
僕は現在高校2年で普通科進学校に通っています。
僕は将来、麻薬取締官になりたくて、法学部志望なんですが経済的・学力的な面で広島大学法学部夜間主コースをねらって
います。麻薬取締官になるには、国家公務員二種に合格していなくてはなりません。
よくわからないことだらけなので詳しく教えてください。
質問は以下の通りです。
1、この大学の夜間主コースで、卒業して国家公務員2種(行政)の資格を得ることはやはり難しいのですか?(可能性はないのですか?)
2、夜間主コース(夜間部)でた人は、就職で不利と聞きますが国家公務員試験でも何か不利なことになるんでしょうか?
3、この大学の法学部夜間主コースでも入るのは、容易ではないですよね??(自分が今偏差値40ぐらいですが、今から必死こいて勉強しても無謀なのでしょうか?部活はやめました)
4、この大学の夜間主コースでは、公務員試験の対策講座みたいなのは受けられるでしょうか??
5、この大学のこのコースで良かったと思えること(もしくは、この大学以外でも夜間主コースの利点・良かったこと)などありましたら教えてください
些細な質問ですいませんが、回答よろしくおねがいします
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
現状学力以前に地力の問題になります。
修道や広島学院に入れていて、そこで大サボりしたために偏差値が40だが、地力はあるし高度な授業も少しは聴いている、というのであれば、やれば伸びるんでしょう。夜間といわずに昼を狙ったら、という感じです。
ところが、通っている高校の偏差値が45で、校内順位は悪くないのだが、となると話は全然変わって。
まず中学の学習内容が身に付いているんですか、って事になりますし、学力がかつてそうだったということは、正しい勉強方法が取れているんですか、って事にもなります。
中学の学習内容がボロボロです、勿論、「まともな進学校の」高一の学習内容もあまり身に付いていません、となると、そこからやり直すだけである程度時間を喰います。
更に、そうなっているということは、勉強方法や意識自体が拙く、やってもやっても中々伸びない問うこともあります。
只勉強量だけ増やしても、という最悪のことすらないではないです。
もちろんそうじゃないこともありますが。
広島駅にいて、広島大学に行くのに、高いお金を出して新幹線に乗っても、博多に行ってしまえばどうにもならないわけですが、勉強ができない人で、この手の方向違いのことをやっていることがたぶんあるんでしょう。
で、
勉強したところで、伸びないとは限らない、
じゃぁ、あなたに他に取りうる進路なり方法なりがあるんでしょうか?
家の商売の跡を継ぐから広大が無理ならもういいやとか、じゃぁサンフレッチェに入るとかカープに入るとか、大金持ちの家の子で、一生遊んで暮らせるとか。
人に依るんです。
勉強する以外に何か方法があるんでしょうか。
無いんだったら、ダメだろうが何だろうが勉強して、少しでも良い大学に行かないと仕方ないでしょう。
その場合、考えることは、行けるでしょうかダメでしょうか、じゃなくて、勉強方法が正しいのかどうか、でしょう。
なお、金がない金がないとよく聞きますが、勉強はできない、現に偏差値は40だという子供に出す金はなくても、しっかり勉強して高い学力を身に付け、大学に行かせないのは勿体ないな、という子供に出す金までないかどうかは話が別だったりします。
修道や広大のラインを超えてくると、話が変わってくることもあるでしょうね。ケースバイケースですが。
No.1
- 回答日時:
前 法(夜)法 68.1 (%)
5~6教科6科目(800点満点)
後 法(夜)法 74 (%)
3教科3科目(500点満点)
1 大学が合格を保障するなんてことはない。
入ってから頑張れよ。
2 役所は建前社会というか、筆記試験優先。成績の悪い奴は落ちる。それだけの話し。
3 センター試験 800点満点で70%取るというのが、質問者にとって難しいなら難しい。
http://passnavi.evidus.com/201205center_taisaku/02
ザックリ言えば、50万人受験しての平均が60%
日本中の同学年の中で、上位15万番~20万番くらいに入れないと難しい。
公立中学で、クラス40名として、上位5番から10番くらいに入っていないと、難しい。
4 知らん
入ってから悩め、
5 知らん
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 国立夜間か公立か滑り止めにするならどっちがいいでしょうか。 社会人で大学に行こうと思っている者です。 2 2022/12/06 08:25
- 大学受験 社会人で大学進学を考えているのですが、夜間大学か一般入試で迷っています。 22才です。今北海道で働い 4 2022/12/03 09:59
- 国家公務員・地方公務員 就職について。 現在、民間企業か公務員か悩んでいる国立経済学部の3年です。 自分は公務員になるなら大 2 2022/05/09 19:59
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- 高校受験 高校迷っています。どこがいいと思いますか 4 2023/08/14 21:06
- 予備校・塾・家庭教師 20歳から名古屋大学文学部の受験について 6 2022/08/20 15:55
- 学校 大学受験について 5 2023/04/09 11:46
- 大学・短大 大学生がお金ないと言われてる時代なのに学費が安い夜間コース大学は年々縮小してるのおかしくないですか? 6 2022/10/09 16:42
- 大学受験 新高一の者です。僕は今、旅客機の操縦士を目指しており、大学は航空専攻(正式名称が長いので省略させてい 2 2022/04/06 00:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もしあなたが人事だったら東京...
-
予備校の授業についてけなくて...
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
高卒19歳です。 いきなりですが...
-
東北大学医学部ってどれくらい...
-
1年間で偏差値40から国公立(偏...
-
東海大学と立正大学ってどっち...
-
千葉大学とお茶の水女子大学の...
-
中学2年生女子です。東京理科大...
-
浪人について
-
浪人中の息子、模試受けず予備...
-
国公立志望の高2です。 私は、...
-
偏差値50弱の高校からmarchの文...
-
文系 医学部
-
通信制の高校に通う高3です
-
同じ偏差値の私立大学と国立大...
-
同じ東大で、法学部首席の山口...
-
底辺高校でも先取りして勉強す...
-
医学部って国公立ではなくても...
-
今高校2年生です。偏差値45くら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もしあなたが人事だったら東京...
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
大学受験の失敗から立ち直れま...
-
中学2年生女子です。東京理科大...
-
自分とは違う高校(偏差値68〜70...
-
医学部受験について、将来的に...
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
浪人中の息子、模試受けず予備...
-
東海大学と立正大学ってどっち...
-
九州工業大学、九州大学、北九...
-
一浪して関関同立を目指しまし...
-
一浪して日東駒専はどう思いま...
-
私は今高校一年生で、偏差値64...
-
高卒19歳です。 いきなりですが...
-
大学受験について質問がありま...
-
大学受験について。 現役時、関...
-
「医学部は十数年前に急激に難...
-
大学を卒業した後に医学部を再...
-
高校1年です。 ベネッセの総合...
-
現役地方医学部か浪人覚悟で旧...
おすすめ情報