dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

形容詞のautomated と形容詞のautomaticの違いは何ですか。
どちらも自動のと訳すのではないのでしょうか。
ATMは、
Automatic Teller Machineなのか
Automated Teller Machinen なのか
どちらなのでしょうか。
申し訳ありません教えてください。

A 回答 (3件)

    たしかに automatic answering machine は、下記のように「自動応答機」    


    http://eow.alc.co.jp/automatic/UTF-8/    
    automated answering system は、「自動応答システム」とあって、物によっては区別がありません。基本的には

1. automated の方は、人間の手を煩わせないで、コンピュータや機械によって何かをさせる場合で、 a highly automated factory 「高度に自動化された工場」とか The production process is now fully automated.「製造工程は、現在完全に自動化されている」と言った場合に使います。

2.    automatic の方は、
(1)    各工程に於いて人手を必要としないように作られた機械。(例えば an automatic weapon「自動拳銃」、 an automatic gearbox「自動歯車装置」、 My camera is fully automatic 「私のカメラは完全に自動だ」).

(2)   法律や決りでいつも決まって起こること (例えば、Littering results in an automatic fine. 「ゴミを散らかすと自動的に罰金刑が科せられる」)、何回も繰り返しているので無意識にすること(例えば Practise the breathing techniques until they become automatic.「癖になるまでこの呼吸法を練習しなさい」)

    こういうことから機械やコンピュータが介在している物の場合どちらでもよく、automated が普通ではありますが、現金を取り出す機械は、頭文字で ATM machine となっている理由が分かります。

    コンピュータや機械が入っていない、2の(2)の意味ではオートマティックしか使えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。自動課金は、automatic chargeとしか言わないのですね。
automatedとautomaticの使い分けなんとなくわかりました。

お礼日時:2011/12/05 14:56

技術翻訳の時は、


automated~ は自動化された~、
automatic~ は自動的な、
というニュアンスで訳し分けています。

automatic の形容詞的な意味を表す「的」は、
中国語では必ず使われますが、日本語では省略され単に「自動~」
と訳される事が多いです。

automated はある装置や機器が既にあり、それを自動化した物という
ニュアンスの時に使っています。
これに対して、曰く因縁故事来歴は問わずとにかく自動よと言う場合には
automaticを使っています。

ATM に付いては、英国Wikiでは automated teller machine の項目で
出ています。しかし、書き出しの文は以下の様ですから automated と automatic の
区別はATMに付いては現在はもう無いようです。
<An automated teller machine or automatic teller machine(ATM),
also known as a Cashpoint (which is a trademark of Lloyds TSB),
cash machine or ・・・>

前述した使い分け法に似た記述が下記URLの発明の経緯に見られます。
http://www.thocp.net/hardware/atm.htm

文の最初でのATMはautomatic ですが、次の文では
<Don Wetzel was the co-patentee and chief conceptualist
of the automated teller machine、・・・>
とあり、その次の文では彼の会社が
<・・the company that developed automated baggage-handling equipment.>
とあります。
これから想像するに、既にあるbaggage-handling equipmentを自動化した会社の一員の彼が
銀行業務を自動化した機器、今は広く自動的に作動する機器「自動機器」としてのATMを表している
とも言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそのご返答ありがとうございます。
質問は 
ATMはautomatedとautomaticどちらでも使っているのに
AEDがなにごとAutomatic ではなくautomatedを使うのかまたどちらでもでもいいのではないかと思い質問させてもらいました。ご説明では、automatedを使う方がより的確と思います。

お礼日時:2011/12/05 13:11

Automated Teller Machinen



です。

http://eow.alc.co.jp/automated+teller+machine/UT …

またAED(Automated External Defibrillator)

もautomatedを使いますよ。

http://eow.alc.co.jp/automated+external+defibril …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。

お礼日時:2011/12/05 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!