dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

叔父さんから、いとこの公営住宅の連帯保証人を依頼されました。
「連帯保証人!」しかも軽く頼んできて!とびっくりし、断りました。
すると、叔父さんは電話でケンカ腰に
「お互いに世話になることもあるのに!」
などと言ってきました。
叔父さん・いとこからは、頼みごとばかりされていて世話になったことはありません。
いとこからも、その後連絡はありません。
叔父さんが保証人になれないから私に連絡が来たようですが
未だに、私が悪かったのかと罪悪感に悩まされています。
縁を切ることはしたくないです。
でも、このことでかなり関係は悪くなっています。
私はどう判断すべきだったのでしょうか。
ちなみに、叔父には数十万貸したままで
特に請求もしていません。

A 回答 (9件)

40代既婚男性です。



善良な人は、正しいことをしても、相手の意に沿わないことをしたときに、自らを省みて、色々考えてしまうものですよね。そういった意味で、あなたが悩むのは理解できます。

しかし、気に病む必要はありません。あなたは全く悪くないし、あなたが縁を切るような行為をしているわけでもないからです。関係を悪くしているのは、叔父さんの方であるし、悪い事をしているのも叔父さんだからです。普通の人は、100人中100人がそうします。だから、安心してください。

今、あなたは、叔父さんの身勝手な言葉を思い返して、考え込んでおられるでしょう。気になる言葉があれば、全部補足などで書かれては?と思いますが、ここでは、「お互い世話になる」と『縁を切る』について考えてみます。

「お互い世話になる」については、あなたが彼らから頼まれたことを書き出しましょう。特に、やってあげたこと…借金を含めて…は重要です。人は、視覚化されると、はっきり認識しやすいものですから、一方的な関係であることが、よくわかるでしょう。
それでも足りないのなら、あなたの方から連絡して、「お金がいる用事ができたので、以前貸した○○円、返して欲しい。」と「頼む」のです。あなたの当然の権利を、おそらく断るはずです。私であれば、全額でなくても一部でも、期限付きで返すように迫りますし、いつ返してくれるのか迫りますし、この歳だから、書面にして欲しいと言うでしょう。
そのような過程を経れば、「お互い」ではなく、一方的な関係であることが、あなたの中ですっきりと確定するのではないでしょうか。

そして『縁を切る』ですが、あなたがそう言ったわけではないでしょう?叔父さんは、勢いで言いそうですけれどね。しかし、印象からすると、叔父さんは、自分の言動に責任をもつタイプではなさそうです。だから、縁が切れるとすれば、それは叔父さんの意志であって、それは、あなたにどうこうできるものではありませんから、思い悩むだけ無駄です。それとも、縁を切られないために、奴隷になりますか?
それに、叔父さんは、絶対に縁を切ろうとはしませんよ。だって、自分の得にならないですからね。常に、自分のために何かをさせるために必要ですからね。

叔父さんのようなタイプは、頼み事をきいてあげると、感謝などせず、ちょろい奴だから、次も『使える』な!と思うでしょう。だから、このままいくと、どんなことが待っているか、わかりません。あなたが結婚でもしたりしたら、あなたのいないうちに家に上がり込んで、奥さんを言いくるめてとんでもないことだってしかねないかもしれません。そのためにも、今のうちに距離をとることが必要です。それは縁を切るということではなくて、できないことはできないと言える関係ということです。

今のままで心配なのは、断ったことへの罪悪感で、次のもっと大きな頼み事を受け入れてしまうのではないか?ということです。営業でも詐欺でも、小さなことを拒否させて、大きなことを罪悪感から断りにくくするのは、基本テクニックの一つですものね。

今度頼み事がきたら、紙に書き出したことを思い出すなり、電話口で見ながら話すなりして、依頼されたことへの返事をしないで、「そう言えば、以前お貸しした○○円、まだ返していただいていませんよね~」と、こちらの話をするのが、ベストだと思いますよ。次の頼み事を聞く前に、以前のことを解決するべきだという基本姿勢は間違っていませんし、こういう相手と長く話すことで感じてしまう不快感などを未然に防ぐこともできます。
また、親戚の中には、無責任に、「(親戚なのに)どうして引き受けてやらないんだ!」と言う人もいるかもしれません。基本的にそういう人は相手にしなくてもよいのですが、「じゃあ、叔父さんに(親戚だから)引き受けるのは当然だ!って言ってたって伝えておきますね。」と返せばよいです。それでもダメなしつこい人には、「叔父さんに、○○円貸したのに返してくれないんですよ。私もお金がなくて困っているので、○○円、貸してくれませんか。返済は、叔父さんに貸したお金で相殺するってことで。いいですよね、親戚なんだから。」と付け加えればよいと思います。

とにかく、食いものにされないように、自分をしっかりもってくださいね。こういう相手には、罪悪感や甘い顔などは禁物です。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

親身に回答してくださってありがとうございます。
自分は間違っていないと安心することが出来ました。
また、色々なテクニック(?)を教えていただきまして感謝しております。

お礼日時:2011/01/03 09:15

捕捉もらって…



周りに言われたとしてもあなたは間違ってません
逆に叔父さんは自分で自分の首を絞めることになると思います
叔父さんをわかっている人ならあなたと同じ行動にでるはずだから
それに決して間違ってません
自信を持って下さい
金の切れ目は縁の切れ目
間違いないです
私はそれで切れた人とはもう13年になります
もう前のようにはいきません
    • good
    • 4
この回答へのお礼

背中をたたいていただいたような気持ちになりました。
すごく、自信をもてました。ありがとうございます。

結局、いとこと直接会って話をし、叔父さんの借金の話をしました。
本人たちはショックを受けたようですが、私たちの事情も分かってくれたと思います。

叔父さんに関しては、害しかないようなので距離を置くことにしました。

皆さん、どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/01/04 23:16

出来ないものは出来ないと断って正解です


私もあなたと同じ行動に出てると思います
金の切れ目は縁の切れ目と言いますからね
私は過去にそういう経験をしてます

確率的には連帯保証人になって問題が起きる方が高い気がしますもんね
そしたら今あなたが思ってる罪悪感どころの話じゃ済まなくなりますからね
あなたは間違ってないですよ

この回答への補足

皆さんの回答を読んで「自分は間違っていない」と
自信を持つことができました。ありがとうございます!

ただ、心配なのが口が早い(軽い?)人なので、まわりに
言いつけやしないかと心配です。
もう、いとこには「頼んでたのに断ったから言ってやった!」
と言っているようです・・・。

補足日時:2011/01/03 23:01
    • good
    • 4

公営住宅の入居での連帯保証人ですね?



これは、「家賃滞納」だけではなく、苦情があった場合や退去時の原状回復までの責任を負います。
よく簡単に「同居」させる人もいますが、公営住宅では「入居申請」と「審査」が必要になりますから、これらも監督責任が及びます。

上記から判断して、相談者さんが断ったのは正解といえます。
普通は、公営住宅」での保証人には、生活保護受給者でもなれますから、叔父さんが保証人になれないのは余程の理由があると思われます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

年金受給者だから。という事です。
それだけではなく、税金を滞納しているようでした。

お礼日時:2011/01/03 23:06

連帯保証人にはならなくて正解だと思います。



記憶の片隅にある程度なのですが、たしか連帯保証人の場合、債権者は債務者ではなく、いきなり連帯保証人に債務の履行を請求することができたような気がします。


まちがっていたらごめんなさい。でもそれに近いくらい重い責任をうけることはあっていると思います。なので質問者さんは正しい判断をしたと思います。断るうまい言い訳を頑張って考えたほうが絶対にいいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

安心しました。ありがとうございます。

本人たちが「連帯保証人」について軽く考えているのが
問題なんだと思います。

教えても、わかってくれないでしょうが。

お礼日時:2011/01/03 23:08

公営住宅程度であれば家賃を滞納したときに連帯保証人に請求がいくぐらいですから、それほど大した被害は受けないでしょう。

その従兄弟が正業についているのであれば、保証人になってもよかったかもしれません。
しかし、本来であればそのおじさんがなるべきところを代わりに頼んできたというのであれば、何か問題がありそうですから断って正解だったかもしれません。
親類にしろ、友人にしろ、保証人を頼む、頼まれる場合は、双方の関係が消滅してしまうかもしれないという覚悟で行うべきです。だからとても難しいです。
あなたがそのおじさんや従兄弟と縁を切りたくないのならば保証人を引き受けるべきだったし、縁を切ってもいいのならば断ってもよかったです。
この程度のことで怒ったり、縁が切れるようならば、それだけの関係ですから、むしろ早めに縁を切ったほうがいいのかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

(貸したお金を返さないのに)「迷惑かけないから」と叔父さんが
(しかも電話で)言ってきたので、貸さない気持ちになってしまいました。

少し、距離を置いておこうと思います。

お礼日時:2011/01/03 23:15

連帯保証人を頼んで、断ったら逆ギレする親戚と縁を切りたくはないと悩むとは偉いですね。



でも、叔父さんやいとこはあなたと縁を切って得をするわけじゃないんだから、しばらくは険悪な感じになるとしても、また何かあれば連絡してきますよね。

頼み事をしてくる人は基本切羽詰まってますから、頼まれる側の事情を思いやる余裕はないものです。ですから、人に無理な頼みごとをされた時には、逆ギレされないように上手く断るテクニックも必要だということです。

こういう場合は、連帯保証人になるのは断るとしても、いとこが公営住宅に入居できればいいわけですから、代わりに保証会社を利用できないかとか、連帯保証人を免除してもらえないかとか、何か方法がないか調べてあげたりして、力になろうとする感を出せばよかったかもしれませんね。

それか、誰かの連帯保証人になるということは、その人がお金に困った時に、自分も共倒れになるということで、いざという時に助けてあげられなくなるってことですから、困った時には力になりたいと思っているからこそ、あえて連帯保証人にはならないよっていう言い訳も使えるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

いま、完全に私たちが悪いと思い込んでいるようです。
保証会社の話をする余裕も無いくらい怒っているようです。

いつか保証人の重さを分かってくれる日が来るといいですが。

お礼日時:2011/01/03 23:11

基本的には断って正解だと思いますよ。

相手が親であっても連帯保証人にはなるものではないというのが、通常の考え方です。
ましていとこなど、付き合いにもよりますが、他人と変わりません。
どう判断すべきだったか、強いて言えば、何の連帯保証人なのかを聞いてから断るというのでも良かったかもしれません。
公営住宅の購入のための、つまり住宅ローンの連帯保証なのか、入居中なにかあった場合の連帯保証なのかなどです。
でも、基本的には断ってよいと思いますし、私だったら断ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。

連帯保証の内容もわからない状況です。
火災保険などのことも知りたかったのに
本人たちの審査も通るか分からない状況で
(電話で、しかも親を通して)話があったため、とても不安でした。

とにかく、「親戚なら保証人になるのが当然」という
考えをもっているようでした。

今後つけこまれることがなくなるので断ってよかったかもしれません。

お礼日時:2011/01/03 23:20

断って当然です。


ただし貸した金は戻らないと思います。あきらめる必要はないので請求はしたらいいと思いますが、そのつもりでいたほうがいいと思います。
これ以上貸さないよう。手切れ金と思いましょう。また借りにきたら前の分もまだだしといって断りましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

きっぱり言っていただきましてとても心強い回答ありがとうございます。

貸した金はあげたものだと思え。と思っています。

お金に関してはもう手を貸すことは無いと思います。

お礼日時:2011/01/03 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A