dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高3の女子です。1ヶ月ほどマックでバイトをしていましたが、辞めるって決めました。世間的には1ヶ月でなんてと思われるでしょうが精神的にも体力的にもきついです。最初は教えて頂いてその恩を返さなきゃって思ってやってきましたがもうムリです。辞める理由は他にもありますが‥今日電話で伝えるつもりです。何回かシフト入ってるのですがお店の人に会いたくありません。制服は郵送で返却するつもりです。いきなり辞めるって言って辞める事できますか?回答お願いします

A 回答 (3件)

関係者です




辞めることは仕方がありませんので大丈夫です

人間関係がうまく行かなかったり仕事が合わなかったり。

いきなりでも辞めることはできますので、きちんと退職することを伝えて下さい

ですがせめてシフトに入った分は働くべきです

それがあなたの責任であり義務です

アルバイトだからそれぐらい大丈夫なのではなく、アルバイトにはアルバイトの責任がきちんとあることを絶対に忘れないで下さい


>本当は制服ネットで売りたいですW

会社をナメてませんか?

そんなことをすればうちの会社では発見次第、出品者などのIDを徹底的に調べ本人を割り出し、名誉毀損などの法的措置を取りますよ

会社を甘く見てはいけません



質問者さん、まだ若いからすぐに辞めたくなるのは仕方がないとは言え、ちょっと無責任すぎですよ

あんたにはまだ分からないだろうけど、急に辞めることであんたの代わりに突然入らなければいけないクルーもいたり、会社としては大きな損害が生じます

精神的に辛いのを続けろとまでは言いませんが、アルバイトはおうちでお手伝いしておだちんもらうのとは次元が違うんです

そこをよく肝に銘じて下さい

自分もクルー、SW、社員を経験してますがここの会社は本当に大きいですよ

ネットで制服を売ろうなんて、アリがゾウにケンカを売るのと同じ行為です

本気で潰されかねないので気をつけてくださいね
    • good
    • 1

もし仮に、先のシフトが決まっていて、まだ出勤予定日が残っているのなら、それまではきちんと消化すべきだと思います。



何が原因で辞めようと考えていらっしゃるのか、何故お店の人に会いたくないのかなど分かりませんが、雇ってもらっている身ですし、一度受けた仕事分まではやるべきではないでしょうか…。

辞めること自体はOKだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出勤しないとダメですよね(泣)バックレるつもりはありませんが‥会いたくないんですよね
この度はありがとうございました(^^)

お礼日時:2011/08/18 12:43

こんばんは、今時珍しく、凄く真面目なイイコですね。



ぜーんぜん問題ないと思います。私は、マックを1週間で辞めた口です。

バイトならば、自分の為にやるのであって、会社のためじゃない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そう言ってもらえると
気がラクです(^^)
本当は制服ネットで
売りたいですw
当分マックは利用しません
(できない)
この度はお世話になりました^^

お礼日時:2011/08/18 02:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A