性格いい人が優勝

先日カレーを作ったものが残り、いつものように蓋をして弱火で煮て、鍋を真空状態にしていました。
そのままの状態で次の日の夕方、暖めなおして蓋を開けたところ(暖めないと蓋が開かない)、表面に白いカビの様なものが・・。しかも、触ると糸をひいて納豆のような感じで・・。
一体何だったのでしょうか?
暑い日だったからかもしれませんが、今まで夏でもこれで大丈夫でした。
もちろんこれからは、残ったら冷蔵庫に入れますが気になってしまって・・。

A 回答 (4件)

yuukichiさん


心中お察し申し上げます。
今私も同じような状況で保温器に鍋ごと入れて24時間経過してしまいました。

表面に斑点状から膜状の白っぽいものが広がってるんですよね。
私も過去2回同じ事をしでかしているのですが(保温器に入れるとつい忘れちゃうの)
1回目 肉の脂肪が固化したと勘違いして暖め直して食べる
    (癖のある変な味でしたがお腹は壊しませんでした。)
2回目 臭いで気づき表面を取り除いて再加熱して食べる
    (味は違和感なしだったかな?)
3回目 私は今回も2回目同様の処置を行います。

…だって男の子はみんなカレーが大好き!!

今グツグツ中ですが、ちょっと味見してみるよ。

(*≧m≦) オイシスィ~!
「カレーにカビが・・?」の回答画像4
    • good
    • 0

 経験者なのに自信なしなのはカビの専門家ではないから。


おそらくいたんだのだと思います。カレー納豆を私も製造してしまったことがありますが、4月に入ると寒い地方でない限り冷蔵した方が良いと思います。
 カレーが食べたくなってきた・・。(笑)
    • good
    • 0

yan45さんもおっしゃっているように、カレーはとても傷みやすいです。

夏場だと一日でだめになってしまうことも少なくありません。

鍋を真空状態にしていたということなのですが・・・
真空に近い状態は作れたとしても、完全に真空には出来ないと思います。

腐敗の原因になる微生物には、カビや酵母、細菌等がありますが、これらは好気性のもの(酸素がないと生育できないもの)と嫌気性のもの(酸素がなくても生育するもの)があります。
カビは好気性ですが、酵母や一部の腐敗菌は嫌気性です。
つまり、もし完全に真空状態を作り出したとしても腐敗の原因になる微生物はどんどん増殖してしまうのです。

今まではたまたま傷まなかっただけでしょうね。

傷まないようにするには、やはり冷蔵・冷凍がいちばんです。
あとは、出来るだけ頻繁に火を通すこと(温めるのではなくしばらくグツグツと煮立たせます。全体が煮立っても、具の中心の温度が上がるのには時間がかかるので注意しましょう。)ですね。
    • good
    • 0

45才の主婦です。

今の今まで鍋を真空状態にするなど思いもつかなかったです。でも私の経験から一言、カレーは確かに足がはやい、同じ様な材料で作る肉じゃがまだこれの方がずっとまし。保存方法としてはもちろん火を入れてあたためて冷えたら冷凍する事。冷蔵庫の過大評価は失敗のもと、冷蔵でもいたみます。(経験者)ジャガイモがだいたい腐りやすいでもってカレーのルゥーの小麦粉これもはやいです。でもyuukichiさんて立派!お名前からすれば男性ですよね?自炊なさって、なおかつ残り物までキッチリ整理される・・・。お見事、感心しました、これからも頑張って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!