dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月に子供と実家に帰ります。
滞在は2週間くらいを予定しています。

その間、主人が1人になるんですが
何品か食べ物を作りおきしておこうと思っているんです。
何かいいおかずはありませんか?
あとは冷凍食品とかインスタントラーメンを買っておこうかなとは思っているのですが・・

ちなみに主人は1人暮らしの経験があるので
少しはできるみたいなのですが
1人の時はめんどくさくて食べないってことがあるので
ご飯炊いて、作りおきのおかずはレンジで温めるだけで食べれる物や
冷蔵庫に保存していたのをそのまま食べれるような簡単な物がいいと思っています。

あと、皆様は自分がちょっと家を空ける時の
旦那様の食事はどうされていますか?

A 回答 (2件)

うちの場合は、お弁当用の浅いタッパーに、ひじきの煮物、インゲン胡麻和え、


煮豆、切り干し大根の煮物、ほうれん草のお浸しなど、小さなアルミカップに
いれて、小分けしておきます。これは、お弁当に持っていったり、箸休めです。

メインは、とんかつ、エビフライなどの揚げ物、カレー(ジャガイモの代わりに
かぼちゃ入り)、煮魚、パスタ用のソースなどを、ジップロックなどに入れて、
一回分ずつ、冷凍します。

とんかつは、そのままでもいいし、カツカレーにしたり、カツ丼にしたりと
大活躍(!)すると言っています。

後は、非常時?用と言う感じで、カップラーメンや、混ぜるだけのパスタソースを
買い置きします。

・・・とそんな感じです。お役にたれてば。
    • good
    • 0

やさしい奥さんですね。



冷蔵庫に入れとけば、大半の物はそれなり(3日ぐらい)にもちますよ。でも、2週間はちょっとね。
なので、旦那さんに再加熱をしてもらえば、長期保存になると思います。
でも、そんなに何回も同じものは飽きちゃうかな?

我が家で家族が出かけるときは・・・
ご飯を大量に炊いて、一食づつ冷凍しています。オカズは簡単な物を私(旦那さん)が作る。
冷凍してあれば腐らないしね。私はご飯を毎日炊くのが面倒なのでそうしてます。

旦那さんにまず聞いて見る事ですね。誰もいないと結構やるもんです。台所は散かるかもしれませんが・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!