dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日これから夜勤(コンビニ)の仕事なのですが、昨日の夜中に喘息の発作が出てしまい夜間病院に行って点滴と吸入をしてもらいました…今はだいぶ楽になりましたがちょっとでも激しく動くと息切れしてしまいます。
メプチンを使ってますが連続で使うとダメと言われているのでちょこちょこ使う事が出来ませんし…息切れしてしまった時の対処法が他にあったら教えてください。よろしくお願いします

A 回答 (3件)

メプチンキッドスプレーは心臓に負担がかかるので連続使用はできません、私は、毎朝、薬局で取り寄せた、ピークフローメーターという、息を

吹き込んで呼気量を測り、喘息手帳にグラフとして記録しています、この呼気量ガ減るときは、発作の前ぶれです、そのときは、電動吸入器ネフライザーで医者に処方されたインタール吸入液を噴霧します、急激な運動で息切れしたときもこの方法で対処します、メプチンキッドスプレーは便利ですが、ひどくなったときは効果がないのでなるべく使いません、、このように、自己管理すれば、発作がおきるかどうか予測できるので、あらかじめ予防策ができるので安心して仕事に出かけられます、担当医と相談して、自己管理してください、深夜の突然の発作などの吸入薬は処方してもらって、冷蔵庫で保管していますが、ほとんど使いません、以前はザジデンを服用していました
    • good
    • 1

私もかつて喘息持ちでした。

当時はメプチンの他に常備薬として「フルタイト」という粉薬を1日4回使ってました。小さいテーブル状態のケースで、4カ所から息でその粉を吸いこむものです。結構、利き目あります。毎朝吸入器で息の出具合をグラフにしたりとか毎週通院してやっと治りました。ですが、今でも喘息の発作が出る時があるので、かかりつけの医者から発作時の薬をもらって来ています。
あと気を付ける事は、自分の喘息の原因が何かわかるといいですね。私の場合はハウス・ダストと動物アレルギーでした。
仕事、気を付けて下さいね。
「今日これから夜勤(コンビニ)の仕事なので」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『フルタイト』初めて聞きました。担当医に聞いてみます!
回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2010/10/14 11:36

空気の多いところにでてゆっくり深呼吸すれば治まります。

ゆっくりしないと焦るとなかなか治まらないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…発作が出ると焦ってしまうので気をつけるようにします
回答ありがとうございました

お礼日時:2010/10/14 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!