
閲覧頂き有り難うございます。
未経験での中途入社で転職を行う際、有利となる資格を教えてください。
もちろん資格だけでどうにかなるとは思っておりません。
転職への足掛かりとなりうるもの(その可能性が低くないもの)があれば教えてください。
以下、条件です。
・デスクワーク系の職(IT以外)
・職務内容は問いません(いわゆるブラック的な業種でも可)
・通勤しながらの資格取得が1,2年で現実的に可能であること(ちょっと曖昧かもしれませんが、例えば弁護士のように難易度が高すぎるものを除外する意図です)
通関士はどうかと考えておりますが、こちらもご存じの方がいらっしゃいましたらお願いします。
未経験での転職が厳しいことは重々承知しておりますので、その点のご指摘、お叱りなどはご遠慮ください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あまり参考にならないと思うんですが、私は金属加工の現場仕事してます。
うちの会社のデスクワークとなると、CADで製図と経理系です。
金属加工は切削油なんかが危険物扱いになりますので、危険物取扱者資格が必要になったり、工場に消防設備(消火器とか火災報知器等)がありますので、出来れば自社の人間が点検くらいは行えた方が経費的に安く済むですが、資格が無いと行えない作業になりますので、会社側としては有資格者を社内に置きたいと考えるところも多いかと思います。
ただ、現場の人間は仕事に直結する専門知識を学ぶのに一杯一杯になってますから、興味も無い危険物だったり消防設備士のような資格勉強は嫌がりますし、事務の方が資格勉強される事も多いです。
危険物や消防設備士を持っていれば、デスクワーク系の転職が直接有利になるとは思えないですが、数ヶ月の勉強で取得出来ますし、行きたい業種の作業員が持っていなければいけない、もしくは持っていた方が良いという資格は、多少なりとも転職に有利になってくるんじゃないかと思います。
No.1
- 回答日時:
通関業(貿易)をやりたいなら通関士は必須では。
不動産業をやりたいなら通関士の資格を持っていても、
何の役にも立ちませんよ、不動産業なら宅建です。
なんでもいいならPC事務系の資格がいいのでは。
オフィススペシャリストとか。
デスクワークと言っても、一般事務、営業事務、
経理、人事、総務、などなどあるので一概には・・。
経理やりたいなら簿記系の資格ですし、
総務とからな社労士とかあると有利?
結局、未経験うんぬんを抜きにしても、
どの業界に飛び込みたいかを明確にすることでは。
それが分かれば、
例:貿易業界にいきたい→やりたい仕事には通関士の資格が必要だ
→通関士の難易度を知らべる→中途入社の実績を調べる→挑戦
になるような気がします。
何がやりたいですか?
ご回答ありがとうございます。
先に業界を絞るべきでは、とのことですが、
飽くまでこの質問に関しては「可能性のある業界の中から興味があるものがないか探す」というスタンスをとったということに過ぎません。
一般的なことをご回答頂きましたが、もっと詳細を伺いたいと思って質問しております。
例えば「社労士とかあると有利?」とお書きになられていますが、私もその「?」の部分が伺いたいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
55歳以降で潰瘍性大腸炎患者が...
-
未経験、資格無しなのですが、...
-
国家資格があるのに年収300万……...
-
現在フリーターの21歳女です。 ...
-
人としてまともに扱われていま...
-
精神障害と資格取得について」
-
(精神障害者)取得すると良い...
-
57歳社労士の資格メリットあるか
-
定年後の再就職に有利な資格等は?
-
取る資格について。 22歳社会...
-
建設業の事務員の資格について
-
中小企業診断士は未経験でもで...
-
暮らしていく上で役立つ資格を...
-
通関士とは
-
資格所得後について・・・。
-
事務系の資格について
-
会社から需要の多い資格
-
職場での資格取得
-
社労士資格取得して成功された...
-
アプリプログラマ未経験歓迎で...
おすすめ情報