dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。26歳♂です。
付き合って半年、3歳年下の彼女のことで相談があります。
自分で言うのもなんですが、お互いすごく好き合っていると思っています。でもケンカする回数も多いです。。。
彼女は少し短気で、嫌なことを話す時、まるで僕に対していっているようにギャンギャンとむきになって話します。
本当はゆっくり聞いてあげたいのですが、だんだんと嫌な気分になってきてしまうのです。逆に僕が嫌なことがあって話したときは、ちゃんと聞いてもらいたいのにいつの間にか彼女の愚痴になっているのです。。。
彼女にも「そんなに怒るなよぅ」って言ったりしてますが、これは性格だからしょうがないのかなと思ったりもしています。
この間、「一緒にいるとイライラする」って言われました。それは僕の好きな気持ちが素直すぎて気に食わないらしいです。かといって、嫉妬深いんです。
なんだかまとまりなくて申し訳ないんですが、彼女の短気をなるべく出さずに、うまくコントロール?できるような方法はないでしょうか?
ケンカしない日は、僕が異様に寛大な時です。「俺は神だ!」と思うくらい。。。

A 回答 (6件)

あ~わかりますそれ。

前そうでした。
僕が素直に聞くだけ聞いて納得するので、すごく物足りなかった
みたいです。よく私をバカにしてるの?って言われました。
一通り彼女の意見を聞いてから、冷静に自分の意見を述べてみましょう。
あくまで僕の場合ですが、ガンガン言われると何も言えなく
るし、言いたくなくなります。しかし、そこで何も言わな
いとやはり彼女としては聞いてるの?何か言ってよ!って
なってしまいます。
今思えば確かにそのとおりですね。
ですから今の彼女とは、とりあえず彼女の話を聞いて
その上で自分の考えを冷静に話すように心がけて
ます。感情的になるとほんとわけわからずこじれてしまう
のであくまで冷静に。
そんでお互い納得いくまでとことん話しをします。冷静に
話すと以外に、しょうもない取り違えとか思い込みだったり
することがよくあります。今までたいがいのことはなんと
か収まることを最近知りました。(笑)
あ~ただいくら冷静でも支離滅裂な話をすると相手は余計に
イライラしますので、よく考えて発言しましょう。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
よくケンカしていますが、その日のうちに仲直りするように心がけています。
仲良くしたいのにケンカしてしまうんですよねぇ・・・

お礼日時:2004/01/26 21:26

こんにちは。



怒っている時は、八つ当たりでもしたくなってきます。
そうなると、話してるうちに、なんであなたはこうなの!?
とか、ちょっと我慢してた事が「そういえば。。。」というように、
その時になって出てきたりするんじゃないでしょうか。。。

まずは小さなとこでも気に入らない事があったら、
「そのつど話す」。
という約束みたいなものを作ってみてはどうでしょうか。

あと、一方的に聞いて欲しいだけの時もありますが、
そうでない場合、図星をついて、意見を言ってあげるのがいいと思います。
そして、「そんなに怒るなよ」
ではなくて、相手は、同感などを求めてる場合がありますので、
相手はどうしてこういう事をいうのか考えてあげれば、
自然と答えは見つかるかもしれません。。。
mu_4108さんも、間違ってると思うなら、
はっきり自分の意見を言った方がいいと思います。
お互いの気持ちが伝わると思います。
    • good
    • 0

え~と、補足です。



自分の感情をコントロールする=素直すぎる好きの気持ちをコントロールする という意味で書いたのですが・・・分かりにくかったですか?

喧嘩するほど仲がいいって言いますが、しないにこしたことはないです。でも時には必要です。矛盾してるようですが事実です。
僕の周りの連中を見てると、しょっちゅう喧嘩してる奴らほど長く付き合ってます。不思議なほどに。本音で言いたいことが言えるのは良いことなのかも知れません。

余談になりますが・・・「喧嘩ができる相手がいる。それだけで幸せですね。僕に言わせれば。」と書きましたが、僕に彼女がいないわけではなく、あくまでも「彼女がいる」という事実のことを言ったまでですので・・・
    • good
    • 0

知り合いに似たような事例がありました。



もしかすると、彼女の感情をコントロールしようとするのは支配への志向であり、その支配志向(パターナリズムとも言える)を感じ取っているからこそ、彼女は反発し短気になっているのではないですか?
 彼女の短気は、彼女をコントロールしようとする貴方への抵抗(言葉でうまく問題を表現できない不満から、「感情的」な形をとる)なのかもしれません。人は自分の使える言葉で十分に不満を表現できない場合、「感情的」で「非合理的」な態度を取ることがままあります。
 不満を聞いてやれば満足するだろう、というような相手の心を操作の対象にするような対応は、しばしば更なる不満を生み出します。

失礼なことを書いてしまって申し訳ありませんでした。知人にそういうタイプのカップルがいたので、もしやと思いまして…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
知らず知らずそのような行動をとっていたのかもしれません。思い返してみれば自分の思い通りに行かないと不機嫌になることが多いです。
僕がもっと大人になることをまず目標にしてみます。

お礼日時:2004/01/26 12:54

彼女は、23歳ということなんですね。


でも、幼すぎる感じもします。
わがままですね。若いというのも原因の
一つだろうと思いますが、彼女さんは
あなたの気持ちをあまり考えていない、
単なる甘えんぼうさんですね。
そろそろ、そういう年ではなくなるのは確かですよ。

彼女が一方的に悪いと言ってるわけじゃないですよ。
甘えさせているあなたにも原因があるんでは
ないかと・・
いい、悪いを言ってるんではありません。
彼女をコントロールするという考え方ではなく、
あなたが、彼女のその気持ち、感情に巻き込まれ
ないように気をつけなければ駄目ですよ。

ケンカ、とりわけ怒りの感情というのは、
みなさんが、考える以上に体に、猛毒を体内に
作り出すってご存知でしたか?
大変危険な事なんですよ。相手に親切心で
注意して怒る以外は怒りの感情などは
良くありません。怒ってケンカしたあとは、
つまらないことが良く起こるでしょう
当然ですが・・・車のハンドルを握ったら
事故だって起こしかねない精神状態ですからね。

だから・・・
一定期間、あなたが彼女のその困った行為
(なんでしょか?)に巻き込まれないように、
注意して、彼女の様子が改まれば
付き合っても良いでしょう。
ただ良くないのは、それでも彼女の今の
状態が変わらないで、あなたに負担が
掛かるのでしたら、冷却期間を
設けてはどうでしょうか?
好きだから、付き合うのを決して悪いと言ってるので
はありません。あなたの負担のことを考えると
彼女にずっと掛かりっきりというのは
あなた自身もつらいのではないですか?

客観的に、彼女はあまりにもあなたにべったり
し過ぎではないかな?とも思います。
彼女と別れるつもりがないと思っているのであれば
相手に対する依存度というのも少しは考えてみる
必要もあります。
 女性は、大体男性の4つ下くらいの相手が
同じ精神年齢とも言われています。そういう意味では
お二人とも、同じレベルのステージに立った平等な
立場だと思います。だから、彼女もあなたに対する
わがまま、甘えも少し抑えて大人になる必要が
あります。「付き合う」というのが甘えるだけでは
ないことも充分考える必要があります。
どういう展開になるかは分かりませんが、
臆せず、悪い部分は悪い!と指摘しないと
彼女がもっと駄目になるのでは?
だから、そういう注意をするのは
許される範囲だと思います。相手のためを
思ってやることですから・・・

参考になるかどうかは分かりませんが、
今の状況をうまく乗り越えて
いいお付き合いをして下さい。
最近、インフルエンザがはやっています。
お体には気をつけて・・・
怒りの感情は、体を弱くさせます。
充分ご留意のほどを・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お互いケンカしたくないんです。。。
自分がもっと寛大だったらいいのにと良く思います。
身体までお気遣い頂いてうれしいです!

お礼日時:2004/01/26 12:43

喧嘩ができる相手がいる。

それだけで幸せですね。僕に言わせれば。

確かに、明らかに好きだという態度を見せられるのは少しうっとうしい気がします。彼女をコントロールする前に自分の感情をコントロールするべきでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
好きという気持ちを相手が見たそうな時、僕はおそらく見せていないだろうと思います。それもイライラの原因なんです。求められると照れてしまうんですよね・・・
態度で見せないと怒られ、見せてもイライラさせてしまう。タイミングが悪いんですかね?

>自分の感情をコントロールするべきでは?
男はあんまり好き好き言わない方が良いんですかね?

お礼日時:2004/01/25 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!