![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
うちでは炊いたご飯(白米)が余ったとき、「おにぎりのような形」にしてラップに包んで冷凍して、後日レンジで解凍して食べてます。
でも家庭用の冷蔵庫の冷凍室で冷凍したご飯はどれくらいもつのでしょうか。2~3カ月もたつとなんだか痛んでしまってやばいような気もしますがどうなのでしょうか。
また、余ったご飯をラップで包むとき、「自分の指」がご飯についてしまうことがあります。
(なるべく自分の指がご飯につかないようにしてるのですが)
ご飯に自分の指がついたりしたら、例え冷凍しても、ご飯が痛む原因になると思いますか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一ヶ月でも十分余裕で、美味しくいただけます。
ただし、冷凍の仕方を変えましょう。
まず、ご飯は炊きたてを冷凍するのが理想です。
しかも、おにぎりのような形では無く、茶碗によそったご飯をラップを広げた上に平たく薄く広げます。
そのときに、ご飯が熱いですからしゃもじで広げて指先が触れないようにします。
その後すぐに、四隅からラップで包み込み、熱いうちに冷凍室に入れてしまいます。
熱いまま冷凍庫に入れても、決して冷蔵庫に悪い影響はありません。
薄く広げる事によって、冷凍に要する時間が短縮され、解凍時にも素早く加熱できます。
素早い冷凍と、速やかな解凍で2ヶ月程度経っても十分に炊きたての美味しさが保てます。
炊飯器の中に残ったご飯を冷凍して保存するのはやめましょう。
>ご飯は炊きたてを冷凍するのが理想です。
はい、確かに炊きたてのご飯のほうが冷凍しても美味しいように思います。
>おにぎりのような形では無く、茶碗によそったご飯をラップを広げた上に平たく薄く広げます。
平たく薄く広げたほうがいいのですね。試してみます。
>素早い冷凍と、速やかな解凍で2ヶ月程度経っても十分に炊きたての美味しさが保てます。
工夫しだいで2ケ月ももって、しかも美味しさも保てるのですね。
No.3
- 回答日時:
痛むと言うのは、カビが生える・腐る等食べたら体に有害な状態と言うことですよね。
それなら、一年でもあるいは二年経とうが痛まないですよ。
ただ風味は確実に劣化していくでしょう。美味しく食べるなら、一月ぐらいの内に召し上がってはどうですか?
人間の手や皮膚の表面には無数の菌が生息しています。ですが、ほとんど無害なものです。0度以下で生存する可能性もほぼゼロ。そんな特殊な菌があなたの手についていたらそれこそ大変。
余計なおしゃべりになりますが、ここまでナーバスなあなたなら、携帯電話、毎日キッチンハイターあたりで表面拭いてますよね、当然。こっちを気にするほうがよほど重要。トイレの便器より汚いかもしれませんよ。携帯いじくった手でハンバーガーを平気で食っている若者を見かけますが、驚愕です。
No.1
- 回答日時:
私が読んだことある節約ものの本によれば
冷凍ご飯の賞味期限は4週間とあります。
冷凍の方法は「温かいうちに茶碗1杯分ずつラップで包み
冷凍用ポリ袋に入れる」とありますので
質問者さんの方法と近いかな?
検索してみるとやはり1ヶ月くらいは持つみたいですよ。
冷凍 ご飯 賞味期限
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%86%B7%E5% …
でもおいしく食べるには2週間ぐらいで食べきったほうがいいって
意見もありますね。
私はまとめて炊いて1食分ずつ茶碗型のタッパーに入れて冷凍してますが
だいたい1~2週間以内にはすぐ食べきっちゃいますね。
どんなに上手に冷凍しても3ヶ月までらしいです。
ご飯に自分の指がついたりしたら、~についてはわかりません;
気にしたことありませんでした。
お役に立てなくて申し訳ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 認知障害・認知症 認知症の母が米を炊きすぎる 7 2022/07/09 11:11
- 電子レンジ・オーブン・トースター 蒸して凍らせたさつま芋、電子レンジで解凍 1 2022/10/20 19:21
- 食べ物・食材 炊き終わったばかりの余ったご飯を冷凍保存するのは正しいのですか? 毎食、凍らせたご飯を解凍して出され 3 2022/04/11 17:48
- 食べ物・食材 炊いてから数時間常温で放置したご飯を冷凍して、次回食べても大丈夫でしょうか? 7 2022/03/22 23:38
- レシピ・食事 ラップや冷凍庫の無い時代ご飯の残りはどうやって保存したのですか? 12 2022/10/06 20:38
- 食べ物・食材 復職したら、「炊きたてのごはん」を食べることが 4 2022/08/03 18:43
- 食べ物・食材 冷凍していた明太子で、おにぎりを作りました。 炊きたてのご飯に解凍しないまま明太子を入れ、おにぎりに 4 2023/07/04 22:49
- 食べ物・食材 「コメ一合はおよそ、お茶碗3杯ぶんです」 6 2022/05/27 22:15
- 食べ物・食材 きのこ御飯に鷄ごぼう、五目飯や栗御飯など 炊き込み御飯が美味しい季節になりました。 三合炊いて、茶碗 8 2022/10/15 16:20
- 掃除・片付け 炊き立てのご飯をラップに小分けしたあと冷凍庫に入れるのを忘れてしまい、冷房25°にずっとつけっぱなし 4 2023/06/27 09:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
冷凍ご飯て2ヶ月位は大丈夫ですか?炊飯器で余ったご飯をラップでおにぎり
食べ物・食材
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
アーモンドプードルは生で食べ...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
倍の量を作る時、全材料を2倍...
-
ABCクッキングスタジオのガトー...
-
【至急】牛スネ肉の赤ワイン煮...
-
お米1合はご飯何グラムですか?
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
50人分のお米は・・・
-
至急お願いします。
-
スーパーに売られている 醤油漬...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
ブラウンシュガーをグラニュー...
-
豚の角煮を作る場合、ねぎを入...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
“唐辛子ごぼう”のレシピをごぞ...
-
スーパーに売られている 醤油漬...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
炊くのを失敗したご飯は…
-
至急お願いします。
-
夕飯が毛ガニ・・・・の時、そ...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
しょっぱい松前漬を美味しく食...
-
豚の角煮を作る場合、ねぎを入...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
お米1合はご飯何グラムですか?
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
炊いたご飯500gは、何合?
おすすめ情報