
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
確かに誤解されやすい文章ですね。
これは前置きですが、"the results provided" は多くの場合 provided は形容詞で後置修飾と考えます。例えば
----The results of your case may differ from the results provided.
----The results provided have given us a better understanding of ....
などと用いられます。むしろ定型句と考えれば良くて、日本人が好むであろう "the provided results" が使われることはあまりないのです。
挙げられた文章の場合、
----results should be A, B, and C.
の形をしているからといって上のように解釈すると、動詞が be なので、methods = results となってしまい、ダメです。results should be provided あるいは and should include the results provided の意味を汲み取る必要があります。
文章を簡潔にするために形は A, B, and C としておいて、読んだ人は頭を使って解釈して下さいということでしょう。機械語翻訳がうまくいかない好適例かも知れませんね。
備考:3つ以上の単語や句を並べる場合のカンマについては諸説ありますが、有名な "The Chicago Manual of Style" は(あいまいさをなくす意味で)最後は必ず ", and" とすべし、と推奨しています。誤解を防ぎたい場合のみカンマを付けるべしという説を唱える人もありますが。
No.3
- 回答日時:
教育関係者でしたら、間違いは許せませんので
Practical English Usage issued by Oxford
からの抜粋です。
Comma
1. lists
We use commas to separete items in a series or list. In British Englsih, a comma is not usually used with and between the last two items unless these are long. Compare:
I went to Spain, Italy, Austria and Germany.
(US:... Italy, Austria, and Germany)
You had a holiday at Christmas, at New Year and at Easter.
I spent yesterday playing cricket, listening tojazz records, and talking about the meaning of life.
最後のように長い句の羅列に対しては英国でもカンマを取るようです。
No.2
- 回答日時:
>andの前にコンマがある場合と、ない場合のニュアンスや意味の違いなどはあるのでしょうか?
カンマが無い場合は、British English vs、カンマがある場合はAmerican English (文法的解釈の違いです。)
>下記のような文があるのですが、コンマ以降の"and the results provided"の部分はshould beの省略になるのでしょうか?
文法書は、and や or で繋がる文で重複する言葉は省略が起こる、出来るとしていますので、前の句の”should be”の省略と考えるのが妥当ですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/03/08 11:45
newbies さま
お忙しいところ文法書までお調べいただき感謝いたします。
イギリスと米国の違いもあるのですね。
とても勉強になりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
All test methods should be fully described, validated, and the results [should be] provided.
ご明察の通り、[should be]が意図的に省略されとります、否、敢えて書く必要もない簡潔を旨とすべき「試験成績書への指示文」でしょう。
「and」の前の「コンマ」は、有れば重畳、「and」が有ることで、これで最後の指示の意味と、これ以降も省略されてはいますが前半同様「All test methods」が主語ですよ、のサインとして捉えられます。 万が一、「コンマ」が無くても、又は打ち忘れたとしても、文章の説得力は多少減ずるかも知れないが、致命的ではないと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 Length stoppers are provided in the kit and their 4 2022/04/22 00:51
- 英語 提示した名言の"be to be able to do"の意味等について 4 2023/05/17 10:02
- 英語 L-PRF can be obtained by manual or automated metho 1 2022/04/08 09:39
- 英語 "as provided for by law"の"for"の働きについて 1 2023/04/10 15:54
- 英語 If the flap elevation extends superiorly to this p 1 2023/04/04 14:20
- 英語 英文法について分からない部分があります。 People who enjoy life want to 2 2023/06/05 14:42
- 英語 英語の一部についてお聞きします。 5 2023/05/03 15:28
- 英語 Preoperative sinus pathology should be evaluated b 1 2023/05/21 13:12
- 英語 Given that all patients had scores of zero on the 2 2022/05/16 17:44
- 英語 whereの品詞は? 2 2022/05/26 05:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語【Schedule】の省略はあり...
-
会社名の前に付いている M/s....
-
略語の対義語は何ですか?正式...
-
minuteの省略の「min」に「S」...
-
日付の前にtheをつける場合、つ...
-
Lotの表記方法
-
「曜日」に該当する英語(省略...
-
dH2Oってなんすか?
-
cust. は省略形?
-
この文の 's は、is の省略でし...
-
英文法:ここが何故being?isに...
-
比較級 than SV について
-
interactiveの略の書き方を教え...
-
"N.Y."で終わる疑問文
-
Masterの省略形
-
where possible
-
“キャラクター”(character)を...
-
接続詞
-
No (other) + 名詞 ~ than ......
-
「AとBが・・・」と「AとBとが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語【Schedule】の省略はあり...
-
日付の前にtheをつける場合、つ...
-
略語の対義語は何ですか?正式...
-
minuteの省略の「min」に「S」...
-
会社名の前に付いている M/s....
-
cust. は省略形?
-
この文の 's は、is の省略でし...
-
Lotの表記方法
-
Masterの省略形
-
『Nite』=? Nightとは違う...
-
「AとBが・・・」と「AとBとが...
-
比較級 than SV について
-
Abbreviation for "Country"
-
where possible
-
「曜日」に該当する英語(省略...
-
dH2Oってなんすか?
-
住所の書き方で都道府県は省く...
-
a lot of my homeworkはありか?
-
help (that) S+V という構文は...
-
接続詞andの後の主語と助動詞は...
おすすめ情報