dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在の家のリフォームを考えています。家の名義は私です。実家の親が一部住宅取得控除を使って贈与してくれるといっています。でも、それだけでは足りないので主人が残りを払ってくれるのですが、その場合主人から私に贈与になって 税金がかかるのでしょうか?

A 回答 (1件)

>住宅取得控除を使って贈与…



住宅取得控除って何ですか。
税用語にそんな言葉はありませんけど。

「住宅を新築又は新築住宅を取得した場合(住宅借入金等特別控除)」の話なら、親が自分で住む家でない限り、関係ありません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1213.htm

>その場合主人から私に贈与になって…

あなた方が 20年を経た熟年夫婦なら、贈与税を払わなくてよい可能性があります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4452.htm

そんなオジン・オバンでないというなら、ごくふつうに贈与税が課せられます。

夫の資金分だけ、夫の持ち分として登記し直せば、贈与ではなくなりますけど。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!