アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

6BM8の真空管を4本使った、プッシュプルアンプを作りました。レコードを聴いて初めは楽しんでいましたが、10時間以上して、スイッチを入れてから、初めの10分ぐらいは、うまく聞こえていますが、そのご、スピーカーから、レコードのゴミが詰まっているわけでもないのに、「ゴリ、ゴリ」という大きな雑音が聞こえるようになってしまいました。
レコードを止めていても、「ゴリ」「ゴリ」と音がしたりします。段々と大きくなったり、左のスピーカーだけ「ゴリ」「ゴリ」なっていたのが、左のスピーカーからも、同じような音がします。スイッチを入れてから、時間の経過とともに、音が大きくなります。いつかスピーカーが壊れるのではないかと心配しています。

原因は もしかして 電解コンデンサーかな?と思っています。
理由は、半田付けする時に、うまく部品がつけられずに、電解コンデンサーを端に寄せるために、何度も右、左に寄せたり、変な負担を電解コンデンサーに与えることがありました。


何か他に原因は考えられますか、何か経験的に同じような症状が出て困って、解決した方教えて下さい。
せっかく自作の真空管アンプが完成して喜んでいたのに、今は大変困っています。
何かアドバイスよろしくお願いします。

nagat16

A 回答 (11件中11~11件)

「ゴリ、ゴリ」という具体的な音がイメージできませんがボリュームを絞っても出ますか?



6BM84本という記載のみでは回路構成が良く判りませんが、調査方法として入力に近い側のバルブを抜いてみて雑音が止まるかどうかで出ている段の判断はできます。

しかしこういった判定を測定器無しの無手勝流でやることは無謀です。

少なくともテスターとかシグナルトレーサーやそれに代わるものと探索方法を理解して無いと試行錯誤で長時間を費やすことになります。

電解コンデンサにストレスを加えた事で原因ではないかとの考えは理解できますが時間が経つと変化してくるものは電解コンデンサだけでなく真空管や抵抗器、トランスの場合も無くはありません。

真空管には高電圧も加わっている場合もあり知識が無いと危険な場合もありますのでどなたか専門家に相談されることをお勧めします。

この回答への補足

テスターは持っていますので、再度電圧を測定してみます。
パワーアンプの完成した日に電圧を測定したときは、設計者の藤本伸一さんの回路図中に書いてある電圧はありました。再度、これから電圧を測定してみます。アドバイスありがとうございます。

補足日時:2011/04/09 04:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!