dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

末期がんの小父が居ます。

昨日お見舞いに行ったのですが、具合が悪く、面会もできませんでした。
余命は教えてもらえませんでしたが、数ヶ月無いと思います。


手紙を書こうと思うのですが、普段から手紙というものをあまり書かないし、こういった方へどういうことをかいていいかわかりません。
(お見舞いのときは、相手も何か話してくださると思い、話すことは考えず、会話をするつもりで行きました。)

同じような経験をされた方、アドバイス頂けたら幸です。

A 回答 (2件)

ガン患者の家族です。

手紙はやはり渡したくないですね。何をどう書いていいのかご本人もわからない事を無理にきれいな文章にしていただいても正直もうほっといて!と思ってしまうかもしれません。お見舞いに来ていただけた事は本当に有り難く家族の口からその旨を伝えることで本人にもそのお気持ちは伝わると思います。物や形でないお見舞いの気持ちの有難さを私自身初めて経験しています。貴方のお優しい気持ちも伝わっていますように。

この回答への補足

ご家族に手紙を書きますと言ってしまっているので、今から書かないという選択枝をとるのは無理だと思われます。(結局口だけみたいに感じるでしょう・・・)

会えないという状況で「物や形でないお見舞いの気持ち」が伝わったことって具体的にどんなことがありましたか?差し障り無ければ教えてください。

補足日時:2006/05/13 05:07
    • good
    • 10

貴方がどれだけ叔父さんにお世話になったか?分かりませんがお見舞いに行って会えなかった!なら”そっと見守る”事も”アリ”です。

取り繕った儀礼的な手紙など見たくないでしょう。どうしても気持ちを伝えたいなら書き方より貴方の本心を伝えれば良いでしょうが中々難しいですよ!むしろ看病している家族へ何かお手伝い出来ませんか?重病人にとっての安らぎは家族、恋人以外考えられません事知りましょう。

この回答への補足

「中々難しい」から聞いているのですが・・・

距離的に離れた場所に住んでいるので、いまの段階でのご家族への手伝いというのは現実的に無理があります。

ご家族に手紙を書きますと言ってしまっているので、今から書かないという選択枝をとるのは無理だと思われます。(結局口だけみたいに感じるでしょう・・・)

書かない方が・・・と言われているんですけど、このような状況でどうしたらいいんでしょう?
余計困ってしまいました(>_<)

補足日時:2006/05/13 04:58
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!