
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
複数にしないのでなく,fish で複数形。
こういうのを単複同形と言います。
これと不可算の違い,すなわち複数がない,というのとは違います。
数えられる,複数だけど,-(e)s がつかない。
>複数形は「fish」
で正しく,
>なぜ「fish」の形を複数形にしないんでしょうか
というのではないのです。
fish/sheep/Japanese/Chinese
などが代表的ですが,「手段」という意味の means なんかもそうです。
a means
two means
news は数えられない。
fish はややこしく,種類を区別せず,2つの魚は two fish
2種の魚なら two fishes
食べる魚,魚肉としての魚は不可算。

No.2
- 回答日時:
もちろん魚一尾なら、a fish、それはいいですよね。
同じ種類の複数の魚なら、fish、2種類以上いたら、fishes。sheepなんかも、単数複数同じ。Japaneseも単数複数同じだけど、Americanの複数はAmericans。
もちろん、基本はs/esで複数形です。でも例外もたくさんあるのですね。自然にできてきたのが言葉ですから。英語もそういう言葉です。動詞だって、基本は過去形はed/d付けますけど、不規則に変化する動詞も多いですね。
これは英語を母国語とする少なからぬネイティブも認めています。「英語は整理できてない言葉だ」って。
発音と綴りの対応も不規則なところは、母国語でありながら、おかしいという人も結構いますよ。もう仕方ないんですね、覚えるしか。
No.1
- 回答日時:
ま、そういう風に使われてきたからってことかな。
文法って結局使われているものを規則化しているもので、
その規則には例外があって、fishの場合はそういうことになっているってこと。
群れでいる動物などにそういうものが多いと思う。
deer,moose,sheep,bison,pike,troutなど。
外来語(英語にとって)だと面白いものでは
benshi,otaku,samuraiなどの複数形もそのままだとか。
fishに関しては、種類が多種である場合とか、聖書の内容である場合は
fishesという使われ方もするらしい。
http://en.wikipedia.org/wiki/English_plural
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 He caught three fish in the river 彼は川で3びきの魚を捕まえた。 3 2023/04/22 21:27
- 英語 advice(アドバイス) 【可算名詞】 [通例複数形で] (外交・政治上などの)報告; 【商業】 1 2022/12/18 00:06
- 英語 The fish is a trout. の the fish が魚類ですか? 3 2022/11/02 04:18
- 英語 halvesって具体的にどんなときに使うんですか? 5 2022/10/28 11:28
- 英語 複数形を含む単語がハイフンで繋がれ形容詞化した表現の文法規則について 2 2022/12/13 12:17
- 英語 可算名詞が、どのような場合に複数形を取らないのかについて 5 2023/01/10 10:18
- 英語 英文の語順について 3 2022/10/07 01:43
- 英語 複数の形容詞に派生した抽象名詞の「of+抽象名詞」がどの形容詞の意味になるのかの傾向と理由について 3 2023/08/10 03:56
- 英語 "by a ~ 0.5 percentage point"が単数となる理由等について 2 2023/05/11 10:41
- Access(アクセス) Access2016でフォーム内にExcelの複数シートを 表示させるイメージで複数テーブルの デー 1 2022/11/25 15:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入力済みを英語で
-
英語で過剰書きする際の動詞の形
-
濁音のない3文字の動詞を でき...
-
なぜgo to swim ではなく go sw...
-
ランクアップって英語でしょう...
-
「契約を結ばせていただきます」
-
be going toにあとに名詞があり...
-
レスの反対語を英語で言うと
-
①私は走るのが好きです。 I lik...
-
「騙す」、「欺く」などを意味...
-
dedicated to のあとって動詞の...
-
日本語学習、「あります」の変化
-
堀と掘の使い分けを教えて下さい。
-
「株式名簿」の英訳を教えてく...
-
that節を取らないsuggestの使い方
-
英文がわけわからないです!!...
-
I did〜 I 〇〇ed〜 I was〜 の...
-
I was walking along the stree...
-
すごくしょうもないですが、be ...
-
tellは状態動詞ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
stillの位置について stillは一...
-
なぜgo to swim ではなく go sw...
-
入力済みを英語で
-
「契約を結ばせていただきます」
-
堀と掘の使い分けを教えて下さい。
-
I'veとI haveの違いってなんで...
-
英語で過剰書きする際の動詞の形
-
that節を取らないsuggestの使い方
-
濁音のない3文字の動詞を でき...
-
visitとvisit to の違いを小学...
-
①私は走るのが好きです。 I lik...
-
私はサッカーをします I play s...
-
dedicated to のあとって動詞の...
-
be going toにあとに名詞があり...
-
remain.still.stay.keepの使い...
-
thinkの あとに・・・
-
初歩の英語です。
-
consider の後に不定詞が来る場...
-
get injuredとbe injured は何...
-
To play と Playing の使い...
おすすめ情報