【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言

高校3年の子供を持つ母です。子供の成績は高校では上位です。
しかし、希望の大学は偏差値に少し足りないので、大学は指定校推薦で入学できたら良いと
思っております。

問題は私立医大の看護学科なので、学費が高いことです。日本学生支援機構などの奨学金を
高3のこの時期に申請すると、高校の指定校推薦者を選出する会議などで、家庭の経済状況に
問題ありとして、子供は推薦していただけなくなりますか?


経済状況的には、大学3年までの学費の蓄えはあるので、高3のこの時期に奨学金を申請せず
大学に入ってから、医大の奨学金を申請したほうが良いでしょうか?

その際、大学在学中の成績が優秀でないと、奨学金は受けられないでしょうか?

そもそも、大学4年間の学費の余裕がなく、今後も資金の捻出が難しい家庭なのに、大学に行かせることは間違っていますか?

まとまりがない文章で、申し訳ありませんでした。
至急、回答をお願い致します。

A 回答 (4件)

 質問文を拝見していて一番重大な点は以下ですね



>大学4年間の学費の余裕がなく、今後も資金の捻出が難しい家庭なのに、

 学費が払えず中途退学になる可能性が大です。なんとかなると思ってはいけません。おかしな闇金に金を借りて一家離散という結果を招いた家族を知っています。

 以下のことを提案します
☆国公立大学医学部、医科大の看護学科を目指す。
 入学金28万・授業料55万とも安くはありませんが、合格すれば授業料減免の申請が出来ます。家庭の経済状況に応じて却下、半免、全免の決定がでますが、全免になると4年間を授業料ゼロで学ぶことが出来ます

☆4年制の看護大学ではなく、3年制の看護専門学校を目指す。
 看護師免許の取得だけなら両者に大きな違いはありません。三年制の看護学校の利点は学費が安いところが多いこと、また病院付属の看護学校ですと3年間の授業料を貸与してくれることにあります。もちろん、看護師免許取得後3年間ほどのお礼奉公が義務づけられますが、授業料貸与はありがたいことです。
 また日赤系や公立看護学校はそもそも授業料が安いのです。上記の国立大学(年間55万)より安いところはたくさんあります。

☆最後に、経済状況がわるからといって指定校推薦されないということはあり得ません。純粋に成績順で決まります。

☆奨学金には誰でも受給資格のあるもの奨学金機構からの「借金」と、入学試験で優秀な成績を収めたものに対する学校独自のものがあります。前者は金利も高く働きながら返すといってもかなりの負担になります。後者はトップ入学あるいは上位5%くらいの成績でないと資格がありません。

 看護専門学校、看護大学・看護学科の学費一覧を貼り付けておきます。参考にして下さい。安いところは当然競争率も高くなります。
http://www.kanngogakkou.com/senmonn-gakuhi.html
http://www.kanngogakkou.com/shidai-kanngo-gakuhi …

 看護大学の学費の高さが際立っています。専門学校をお薦めする理由です。繰り返しますが、大学と専門学校では看護師免許を取ることに関して大きな差はありません。経済状況に合わせて進路は選択すべきではないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に教えていただきまして、本当にありがとうございます
私の病気のために貯金をくずしてしまい、息子の大学資金が不足してしまったのですが、看護師になるにはいろいろな学校があるのですね。知識不足だったと反省しています。
大学と専門学校では看護師免許を取ることに関しては大きな差はないとのことですが、やはり就職してから待遇に差はあるのでしょうか?
男子はなるべく4大を出ておいたほうが将来いいでしょうか?
また、質問してしまって申し訳ありません

お礼日時:2012/05/16 11:23

#1です



>やはり就職してから待遇に差はあるのでしょうか?男子はなるべく4大を出ておいたほうが将来いいでしょうか?

 看護師の給与は実務経験によって決まりますから、大半のところは四年制卒業者も三年制卒業者も初任給は変わりません。その後の待遇も差は生じません。

 むしろ、国家試験合格後に就職してからが大事なんです。まだ「玉子」ですからね・・・職場で信頼される看護師になるか使えない看護師になるかは就職してからがものをいいます。医師でさえ国家試験合格後は2年間の研修医期間があります。今は気にする段階ではありません。男性看護師は重宝されています。どちらを出ても食いっぱぐれることはありません。

 むしろ、家族全体の経済設計を重視すべきです。途中で学費が払えないとか、家族が犠牲になるとかでは困ります。お子さんが「大学でなきゃ嫌だ」ともし言ったとしたら、「じゃあ国立に行きなさい」と言うくらいの厳しさも時には必要ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、回答ありがとうございます。看護師の給与は実務経験(年数?)で決まるのですね。最初の就職先の環境も重要なんでしょうね。

家の経済設計としては、主人の退職金がなく年金も大変少ないため、現在の貯金の大半を子供の教育費に回してしまうと老後の生活が困窮するのは目に見えております。

子供が大学に行きたいというなら、(国立は通える範囲にないので)奨学金
で行ってもらう様にします

お礼日時:2012/05/17 10:18

>高校の指定校推薦者を選出する会議などで、家庭の経済状況に


問題ありとして、子供は推薦していただけなくなりますか?

 高校によっては、授業料納付計画について確認があるようですが、私の知っている限り奨学金を受けているからと選考から外されたことを聞いた事がありません。
 指定校推薦は、合格が決まるとすぐに入学手続きがあり、11月ごろに入学金に支払いとなります。
 親御さんによっては、奨学金を当てにしており入学金が用意できずトラブルになることがあります。

 ざっくばらんに担任に、高校時代の奨学金は無金利なので、入学金用意のために借りておきたいと相談されてはいかがですか?

 大学行くのなら「バイトと奨学金」で本人が何とかすればよいと考えている親も多い中で、3年までの学費の蓄えがあるのですから、質問者さまは頑張っていると思いますよ。
 
 大学入学後の奨学金については、看護学生さんですと、返済免除のものも多いので、入学前に調べておきましょう。(大学のHPでわかります)
 学生支援機構の奨学金は在学中に予約ができますので、高等学校での成績が良い場合には、予約のほうがお勧めです。(入学後、奨学金の選考からもれてしまい借りられなかったなど)

>その際、大学在学中の成績が優秀でないと、奨学金は受けられないでしょうか?

 学生支援機構の奨学金は大学入学後の申し込みは大学の成績(1年を除く)によって選考されます。
 大学ごとに定員があります。
 しかしながら、皆さん、同じような実力の方が合格されるので、偏差値の高い大学は皆さん高校の内申も良いのです。(苦笑)
 そのため、偏差値の高い大学であるほど、高校での予約採用で申し込むほうが良いのです。

 指定校推薦は、第一志望の大学であれば、学習塾の費用・受験料などを考えて費用的にも楽になりますが、安易に利用してしまうと入学後に「こんなはずではなかった」と悩むことも多いので、オープンキャンパスなどにはしっかり参加してから決めましょう。
 また、年度によっては、学内選考レベルが指定校推薦基準よりも遥かに高いこともありますので、(子供の学校では推薦基準が4.0なのに、学内選考は4.8の争いでした)気を抜かないで一般受験もできるように頑張っていることが大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

各奨学金の申し込むタイミング、難しさなどを詳しく教えて頂きまして、大変ありがとうございます。子供と話し合った結果、学生支援機構の奨学金を、高校での予約で申し込みたいと思います。

お礼日時:2012/05/17 10:25

簡単にですが回答します…



私も高校時代に日本学生支援機構の奨学金を申請して、推薦で大学に入りました。
ですので、奨学金を申請したからといって、推薦されないということはないと思います。

ただ、学内で推薦希望者が複数いた場合は、成績等が考慮されると思います。


>そもそも、大学4年間の学費の余裕がなく、今後も資金の捻出が難しい家庭なのに、大学に行かせることは間違っていますか?

本人に学びたいという意志があるのであれば、日本の将来のためにも、
ぜひ希望する大学を目指してほしいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。本人が大学に行きたいと努力しているのでhiroshi1987さんのようになれるよう見守ってあげたいと思います。

お礼日時:2012/05/16 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報