電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもお世話になっております。25歳女性です。


寝ても寝てもいつも疲れており、よく寝た、と思える日がありません。毎日夢も見ており、正直辛いです。
何か対策や、病院に行った方がよいなどアドバイスがあればお願いいたします(何科に行けば良いのかも教えて頂けると幸いです)




以下、関係がありそうなことを箇条書きにしてみます。


・喫煙者
・165センチ、54キロ(5年前は+15キロでした)
・仕事はサービス業で、立ち仕事と座り仕事半々です(その日によって違います)
・睡眠時間は仕事の日は6~7時間、休みの日は10時間
・奥歯を噛み締める癖があり、顎関節症だと思います
・寝なきゃ、という意識は強いです(早く寝なさいと親に言われ続け、中1まで夜9時には寝ていました)今でも何となく「○時までには寝なきゃ」という意識が働いてしまいます。
・いびきをかいてる時がある、と言われたことがあります。


困っていますので、何卒よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

私も数年間、満足のいく睡眠がとれず悩みましたが、いろいろ調べ生活を改善して眠れるようになりましたよ。


・奥歯を噛み締める癖があるとのこと。頭蓋骨・頭皮の緊張で不眠になったりします。頭蓋骨をゆるめるマッサージや頭皮のマッサージがオススメです。家でも簡単にできます。参考URLの頭蓋骨のページを参考にしてください。
・夕方以降のカフェインはやはりよくないですよ。ちなみに私はカフェイン過敏症で、チョコレートを食べただけで次の日の夜までよく眠れなくなるので、完璧にカフェインは控えています。極端な例だと思いますが・・・。
・夜9時以降の携帯のメールやパソコン、ゲーム類も気を付けたほうがよいです。もし、パソコンを見るなら、モニターの明るさをぐっと落とすとよいですよ。
    • good
    • 0

いびきがどの程度かわかりませんが、続いたりひどいようでしたら耳鼻科で診てもらうことをお勧めします。


鼻の病気は気づいていない場合が多いですので・・・

良質の睡眠を取りたければ絶対に運動がお勧め。

食べ物とか寝る時間とか、そんなものは足元にも及ばないくらい運動効果は抜群ですよ~
運動さえしておけば寝る前にコーヒー飲んでもコロっと寝られてスッキリ起きられる。
慢性的な疲れも実は運動をすることで取れます。
運動すると余計に疲れる!って思うかもしれません。まあ実際疲れるのですが、それがよく眠れる素であり、寝た後はスッキリ!体が軽くなります。

こんな簡単で効果抜群な方法は他にないと思うのですが、いつも理解してもらえないんですよね^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに運動不足です…
今年の始めまではジムに通っていたんですが、仕事が忙しくて辞めてしまいました。回答文を読み、少し勿体ないなと思っています。

なるべく体が疲れるように、少しでも運動するように心がけてみます。睡眠関係なく運動は大事ですもんね!

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2011/05/12 01:06

睡眠時間は十分くらい取れていると思います。

考えられる原因は、以下の点。
1)「寝なければ」と言う強い意識が、寝たのかどうか不安にさせている。→睡眠が取れていないと考えてしまう。
2)奥歯を噛みしめると寝ている間も歯軋りに近い状態で、顎から顔の緊張が取れない。
3)毎日夢を見るのは、覚醒した浅い眠りの状態が続いていて、深い眠りの時間が少ない可能性があり。

1.→考えすぎない。十分に睡眠のための時間は取れている。
2.歯科か口腔外科で、マウスピースなど、奥歯の力を緩和させる方法を相談する。
3.睡眠外来などで、眠りが浅い日が続いて、寝ても疲れが取れないことを伝え、受診してみる。

くらいでしょうか。できる点から取り組んでみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです、睡眠時間だけは取れているのですが、眠りが浅くて…
ずっと続くようでしたら睡眠外来も考えてみます。

マウスピースは寝てる間に結局取れてしまうと知人から聞き、まだ実践できずにいます。が、睡眠時以外でも気にはなっているので、かかりつけの歯医者さんへ相談してみます。


何より大事なのは気にしすぎないことですね。もう少し気楽に考えてみます。ありがとうございます!

お礼日時:2011/05/10 23:07

平均睡眠時間が6~7時間ですし寝付きもよさそうなので十分に睡眠がとれている範囲だと思いますよ。



たぶん眠りが浅いんだと思いますが、それ以上に眠りに対して神経質になっているのが原因だと思います。

病院にいく必要はないと思います。睡眠障害に相当する症状があれば別ですけど。

下記をためしてみてはどうでしょう。
 ・夕食後はカフェインをとらない(緑茶もNG)
 ・寝る前はあたたかいミルクをのむ
 ・寝る2時間前までにはPCやゲームなど脳が活性化することはしない
 ・できれば10時、遅くても12時には寝る
 ・部屋はひかりがまったくはいらないようにまっくらにする(遮光カーテンにする)
 ・音もできれば遮断する
 ・おきたらまず日光にあたる
 ・一番重要なのは睡眠に対して神経質に考えない

これでかなり改善されると思いますよ。参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

寝つきは良いと思います。最近は夜中に目覚めることもなくなったので…(以前は寝てから2~3時間で必ず目が覚めてました)

確かに眠りに対して神経質かもしれません。気にせず眠くなったら寝る、と思えれば良いのですが…

家では寝る直前までコーヒーを飲んでいるので、それをやめてみます。
最近は朝起きたら、布団の中にいながらカーテンを開けるようにしてるので、これからも続けてみようと思います。


ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2011/05/10 23:03

・食後2時間は寝ない


・寝るときは部屋を真っ暗にする
・寝る前に光による強い刺激を受けない(テレビ、パソコンなど)
・休日もだらだら寝ない
・快適な室温に保つ
・枕を変える(これは場合によりけりなきが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食後2時間は寝ない、は気をつけてます。多少空腹のまま寝た方が、朝スッキリ起きられる気がします。

寝る前の光の刺激や、休日にダラダラ寝ない、というのは思い当たりフシがあるので気をつけます。
枕も自分に合ったものに替えてみようと思います。


早速のご回答ありがとうございます!

お礼日時:2011/05/10 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!