dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

まだ簿記の3級の勉強中の者です。
どうにもわからないところが出てきたので
スクールへ行くことにしました。

将来的には税理士になります。
同じスクールで学んだ方が良いかと思うので
税理士になろうとしている人が多いスクールを教えてください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

本気で合格を目指すのならば大手を進めます。


大原かTACのどちらかでしょう。

大手の受験のノウハウは確かにすごいものがあります。
これは書店のテキストだけでは絶対にわからないものがります。

ノウハウの蓄積は学生の多いほうが良いというのは当然です。
その意味で近くにスクールがあるのならばこのどちらかを薦めます。

ただ、税理士の合格には簿記2級程度からスタートしても3000時間以上の勉強が必要です。しかもかなり熱心にやってこの時間です。

いま3級ということならば、この時間を生み出すことができるか、その間はほかの楽しみはすべて棚上げすることができるか、これを考えたほうが良いですね。
それが無理ならば挑戦しないほうが良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり大手はすごいんですね。
大原かTACのどちらにするか・・・
両方の体験授業を受けてみようかと思います。
いろいろ質問もして納得できた方にします。

半分?病気療養中の身なので
時間はたくさん余っています。
いずれ仕事との両立で悩むときも来るかもしれませんが
3000時間を目標にコツコツがんばります!

長期戦は覚悟の上です。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/20 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!