
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
kawakawaさんのおっしゃる通りですが、畑で少し野菜を作っているものとして、補足を。
よく観察すれば、カタツムリの捕食跡を見つけることは可能だと思いますが、葉の上を通過するだけでは、捕食後は残りません。 カタツムリはよく観察したことが無いのでわからないのですが、基本的には、ナメクジとあまり変わらないと思いますので、ナメクジの例でいいますと、通過後には、透明な妙に光った粘液が乾いたような細い筋がついています。 捕食後が見つからなくても、生食ではよく洗うか、熱を通したほうが無難です。
ご存知だと思いますが、農家の方は自家消費の生産物には、農薬を使わないといいます。 農薬の危険性は、十分に承知しているからです。 ですから、虫食い痕のある野菜は、低農薬で、安全性が高いですよ。
それから、農家のおばさんに聞いた話なのですが…。
野菜がしおれたりしたら、水につけてシャキッとさせることがありますよね。 そのとき、土つきの根菜類と根を切り取った葉野菜類は、一緒に浸けてはいけないそうです。 理由は、葉野菜の切り口から土のばい菌が入るからだそうです。 真偽の程は解りませんが、備えあれば憂いなしでしょうか。
回答頂きありがとうございます!
そうか、食べた跡だけじゃなくて通った所だって危ないですもんね。
食べた跡がなくても気を付けるようにします。
そう言えばこの間、普通のスーパーでチンゲンサイを買ったんですけど、
「無農薬」とか、「低農薬」と書いてあるわけでもないのに、すごい虫食いでしたよ。
それどころか中の方に3匹ぐらい青虫がいました。(^_^;)
たまたま農薬があまりかからなかっただけなのかもしれませんね。
>土つきの根菜類と根を切り取った葉野菜類は、一緒に浸けてはいけない
というのにも気を付けます。
No.1
- 回答日時:
普通の青虫などが齧った跡は問題ありません。
気をつけなければならないとすれば、カタツムリの食べたところでしょうか。寄生虫の心配がありますので‥。
表面を薄く削って食べていくので、芋虫の食べ跡とは異なり、区別することができます。
もっとも、十分に水洗いしたり、煮炊きすることで問題はなくなります。
以上kawakawaでした
回答頂きありがとうございます!
なるほどー、普通の虫食いなら問題ないんですね。安心しました。
僕は今まで、カタツムリの食べた跡なんて気にした事がないどころか、雌雄同体な事ぐらいしか
生態を知らなかったので、野菜を食べる事を初めて知りました。
一つ勉強になりました。これからはカタツムリの食べた跡にも注意してみる事にします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
こかぶの葉っぱに虫食いがあ!
ガーデニング・家庭菜園
-
大葉の葉に虫食いの穴が
食べ物・食材
-
大根の葉に小さな穴がたくさん
ガーデニング・家庭菜園
-
4
大根の葉の虫の除去について
シェフ
-
5
ダイコンの葉っぱに黒い虫が
ガーデニング・家庭菜園
-
6
はつか大根の葉っぱに穴が、、、
その他(趣味・アウトドア・車)
-
7
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
8
野菜に虫
食べ物・食材
-
9
空芯菜の害虫
ガーデニング・家庭菜園
-
10
かぶの栽培と害虫について
ガーデニング・家庭菜園
-
11
野菜についた害虫、食べたら・・
食べ物・食材
-
12
ラディッシュの葉っぱが食べられた?!
その他(趣味・アウトドア・車)
-
13
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
14
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
15
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
16
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
17
サニーレタスについて
ガーデニング・家庭菜園
-
18
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
19
大根の葉っぱ
シェフ
-
20
間引きした小さい大根、何に使おう?
レシピ・食事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
梅干に漬けた梅に苦みが残るの...
-
5
農家金持ち過ぎませんか… 海外...
-
6
ブロッコリーについて。
-
7
なんでも国産がいいんですか? ...
-
8
たくあん(たくわん)
-
9
米1斗はなんキロですか?
-
10
米は炭水化物で豆はタンパク質...
-
11
ねずみが米袋を、対策は?
-
12
堆肥の悪臭に悩まされています。
-
13
農地を貸すときの注意を教えて...
-
14
大豆ってどうして主食にならな...
-
15
簡単な籾摺りの方法はありませ...
-
16
農地にコンテナを置いたのですが
-
17
農家の方がもらって喜ぶ物
-
18
農協に困らされています。 姉(...
-
19
もみ(籾)の精米
-
20
ネギ上部は切らないとだめ?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter