dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣会社←→派遣先、派遣会社←→スタッフの契約について質問です。

昨年10日前後に新年1月から3ヶ月更新をしたのですが、年明けに契約書が送られてきたら3月末までではなく5月末になっていました。

数日後派遣会社から電話があり、さらに長期を派遣先がご希望なので5月末でお願いしますという事後承諾のような説明でした。その際派遣会社←→派遣先、派遣会社←→スタッフの契約期間は合わせなければいけないという事を言ってましたが、まぁ確かに更新意思確認のタイミングなどを考えれば一緒にしなければいけないという事だと思いますが、派遣法?など正確にはどうなのかと思いまして。

実際今、業務量が少なく暇な状態の為次が決まり次第辞めようと思っているのと、上記の契約書の時給が間違っていたのでまだ判を押していません。明後日営業と会うので事前に理論武装をしておきたいと思いまして。

宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

問題点は以下2点ですね。



1)時給が間違えて記載されている
2)更新期間を「3ヶ月更新」→「5ヶ月更新」に変更されていた

上記1)は記載ミスを指摘して、再度正しい時給が記載された契約書を貰いましょう。
上記2)に関して、質問者様に何か不利益は発生するのでしょうか?もし不利益が発生するなら、当初「3ヶ月更新のつもりで更新を了解した」旨を伝え、5ヶ月更新は拒否する旨を伝えるべきでしょう。

ただ、「次が決まり次第辞める」との事ですが、まだまだ厳しいご時勢には変わりありませんよ。
今回は、時給記載のミスは訂正して貰った契約書にサイン・押印をするのが良いのではないかと思います。

この回答への補足

早速のご回答有り難うございます。

結論としましては、時給がちがっているので契約書は差し戻して正規の契約書を受け取ってから判を押して提出します。

ただ、今回の質問の趣旨は、派遣先と派遣会社の契約更新期間と、派遣会社とスタッフ間の契約更新期間は合わさなければいけないのか?と言う事でしたが、まぁ合わさなければいけないようでした。

補足日時:2011/01/19 12:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!