アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

道路斜線制限の基点となる全面道路の中心の高さは
どうやって決められているのでしょうか?
設計するときにレベルで計測しているのですか?
それとも道路台帳に載っているのでしょうか?
全てが地盤面からならば施工時に決めることもできるでしょうけど
敷地の地盤面とは一定関係ではないので施工時に決めることはできないと思うのです。
なので設計の段階で地盤面との高さの差がわかっていないと設計できないと思いますが
建築士さんが現状のレベルを測量しているというのも見たことがありませんし。

A 回答 (4件)

おはようございます。



>余談…
>逆に建築中に前道の舗装工事なんかされて低くなっちゃったら完了検査でアウトとかも…

おっしゃるとおりです(笑)
この場合は、法の改正ではなく現地の形状が変化したので、既存不適格は適用されませんね。
ただ、現実として道路の改修は路面や路盤を削る(低くする)ことは考えられないので、まあ大丈夫でしょう。
気にすると、法第19条第1項の、敷地は道路よりも高くなければならない、との規定まで心配しなければならなくなってしまいますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
今回は非常に参考になりました。

お礼日時:2012/07/12 23:19

No.2です。



>斜線の検討でレベルを取るのはいいのですが検査サイドでもレベルをきちんと確認してくれないとせっかく測っても守られているのかわからず意味がないですよね?
>役所や検査機関はそのへん検査できちんとチェックしているものなのでしょうか??

そうですね。
たとえば、斜線が厳しいところが樋先としましょう。
検査ですが、見ていると検査員は樋先の高さを検尺棒で直下の地盤から測定しています。
道路斜線に余裕がある場合はさほど問題ないのですが、計算上かつ実測で数センチ・数ミリのきわどい場合はたぶん判断がつかずに保留になると思います。
直下の地表面が乱れているだけでも数センチの誤差が生じますから。
検査員は土木で使うレベルは持ち歩いていないので、後日再検査か12条5項の報告などで確かめるしかないでしょうね。

本来は、行き当たりばったりで完了検査を受検するのではなく、工事監理者が事前に確認すべきと思います。
検査員が確認できないでいるときに、すぐに横から監理者が前もって自分で測った道路中心の高さからの実測値を提示すれば、その場で終わると思いますが。

余談ですが、聞いた話によると、ほんのわずかで斜線をクリアーできなかった施工者(監理者ではない)が、検査員に、
「大丈夫です。すぐに道路工事が始まって道路の高さが高くなりますから。」
と言ったそうです。
言うに事欠いて、あんたは道路管理者か、と思わず笑いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お返事遅くなりました。
知りたいことを全て説明していただき感謝します。

余談…
逆に建築中に前道の舗装工事なんかされて低くなっちゃったら
完了検査でアウトとかも…

お礼日時:2012/07/11 16:55

こんばんは。



>設計するときにレベルで計測しているのですか?

私はしています。
そうでないと図面が書けません。
適当に書いて確認を通し、完了検査で引っかかったら目も当てられませんし。
確認通知書は永く施主の手元に残りますから、適当な仕事をすると永く記録に残ります(笑)。

>それとも道路台帳に載っているのでしょうか?

国・県・市町村道であれば、道路管理部局で道路台帳を管理しています。
しかしレベルは記載されていません。
境界が確定していれば査定図というものが備え付けられていますが、これは境界と幅員だけが記載された2次元情報です。
私道であれば、ほぼ全く情報はありませんので、現地を測るしかありません。

>全てが地盤面からならば施工時に決めることもできるでしょうけど敷地の地盤面とは一定関係ではないので施工時に決めることはできないと思うのです。

その通り。
施工時に決めては、斜線の検討ができません。
事前調査が欠かせません。

>なので設計の段階で地盤面との高さの差がわかっていないと設計できないと思いますが建築士さんが現状のレベルを測量しているというのも見たことがありませんし。

レベルを測らない設計者も確かにいると思います。
割合はわかりません。
協力会社へ測量全体を依頼してしまうケースもあるのかなと思います。
道路が圧倒的に広く、道路斜線制限を無視できるのならさほど重要視しなくてもいいのでしょうけどね。
でも、私にはレベルを測らないのは手抜きのように思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
斜線の検討でレベルを取るのはいいのですが
検査サイドでもレベルをきちんと確認してくれないと
せっかく測っても守られているのかわからず意味がないですよね?
役所や検査機関はそのへん検査できちんとチェックしているものなのでしょうか??

お礼日時:2012/07/07 19:29

私共では必ず、現状のレベルは確認してますよ。


現状地盤レベルを測るときに道路の端、中央 端のレベルを測ります。
計画の基本ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
道路レベルを取ってベンチマークを決定しているのですね。

お礼日時:2012/07/07 19:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A