プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学偏差値の50というのは、大学進学希望者(50%)の真ん中と考えるのか、

進学に関係なく学年全体の真ん中と考えるべきでしょうか?

母集団によって違うと言うのはわかりますが、
大まかに把握すると、どうなのでしょう。


あと、1000人の学生がいて、
上位国立
地方国立
偏差値60以上
偏差値55以上
の大学に進学するのは何人ですか?


変な質問ですが、学生に説明しなければいけないので、教えてください。

A 回答 (3件)

>大学偏差値の50というのは



進学しない子供は偏差値の元になる試験を受けないだろうから「大学進学希望者の真ん中」の方がまだ信用出来る。



>1000人の学生がいて

1,000人全員が同じ試験を受けたと仮定して
偏差値60以上は150人程度、偏差値55以上は300人程度。

国立については条件が曖昧すぎるので「多分」がつくが
上位国立で50人、地方国立で100人程度かな。

1,000人全員が国立模試を受けたのか? 上位国立って何? でずいぶん答が変るけどね。
    • good
    • 0

1000人のうち500番目の人が偏差値50かというと、それは違います。


500番目(ちょうど真ん中の順位の人)がとる値は中央値と呼びます。
偏差値50は平均値です。平均値の人がちょうど順位が真ん中というわけではありません。

もちろん、得点分布が正規分布に従えば、平均値と中央値は結果的に等しくなりますがね。
実際の得点分布は正規分布とは限らないので、質問者さんの質問に対する答えは無いというのが正解です。
    • good
    • 0

平成23年で、入学者は国立大 100,600人、公立大 29,400人、私立大 469,500人 の計599,500人。


上位を「旧帝大+東工大一橋大」と定義すると、定員は約22,000人。残りを地方国立と定義すると、78,600人。
正規分布なら60以上は15.87%、55以上は30.85%。

分母が1,000人なら、上記のいくつかの仮定のもとで、
上位国立は37人、(上位を除く)地方国立は131人。60以上は159人、55以上は309人、となります。

ただし「偏差値60の大学」などというものはありません。「予備校等の模試から想定しうる、入学難度が偏差値60に相当する大学」ならあるのかもしれない。

18歳人口120万人のうち、最大規模の進研模試を受けるのが45万人くらい、そしてセンター試験本番を受けるのがだいたい55万人。実際に進学するのは国公私立、一般推薦AO取り混ぜ60万人。結果的に大学に進学する者が必ずしも学力上位と言うわけではありません。

まあ最大の進研模試の偏差値50を大学進学希望者の偏差値50と見立てていいんじゃないでしょうか。進研模試が得意とするのは「公立の普通科の現役高校生」でしょう。最上位と下位の私立、職業科については弱いでしょう。ただし進研模試は受験型(科目数)により偏差値を設定しているので、私大型の少数科目の50と国立型の7科目の50では重みが異なります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!