プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

公認会計士に興味を持っています。
高校に通っています。
なので簿記を学生時代は勉強しようと思っています。

公認会計士は国家試験?であって大変難しい資格だとPCなどを通じて知りました。

頑張っても頑張っても合格出来ない人もいるとききました。

自分はやるんなら徹底的にやりたいと思っています。
成績はあまりよくありません。試験平均80点あるかないかくらいです。
理数系はあまり得意じゃありません。

公認会計士は人によって違うと思いますが、具体的にどれだけ勉強しましたか?
あと、
つらかったり、
楽しかったり、
公認会計士を目指す事で感じた事を教えて下さい。

正直、
人間やめて、何年間は勉強マシンにならなきゃ公認会計士なんてなれるわけないって体験談を目の当たりにして次元がちがうんだなと思いました。
よろしければ回答お願いします。

A 回答 (1件)

私の経験ではなく、友人の経験となりますが、参考までに。



私の友人は、専門学校の会計士学科で会計士試験を目指しておりました。ただ、現在の試験制度となる会計士補になるために3次試験中の2次試験の学習でした。
そのときの友人は、授業が朝9時から夜9時まであり、さらに論文の模範の暗記などの宿題などをこなすために数時間かかり、さらに独自の学習のために数時間かけていましたね。ですので、プライベートの時間など無く、寝る間を惜しんでの学習をこなしていましたね。
専門学校に4年間在籍し在学中に合格されましたが、数百人いる学生の中で数人の合格者でしたね。

最終的に2次試験合格されるまでは、日商簿記1級を受験し続け、常に合格し続けるほどの簿記のレベルを保ちながら、他の科目のレベルを上げていたようですね。

私は税理士を同様にめざし、挫折してしまった人間ですが、時間を要領よく活用でき、気持ちを常に高めていられて、さらにどれだけの学習量をこなし、運が良くなければ国家試験は合格できないのでは?と考えてしまいますね。

公認会計士試験も昔とは異なり、会計専門職大学院などを活用することも出来るようです。公認会計士を輩出するような大学・大学院・専門学校で情報を集められてはいかがですかね。

また、税理士<公認会計士と単純に考えていたり、業務範囲をさほど把握していないのであれば、良く調べた方が良いと思います。めざすのが税理士の分野であれば、税理士試験が近道かもしれません。会計士資格での税理士登録もありますし、その方が業務範囲が広い場合もありますが、どちらも学習時間何百時間おこなえば合格できるというような保証もない試験ですからね。

私の友人は、会計士補として監査法人へ就職後、公認会計士となりました。しかし、その業務の中で不動産関係業務が含まれるということから司法書士資格も目指しているというように聞いたことがあります。ただ、ここ数年は連絡が途絶えるぐらい忙しいようなので近況はわかりませんが、日々残業の嵐の中、常に勉強の毎日のようですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!