dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さすがにとりすぎですよね‥

A 回答 (4件)

栄養士です。




炭水化物を含む食材を80グラムですか?(例えばご飯を80グラム)それとも食材に含まれる炭水化物が1日合計80グラムですか?

それによってまったく回答が変わりますが…

ちなみに私は妊娠糖尿病で糖質(炭水化物)制限をしていますので、1日に「食材に含まれる炭水化物摂取量」は50グラム以下です。
    • good
    • 0

桁を間違えていないとすれば、餓死寸前ですよ

    • good
    • 0

桁が間違っていませんよね?


800gならちょっと多めかなぁとは思いますし、8kgなら「よく食べられますねぇ@w@;」とびっくりしますけど。

普通程度の運動強度の女性が健康的な食生活をする場合、一食の白飯の量は3単位。つまり150g食べます。
1日3食で450gです。
これ以外にも、イモ類などで炭水化物をとるのが普通。

ダイエットをしているのかもしれませんが、基礎代謝量以下しか食べない間違ったダイエットをすると、体は足りないカロリーや栄養を、自分の筋肉や骨を分解して得ます。
食事制限だけすると、体は、脂肪だけは(死なない為に必須なので)最後の最後までなんとしてでも残して、筋肉から先に減らすんですよ。
そうすると、健康を害するのはもちろんですが、筋肉が落ちて脂肪が残ればより太りやすく痩せにくい体が残るだけです。
いくら痩せていても、髪はパサパサ、お肌はガサガサ、細い割になんだかやけにぶよぶよしたしまりのない体で、体力もないような人間は、美しくないですよ。
痩せたいなら、医学的にきちんとした方法を知って適切にやらないと。

ちなみに、本気で炭水化物80gで「さすがに摂りすぎ」と言っているのでしたら、間違いなく摂食障害ですので、病院行きなさい。
    • good
    • 0

別に



普段取ってないんだったら痩せないよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!