dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパーなどで安いアメリカ産の豚肉や、とにかく安い鶏、牛肉などを
500g位買って、塊のままフライパンで焼いて食べたいのですが、
安い肉なので焼いたらとても硬いです。
知恵袋で牛乳に1時間漬けると軟らかくなると見たので、
フライパンで焼いて火を良く通してから、肉が厚いのも考慮し牛乳に2時間漬けて
電子レンジで20秒温めてから食べたのですが、
牛乳を漬けない時よりは多少は軟くなったのですが満足できませんでした。
もっともっと軟らかくして食べたいのですが、焼く前に軟らかくする為の下拵えは
知恵袋にも多数載ってるのですが、私が思うにいくら下拵えをしても、
フライパンで焼いた時点で硬くなりませんか?
角煮よりもっと軟らかくして食べたいのですが、フライパンでの焼肉では無理でしょうか?
そもそも焼いた時点で硬くなってしまうのですか?
焼いてる途中や焼いたあとに軟らかくする方法を教えて下さい。

A 回答 (1件)

こんにちわ



どうしても塊のまま焼きたいのでしょうか?

安いお肉でも、例えば中華風に薄く(15~2.0cm)に切り片栗粉をまぶして沸騰した湯に入れて10秒

程でとても柔らかく旨味も逃がさず食べれますよ。

チンゲンサイや他の野菜と炒めたり、茹でたてをそのままポン酢で食べたり、自分は美味しいと思います

回鍋肉やオイスターソース等を豚、牛、鳥バージョンで食べたりもイケます(^^ゞ

輸入肉は焼くと固いですし、一度加熱して固くなったたんぱく質は柔らかくならないです。

ヨーグルトやビールに漬けるよりも上記の方法が低コストです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!