dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Reports are coming in of the forcible resettlement of villagers from the countryside into towns.
(村民を田舎から町に強制的に移住させているという報告が上がってきている。)

coming のあとにin of と、前置詞が2つ連続して重なっていますが、これはどういうことでしょうか。
inをどう訳して、ofをどう訳せばよいでしょうか?

A 回答 (2件)

Please come in.「お入りください」


という表現にあるように,come in で in は副詞という扱い。
前置詞なら come into the room / come in the room
のように後に名詞が必ず来ます。

ここでは reports が主語で come in で「ニュースなどが入ってくる」
すなわち,「上がってくる」と用いています。

of ~は「~について,~のこと」で about のやや弱めの意味で,
主語 reports にかかっています。

述部があっさりしている場合には先にそれを持ってきてから,
後に of ~がくる形の方が自然です。

英語は後ろ後ろへと流れていき,自然にどこにかかるかは決まってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

inは、副詞だったんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/29 18:12

of 以下は reports にかかる. 全部前に出すと主語が長すぎるので後ろにまわしただけ.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。主語が長すぎるのを避ける意味があるわけですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/29 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!