アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学生の息子が毎年インフルエンザワクチンを接種しています。

以前の小児科では、目の前でインフルエンザの瓶を見せて親に確認してくれてから接種していたのですが、引越した先の今の小児科ではすでに先生が注射器を持っていていきなり接種されます。

質問ですが、子供の場合(現在小6)、インフルエンザワクチンは一人に一瓶ですか。
残った液とかを使っていることはないでしょうか。

その先生は胸に聴診器をあてることなく、いきなり打つのです。

やはり病院を変えた方がよいのかな・・とも思います。

A 回答 (4件)

大人ですが、一瓶で二人分でしたよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
一人一瓶ではないのですね。参考になりました。

お礼日時:2011/09/21 18:54

インフルエンザはシリンジ(元から注射器に入っているもの)とバイアルは1mlと10mlがあったかな。


子供の場合は量が違うので、バイアルから必要量を吸い出して使う。 バイアルに残ったものを他人に使うのは前提としてそのような量が入っている。 聴診器を当てる必要があるかどうかはよくわからない。(あれはパフォーマンスだという人もいる。) ま、呼吸器疾患など基礎疾患がなく、アレルギーもなく、喉の発赤、せき、発熱がなく、過去にインフルエンザワクチンを受けて問題がなければそこまで気にしなくても良いかもしれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結果的に親である私が子供の様子をみて、OKだろうと思って病院に行っているわけですからね。
具合が悪いわけもないですよね。

ただ、前の病院が丁寧な診察をした後に打っていたので、ちょっと驚いたのが事実です。
いきなり打つのは、わりと普通のことなのですね。

きいてよかったです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/21 18:54

一人一ビンではありません。


一本が1cc。子供なら数人分。
残った液を使ってるんですよ。開封するとその日のうちにワクチンを使いきらなければいけないので。
事前に予約を取るところが多いのです。

ただし、毎回、新しい針をつけた注射器で吸引するので清潔です。
それに、瓶についてる製造番号が必ず母子手帳に貼ってあるはずです。
瓶を見せるのは、他のワクチンと間違うのを避けるため。
3種混合などを受けるお子さんもいますから、他のワクチンを注射してないよという意味です。
でも、インフルエンザの時期は受ける人が多いので、時間短縮のために
注射の始まる直前に人数分作ってしまう病院もありますよ。
看護師に打たせるのではなく、医者本人がうつのは間違ってませんし、
聴診器を当てることにあまり意味はない。
問診票もあって熱も測るのであれば問題ないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

看護婦さんが打つケースもあるんですね。
それを考えればまだいいのかな・・。

前の病院とは違いすぎたために、びっくりしてしまいました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/21 18:51

こんにちは、leo-naです。



まずは、インフルエンザワクチンの投与量は、年齢によって異なります。
ちなみに今年からは3歳未満は1回0.25ml、3歳以上は1回0.5mlに変更になるようです。
なお昨年までのお話であれば、1歳末満は0.1mL、1~6歳末満は0.2mL、
6~13歳末満は0.3mL、13歳以上は0.5mLにて、昨年小5なら0.3mlだったようです。

そして、インフルエンザワクチンの瓶(バイアル)は、0.5ml, 1mlなどがあります。
すなわち、13歳未満で、昨年までだったら一人=一瓶というわけではありません。
なお今年からは、3歳以上なら、0.5ml瓶であれば一瓶=一人となるようです。

なお、残り液を使っていたかどうか・・・に関しては、正直わかりません。
ただ、一瓶を分割して使っている可能性はあるでしょう。

それと、インフルエンザワクチンを接種する前の聴診器を胸に当てる動作ですが、
インフルエンザワクチンが打てる体調であれば、必要ないとの判断しているかもしれません。
発熱している状態では、インフルエンザワクチンは打てませんからね。

もし不安があるようでしたら、他の医療機関を利用することもご検討されてはいかがでしょうか。
前回インフルエンザワクチンを接種した医療機関に、幾ばくかの不安感、不信感があるのなら、
そういった精神状態で通院して、何らかの問題が生じた場合、
不信感がある上で通い通したcafesweetsさんに、後悔の念が絶対生じると思います。
(もちろん信用していた医療機関でも、問題が生じたら後悔の念が出るのは当然ですが、
 現状でそういったことになったら、その念は幾千倍になることでしょう)
ですので、納得できる医療機関での接種が望ましいと考えます。

まとめると、
・ワクチンは、小6なら今年は0.5ml瓶を採用している医療機関なら一人一瓶となります。
・残り液の使用はわかりません。分割使用している可能性はあります。
・聴診しないのは、必要がないと判断されていると推察できます。
・不安がある医療機関でのワクチン接種はお薦めしません。

ちなみに、leo-naは今年もインフルエンザワクチンを接種する予定です。
息子さんの体調が崩れない様に、引き続き今年の冬もご配慮くださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答をありがとうございます。

大変参考になりました。
実はその病院は家から近いのと、待たないのが魅力で我慢してました。
でも、心からその先生のことを信じることが出来なくてずっと過ごしていたんです。

やはり遠くてもちゃんと信頼出来る先生にお任せした方が自分自身のためにもよいですね。

今年は昨年とは違うところに行ってみようと思います。

お礼日時:2011/09/21 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!