋に移し、お湯と具を足しシチューのルーを入れてシチューにする。
3日目、残った2日分に、お湯と具を足しカレーのルーを入れてカレーにする。前日のシチューの残りを少し足すと隠し味になる。
4日目、定番の「2日目カレー」にする。
5日目、残ったカレールーでドライカレー。余りを冷凍。
6日目、冷凍してあったドライカレーに具を足してカレー風味チャーハン。
これで6日はイケる。出来れば「やりたくない」けどw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
2日連続で主役メニューは何がありますか?(難しくないもの)
レシピ・食事
-
2日続けて食べれるメイン料理、 何かありますか? カレーやシチュー、ハヤシライス、はよくやるのでそれ
レシピ・食事
-
カレー以外にありますか?
レシピ・食事
-
-
4
忙しい時の(カレー以外の)お助けメニューって!?
レシピ・食事
-
5
2日続けて食べられる、作り置きできるメインメニュー
レシピ・食事
-
6
2~3日分の作りおき。何を作りますか?
シェフ
-
7
夜に作り置きして次の日の夜においしく食べられるメニュー
シェフ
-
8
バイト先の大失敗、どうすべきか。
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
【急募】作りたてのシチューが酸っぱいです
レシピ・食事
-
10
鍋料理は何日くらい痛みませんか?独身男の鍋生活
レシピ・食事
-
11
カレー以外で簡単に保存できて、すぐ食べれる作り置き料理はなんでしょうか? たくさん知りたいです
レシピ・食事
-
12
ショックです、吐き出させてください。バイトをクビになりました。
アルバイト・パート
-
13
くだらない質問失礼します。 男性は結婚後、ほとんどの人が風俗もしくは浮気(ワンナイト含む)をするもの
浮気・不倫(結婚)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「進化系鍋」やオススメの“ちょい足し”味変の方法も!まだまだ楽しめる冬の鍋
寒い時期は、食卓に鍋の出番が増えるのではないだろうか。実際「教えて!goo」にも、「キムチ鍋とタラチリならば、どちらがよいですか?」と質問が寄せられ、投稿者が家庭でもさまざまな鍋を楽しんでいる様子が伝わ...
-
料理家に聞いた!お正月に残ったお餅の保存法とおいしく食べ切る方法
お正月に出回るお餅。調理法が限られていて、消費に困ることはないだろうか。「教えて!goo」にも「正月に餅を沢山もらって食べ切れません」と、消費法を模索するユーザーからの投稿があった。そこで料理家のスガさ...
-
リーズナブルにおせちを作る方法と、余ったおせちのアレンジ法を料理家に聞いた!
物価高騰が続く中、おせちの材料費にも影響が……。そんな中「教えて!goo」で、「どんなおせちが好きですか? 」という質問には多く回答が寄せられており、おせちを楽しみにしている人が少なくないことが伺える。値上...
-
料理が苦手な人や料理初心者に贈る!定番パスタをおいしく作るコツ
料理が苦手だけど一人暮らしで「自炊したい」、料理初心者で「うまく作れない」という人は、定番パスタだけでもおいしく作れるようになれたら嬉しいだろう。実際、「教えて!goo」にも、「おいしいペペロンチーノの...
-
カレーマニアに聞いた!初心者におすすめのスパイスカレーレシピ
新しい生活様式で長くなったおうち時間。手の込んだ料理に挑戦する人が増えたという。中でも本格的なカレー作りが人気のようだが、多種多様なスパイスの使い方は迷うところではないだろうか。「教えて!goo」にも、...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
50人分のお米は・・・
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
-
ドライカレーをつくったのです...
-
スーパーに売られている 醤油漬...
-
旦那が大食いです。1食3人前く...
-
アーモンドプードルは生で食べ...
-
お茶碗に口をつけて食べるのっ...
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
一週間経ったごはん.
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
小麦・米アレルギー対応の主食...
-
とうもろこしは、茹でるのです...
-
ラズベリーソースの種が口に残...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
カレーのように2日いける料理を...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
至急お願いします。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
真竹の食べ方は?
-
50人分のお米は・・・
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
作ったお弁当を忘れました…
おすすめ情報