dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「今度の日曜日、彼は来るつもりだ」にあたる英文はなんでしょうか。


「He will come next Sunday.は意思未来ではなく単純未来の文である」

という記述をみたためおうかがいします。このHe will come next Sunday.は意思未来の意味にとられることは100パーセントないのかについても、おききしたいです。

A 回答 (4件)

>He will come next Sunday.は意思未来ではなく単純未来の文である



は何かの問題集ですか?
受験問題集でも間違った記述があるので注意したほうが良いでしょう。

先行の回答者の言うように,どちらでも解釈できるのですが,
二者択一と言われれば,
He will come next Sunday.は意思未来
となるでしょう。

will の名詞の意味をご存知ですか?
意思,という意味があるように,動詞でも本来,意思を示す場合が多いのです。

特に,主語が人の場合はそうです。
英英辞書を引いて見てください。
someone やsomebody がwilling to do の場合,あるいは,someone's intention to do something の場合使うと書かれています。

例えば,ご自身で,誰か(友人でも親戚でも)が自宅を訪ねてくると思う(あるいは言う)場面を想像して下さい。
その友人や親戚は,来る意思があるから来る,のでしょう?

雨や雪が降る場合を言うのとは,わけがちがいます。

人間は,意思(will)を持って行動するからこそ,そうだと推定できるのです。

He will come next Sunday.
は多少なりとも,
彼の意思を表してる,
より正確には,話者が彼にその意思があると思ってる
と考えるべきです。
    • good
    • 0

場合によって「だろう」「するつもり」


どっちも表せるし、どっちにも訳せると思います。
もしどっちかハッキリさせたかったら、たとえば
I think he will come next Sunday.
(彼は日曜日に来るだろうと、私は思います。)→だろう
He is saying that he will come next Sunday.
(日曜日に来るつもりって、彼は言っています。)→つもり
のように、ちょっと言葉を補えば誤解がないのでは?

あと、別口ですが、
He is coming next Sunday.
という言い方もあって、このように進行形を用いると
ほぼ確実な予定、ってニュアンスが伝わります。
誰かが何かをすることがほぼ確実ってことは
「するつもり」と同じ意味合いになるかと思います。

いかがでしょうか☆
    • good
    • 0

will だけでは「つもり」という部分が不確かですので、次のようにするとよいと思います。


----On next Sunday, he intends to come.
むろん intends のかわりに plans でも構いません。
    • good
    • 0

こんばんは、



これだけじゃ、わかりません。

両方OKです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!