dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご回答いただけると非常に嬉しいです。
よろしくお願いします。

当方、中学英語レベルです。

最近アメリカドラマにはまっています。
そこで、こんな台詞がありました。

Because, It is what jesus would (freaking) do!

怒りながら「なぜなら神様ならそうするからよ!」(この和訳は本編の字幕を抜粋しています)
というシーンです。

そこで質問です。
「It is what S V」の文法は一般的ですか?

もし、この文法が一般的だとすれば、どのような時に使用しますか?

ネイティブスピーカーはあまり「I」ばかりを使わないと聞いたことがありますが、
「It is what S V」も「I」を使わないための文法なのでしょうか?

ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

1。

   「It is what S V」の文法は一般的ですか?

    はい。

2。   もし、この文法が一般的だとすれば、どのような時に使用しますか?

    そんな下らないことなぜするんだ
    Because it is what I want 「(つべこべ言うな)俺がやりたいからさ」
    Because it is what my boss wants 「(つべこべ言うな)上から言われたからさ」
    Because it is what Who Must Be Obeyed wants 「(つべこべ言うな)『絶対服従しなければならないあの方』(=妻)の命令だからさ」

3。  ネイティブスピーカーはあまり「I」ばかりを使わないと聞いたことがありますが、「It is what S V」も「I」を使わないための文法なのでしょうか?

    僕はネイティブではありませんが周りを取り巻かれてはいます。結構 I を使うようですよ。何といっても自己主張しなくちゃ生きていけない英語圏ですから
    • good
    • 0

ネイティヴ英語に詳しい訳ではないですが,


>「It is what S V」も「I」を使わないための文法なのでしょうか?
ってどういう意味でしょう?

もしこの文章を書き換えるなら,
Becasuse, Jesus would do so.
ではないでしょうか。
Iを主語にする文が出てくるとしたら,この文より前で,
I do (so), because jesus would do so.
とか,
I do such a tihing, because it is what jesus do.
とかじゃないでしょうか。
ちなみに,この場合,itはsuch a thingの代名詞です。

で,Iからカンマまでは話の流れ的に省略されているだけでは?
つまり,

「何でそんなことするのよ!?」
Why do you do such a thing!?

「(私ががそうするのは,)神様ならそうするからよ!」
(I do such a tihing,) Because it is what jesus do.

この回答への補足

>>「It is what S V」も「I」を使わないための文法なのでしょうか?
>ってどういう意味でしょう?
稚拙な文章も分かりづらくさせてしまい、すみませんでした><;

私がお伝えしたかったのは、
「私が●●する」「私が●●した」ということを、英語で伝えたり、書いたりする場合、私の場合、ほぼ必ず「I S+V.」のというよな「I」で始まる文章を考えますが、留学している友人に話を聞くと、ネイティブは「I」から始める文章はあまり使わないと聞いたので、今回の「It is」 から始まる文章は、「I」を使用しないためのネイティブらしい言い回しなのかな?と思ったため、このような質問をさせていただきました。

補足日時:2012/09/10 16:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださり、誠にありがとうございました!

なるほど、省略されているのですね!
省略されているという解釈をすれば、色々とつじつまが合いますね。

_juliusさんのおかげで、さらに深堀でき、より理解することができました。ありがとうございます!

お礼日時:2012/09/10 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!