
都会の方が住民税が高い・・と聞いたことがありますが、同じ給与をもらっていても、居住している場所によって徴収される住民税の金額は都道府県・市区町村によって変わってくるのでしょうか。 (例えば、同じ給与をもらっている人が確定申告(年末調整)をして、神戸市に住んでいる場合と大阪市に住んでいる場合では支払う住民税が変わってくるのでしょうか。場所によって違う場合、どれくらい違うか調べることってできるのでしょうか。)
確定申告の住所は基本的には住民票の住所で申請しないといけないと思いますが、単身赴任や一時的な里帰り等で住民票の住所≒居所でない場合は居所で申請することが可能の聞いたことがありますがどうなのでしょうか。
変な質問をして申し訳ありませんが、何か知っていることがあれば教えてください、よろしくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
都道府県については、岩手県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、神奈川県、富山県、石川県、長野県、静岡県、愛知県、滋賀県、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
市区町村については、北海道夕張市、神奈川県横浜市、宮崎県宮崎市、兵庫県豊岡市については超過税率を行っているので高いです。
名古屋市や半田市は若干税金が安いです。
参考URL:http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/ …
No.6
- 回答日時:
>神戸市に住んでいる場合と大阪市に住んでいる場合では支払う住民税が変わってくるのでしょうか。
兵庫県に住んでいる場合には、兵庫県の県税として「県民緑税」が上乗せで課税されます。
個人の場合800円です。
http://web.pref.hyogo.jp/contents/000166080.pdf
No.5
- 回答日時:
差は、実体としてありますよ。
どこでも同じいとう回答者がいますが、黒字の自治体(原発のあるところなど)はその1例です。
しかしながら、赤字の自治体が多数なのでとれるだけ頂こうということになって、税額が似てくる、というのが実態です。
儲かっているのに住民に還元しないのはおかしいでしょう。
No.4
- 回答日時:
>都会の方が住民税が高い・・と聞いたことがありますが
そんなことはありません。
>同じ給与をもらっていても、居住している場所によって徴収される住民税の金額は都道府県・市区町村によって変わってくるのでしょうか。
地方税法という法律に基づき、住民税は課税されるので基本的には同じです。
ただ、一部条例により定めることもできる部分もあります。
なので、住民税の均等割(定額)は通常4000円ですが、これより数百円高いところもあります。
また、住民税の所得割(所得に応じて課税)の税率は通常10%ですが、コンマ何パーセントか高いところもあります。
>神戸市に住んでいる場合と大阪市に住んでいる場合では支払う住民税が変わってくるのでしょうか。
神戸も大阪も税率は10%で同じです。
ただ、均等割が神戸は4800円、大阪は4000円ですね。
>場所によって違う場合、どれくらい違うか調べることってできるのでしょうか。
そこの自治体のHPを見ればわかります。
>確定申告の住所は基本的には住民票の住所で申請しないといけないと思いますが、単身赴任や一時的な里帰り等で住民票の住所≒居所でない場合は居所で申請することが…
郵送でもできます。
申告書の住所地でないところでも受付はしてもらえるでしょう。
No.2
- 回答日時:
>居住している場所によって徴収される住民税の金額は都道府県・市区町村によって…
住民税は所得税と違い、「所得割」と「均等割」の 2本立てになっています。
このうち所得割は全国共通ですが、均等割は自治体によって若干異なります。
異なるといっても、まあ何千円の世界ですけど。
>場所によって違う場合、どれくらい違うか調べることってできるのでしょうか…
おそらく全国どこの自体でも HP で公開していると思いますけど。
(某市の例)
http://www.city.fukui.lg.jp/d150/siminzei/jumin/ …
>確定申告の住所は基本的には住民票の住所で申請しないといけないと…
違います。
提出の日における住所地を管轄する税務署が原則です。
「住所地」とは、実際に住んでいるところで、必ずしも住民登録地というわけではありません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2029.htm
>住民票の住所≒居所でない場合は居所で申請することが可能…
はい。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

No.1
- 回答日時:
住民税はその市によって違います、自分の経知識でほかの市に勤めてる人と
自分の給料比較したら、他の市にいる人の方が数百円安いでした
所得はその人の方が何万も高いのに
あと市の合併で(もともと6万人)人口の市に近隣の町、村が合併したとき
町、村の人は合併したら住民税が上がったと文句いってました
単身赴任や一時的な里帰り等で住民票の住所≒居所でない場合は居所で申請することが可能の聞いたことがありますがどうなのでしょうか
は出来ます。申請方法しりませんが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 住民税 2022年度税制改正の内容について 5 2023/04/10 19:29
- 投資・株式の税金 海外赴任時、日本株の配当金の確定申告について 海外赴任時、 日本から住民票を無くして、 日本の証券会 2 2022/10/04 22:00
- 住民税 住民税について 2 2022/06/20 11:46
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 投資・株式の税金 株配当金の節税について教えてください 2 2022/06/15 16:15
- FX・外国為替取引 昨年のFXの利益が20万以下だったのですが、住民税は払わなくてはいけないのですか? ちなみにネットで 3 2022/05/26 00:19
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- ふるさと納税 給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税の決定通知書について 2 2022/06/08 22:32
- 住民税 退職後の住民税について 3 2022/04/11 22:28
- 確定申告 確定申告について 2022年3月:A社退職 2022年4月:次の仕事が決まるまで日雇いバイト (10 4 2022/12/19 14:37
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市は個別にゴミ回収しなくても...
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
広島県の府中町について 府中町...
-
所得税は前年度の収入によって...
-
風俗と正社員の掛け持ちでの確...
-
給与明細の所得税が源泉徴収税...
-
イラスト副業で支払う住民税に...
-
退職金の源泉徴収をもらってい...
-
譲渡損失の繰り越しは住民税に...
-
個人事業主が日雇いスタッフを...
-
所属控除とは何でしょうか
-
年収によって決まる税金
-
預かり金返還の際の印紙について
-
大学内アルバイト(TA)におい...
-
確定申告と住民税
-
源泉徴収税額とは・・・・・
-
マイナポータルから連絡が入り...
-
確定申告書Bの「住」 (住を○...
-
印紙税(収入印紙)について質...
-
源泉徴収税額 0円、確定申告...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「所得税非課税証明書」「住民...
-
e-taxにて特定配当等・特定株式...
-
1月1日海外に転出届けを出して...
-
住民税に関する素朴な疑問
-
住民税
-
「住民税は申告不要」を行って...
-
住民税が同僚と違います
-
住民税は23区それぞれ違うも...
-
市民税について
-
東京都府中市と千葉県船橋市で...
-
外国人の住民税に関する質問です。
-
横浜市の市民税は高いの?
-
市町村民税の市町村によっての違い
-
住民税所得額割について教えて...
-
住民税について 1住民税の均等...
-
住民税に地域差って本当にある...
-
無職で扶養に入っていない妻の税金
-
個人の住民税
-
住民税について
-
住民税の話。 大阪市と尼崎市な...
おすすめ情報