dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5年間一緒に過ごした、愛犬を亡くしました。

その時は人生で一番泣き叫んで数日ずっと泣いていましたが それから次に躁鬱状態になりました。

今は自暴自棄になっています。
何もかもがどうでもいいような気持ちで生活めちゃくちゃ 何に対しても怒りを感じます。

ペットロス経験のある方に差し支えなければ教えて欲しいです。

気持ちが少し立ち直ってくるまでに、どのくらいの月日がかかりましたか?

また その間どういう生活を送っていましたか?
なにか対策は取っていましたか?
心が上向くきっかけになった出来事などはありましたか?

A 回答 (3件)

こんにちは。

現在2匹のMダックス(女の子12才/男の子14才)と 暮らしています。今までに 2回 お別れの経験があります (犬7才/猫15才)でした 7才の子は 交通事故(当て逃げ)でした、古い話ですので当時は 動物病院も 今程無く 懸命に 探し診察していただいたのですが その夜息を引きとりました。ただ ただ 悔しかったです!新しい命を引きとる気持ちになったのはその後 5年後です。知り合いから猫ちゃんを譲り受けました さすがにわんちゃんは 無理でした。猫ちゃんも3年前に15才(病気)で亡くしました。もう20数年経ちますがいまだに 日常生活で 時折思い出します。立ち直るには もう少し 時間が、掛かると思います。気の済むまで 悲しめばいいと思います いつか涙も 枯れます その時に 新しい命を 考えてみては? 私の場合は 今居る この子達に 支えてもらっています。悲しみを 忘れる事は出来ませんが 良い思い出も残ります。今は 周りがなんと慰めようとあなたの気持ちに響かないと思います ありふれた言葉ですが 時間が癒してくれます。最後にご冥福をお祈り致します。
    • good
    • 0

こんばんは。



先代の犬を寿命で亡くして、二日後に仔犬をかいました。
さみしくてさみしくてどうしようもなかったのです。
その仔犬は今元気に愛情いっぱいで過ごしています。
かわいくてしょうがないです。
先代の気持ちもこめて甘やかしてしまったところもありますが。

もう五歳にもなりました。妹もできてがんばっています。
すぐに新しいコを飼うには賛否両論あるとおもいますが、
ペットロスで病気になる場合もあります。
保健所では新しい家族がすぐみつかる場合もあります。

新しい命に愛情たっぷりで可愛がってあげてください。
私もヤバイ状況でしたが、新しい命を守る事に必死でなんとか乗り切れました。

環境やご自身の思いもあると思いますので、あくまでもご参考に。
    • good
    • 0

こんばんは



我が家は猫ですが1年ぐらいかかりました
出来るだけ家族で話をしたり
散歩をしたりして心の隙間を埋めていきました
夜歩いていると星が綺麗に見えるんですね
そのときうちの子はあの星かな?とか話していると
あの茶色い星はその前に飼っていたネコだねきっと、とか他愛のない会話ですが
そう言うことで穏やかに成ってきましたよ

あとはたまたまなのですが
ご近所のねこが遊びに来る様になりまして
それが大きな隙間を埋めてくれました
今は我が家に泊まって行きます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!