dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2003年3月にマンションを売り、そのまま新築に引っ越しました。
不動産屋さんからは当初の3年間は売却損での減税を受けて、その後に住宅控除での減税を受けると良いと言われましたが
売却損の手続きと一緒に住宅控除の手続きをするものなのでしょうか?
それとも今年は売却損だけで、3年後に住宅控除の手続きをするのでしょうか?
勝手が分からず用紙を見てもいまいち理解できず困ってます。
どうぞご教授宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

 まず、以前のマンションの購入のためのロ-ンは12月31日現在残っていましたか。

残っていたなら、居住用資産の「譲渡損失の繰越控除」を先に3年間(限度)やり、その後、住宅取得控除に移っていきます。
 したがって、手続きは、住宅取得控除も一緒に今年の確定申告時にやっておいてください。繰越控除額がまだ来年もある場合は、来年も確定申告が必要です。年末調整で住宅取得控除はしないようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
ローンは一昨年の年末は残ってました。
新築購入時(2003年3月)にマンションと新築の決算を行いました。
1.今年一緒に手続きをする事
2.繰越控除が有った場合は来年も確定申告を行う事
 (年末調整で住宅取得控除を行わない事)
この2点に注意して進めたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/12 08:28

いっしょにすること。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/10 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!