アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今シスアドの勉強をしているのですが、みなさんの勉強方法も教えていただけないでしょうか?

私のやり方はいたってノーマルなやり方で、参考書を最後まで読み、今は過去問題を理解しながら解いております。最後に参考書の模擬試験をやろうと思っております。

独学で試験勉強をしているので、独学で合格されている方、独学で勉強中の方、どんな勉強方法をして合格されたのか教えていただけないでしょうか?

初めて受験するのですができれば一発合格したいので
色々アドバイスをいただけると嬉しいです。

A 回答 (3件)

私はもうだいぶ前ですが独学で取得しました。


初級シスアドですよね?

私の勉強方法は過去問集を解いて、一度で解けた問題、間違った問題、偶然解けた問題に切り分けます。
一度で解けた問題は既にできる問題なので、勉強しません。これはもう何度やっても解けるはずなので、間違った問題、偶然解けた問題を勉強しました。
間違った問題は勉強してもまた間違うかもしれませんが、その数は確実に減っていきます。

まずは問題集の分野ごとにこの方法で勉強をすると、自分の苦手な部分がはっきりと見えると思います。
切り分けした問題にも関連性が出るはずです。

最後に前回行われた問題を時間を計って模擬試験として行うといいです。
より本番に近い結果が出ると思います。

効率よく勉強すれば必ず受かります。
がんばってください。
    • good
    • 0

過去問題(Aとする)を解く。

分からない問題は解答しない。
間違った問題、分からなかった問題の解説をみる。
違う過去問題をやる。(Bとする)分からない問題は解答しない。
間違った問題、分からなかった問題の解説をみる。
Aの間違えた部分、分からなかった問題をとき、採点し、間違えた問題、分からなかった(忘れた)問題の解説をよむ
Bの間違えた部分、分からなかった問題をとき、採点し、間違えた問題、分からなかった(忘れた)問題の解説をよむ

つまり、答えあわせをしたあとすぐにはやらないのです。時間がたって忘れてしまう部分もあると思います。
その忘れた部分を再度覚えなおしそれを繰り返していきます。


このように10回分ぐらいの過去問題すべてを行う
それを2回(つまり80問×10回分(5年分??)×2回)行う。
2回終わると1回目、2回目に間違えた問題すべて、つまり1回でも間違えた問題をもう一度行う。

以上が私が勉強した方法です。
(ちなみにチェックが面倒だったので、エクセルで管理しました。)

また午後はほとんどしませんでした。
でもぎりぎりで合格しました、w


※実際の試験では分からなくても書きましょう。
    • good
    • 0

 書き忘れました。



間違えた問題で、なにと(ア、イ、ウ、エ)間違えたかも保存しておきました。
(同じ問題で同じミスをしていないかチェックするため)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!