
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
こんにちわ。
#5です。まだ締め切られていないようなので一言。
>正直初めての転職で自分をアピールするものとして
>資格しか思い浮かびませんでした。
資格を取ろうという意欲は当然評価されてしかるべきですが、
先般も書いたように結局入門レベルです。
転職でアピールできるのは資格ではないと思います。
人柄と経験。資格はここにプラスアルファされるものだと考えています。
学のないオトコの独り言でした。
No.7
- 回答日時:
#6の者です。
修正です。すみません,URLが間違っていました。
http://www.miraikan.go.jp/qa/shushoku/q2.html
参考URL:http://www.miraikan.go.jp/qa/shushoku/q2.html
No.6
- 回答日時:
おはようございます。
ご質問を読んでいますと,本末転倒のような気がします。
再就職のための資格取得は,とりあえず何か資格を取ってそれを活かせる仕事に再就職しようというように,「資格」から発想するのではなく,自分の就きたい仕事が何なのかを考え,その仕事に就くために必要なら資格を取るというように,「仕事」から発想する方が良いのではないかと思います。
「資格」は取ったものの再就職には結びつかず,結局それに掛けたお金や時間が無駄なってしまうということになりかねませんから。(資格は色々ありますが,どれが就職に結びつくかなんて,その時になってみないとわかりません。)
http://www.miraikan.go.jp/shien_soudan/title.html
参考URL:http://www.miraikan.go.jp/shien_soudan/title.html
この回答へのお礼
お礼日時:2003/12/23 23:44
参考URL拝見しました。
現在貿易系の仕事をしているので貿易実務が
本命ですが、間口を広げるためにもそのほかの
資格も検討したいと思った次第です。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんにちわ。
医師免許。司法試験。なんてのもお仕事に直結しますけど。
ってのは冗談で、#4の方もおっしゃってますが、やっぱりある程度的は絞りたいです。
わたしはコンピュータ系統で働いてますが、資格は皆無です。
今後目指してはいきますが、なくても働けちゃいます。
しかも転職に次ぐ転職で現在4社目。やっぱり業務経験と明るさらしいです。
で、資格はというとコンピュータに限って言えばどの資格を目指すにしても入門編でしかないと思うので、
意欲は認めてもらえると思いますが、役に立つかと言えば微妙です。
ちなみにEXCELだけ触れて業務になるかと言えば、、、事務系とかですかね?
ちょっと思いつかないです。レベルはMOUSの上級でしょうか。
ただ実際取得したところお給料以外で役に立つのかわからないですねー。
それならばおっしゃってましたがTOIECで高得点なんてのは役に立ちそうな気がします。
今はどの社会でもグローバルな世の中ですから英語の一つや二つはしゃべれれば。
と個人的には思います。えぇわたしは英語どころか日本語もめちゃくちゃです。。。
ぜひぜひガンバってみてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/12/23 23:41
業務経験と明るさですか。参考にします。
正直初めての転職で自分をアピールするものとして
資格しか思い浮かびませんでした。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
日商簿記検定(2級以上)なんていかがでしょうか。
経理事務はどの企業でもある部署なので、可能性も広がると思います。2級以上というのは、経理業務の必須レベルです。参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=715022
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
55歳以降で潰瘍性大腸炎患者が...
-
未経験、資格無しなのですが、...
-
国家資格があるのに年収300万……...
-
現在フリーターの21歳女です。 ...
-
人としてまともに扱われていま...
-
精神障害と資格取得について」
-
(精神障害者)取得すると良い...
-
57歳社労士の資格メリットあるか
-
定年後の再就職に有利な資格等は?
-
取る資格について。 22歳社会...
-
建設業の事務員の資格について
-
中小企業診断士は未経験でもで...
-
暮らしていく上で役立つ資格を...
-
通関士とは
-
資格所得後について・・・。
-
事務系の資格について
-
会社から需要の多い資格
-
職場での資格取得
-
社労士資格取得して成功された...
-
アプリプログラマ未経験歓迎で...
おすすめ情報