電子書籍の厳選無料作品が豊富!

付き合って一年ほどたちます。一緒に住んでいて子供たちとは良好です。
上は女10歳、下は男3歳です。
はじめから、結婚を考えつきあいました。彼は、ばつ一で子供はいませんが、実子を強く希望しています。わけ隔てなく育てるつもりと言ってくれていたので私も産みたいと思いました。子供にもその話はし喜んでくれています。
ただ、一緒に住み子供たちと接するなかで彼は親という感覚より友達という感覚にしかなれないんじゃないかと言い出しました。長女は実の父親に月一回遊びにいったりしていることも自分は父親ではないんでは無いかと思うのもあると思います。
いつも冗談をいいスキンシップもあり、時にはしかってくれ世話もしてくれます。実の子ではないのにと思うと本当に感謝しています。
でも、親という感覚ではないといいます。養子縁組についていろいろ調べ考えた結果、結婚しても苗字だけ変えて、養子縁組は子供が大きくなったとき子供がしたいと思えるようになったらでいいのではないかと言うのです。そして、理由はもうひとつ。今現在の気持ちとしては、もし私が亡くなった場合引き取る自信がないといわれました。
ショックでしたが、当然の本音かとも思いました。
私は、再婚なんて考えていませんでしたので何かあれば私の母親がという話もしていました。
全てを彼にゆだねるのは申し訳ない気がします。
ただ、もし実子ができた場合のことを考えると今の子供たちは戸籍を見たとき疎外感を感じないか不安になります。
彼は、そう思わせないように接するし親という感覚でなくとも今みたいに仲良くやっていく自信はあるといいます。子供に養子縁組はどうしたいか考えさせるべきだという考えみたいです。
彼と私が、しっかりしていれば子供たちにもそのような思いはさせないという自信はあるのですが、
これで本当に子供たちが幸せになれるのかと思うと、不安でなりません。
今がうまく行ってるので別れるという選択が子供も私も辛いです。でも頭をよぎります。
養子縁組について、みなさんの意見をいただけたらうれしいです。

A 回答 (11件中11~11件)

再婚は本人の事だけではなく、子供や親の事も絡むので難しくなります。


財産などがあった場合は相続問題も出てきますからね、それに親戚が加わったら大変です。

お子様の件ですが、それは男性の考え方一つですね。
女性を愛する時に、女性もその人の親や子供までそっくり愛すというのが本質ではないかと私は思いますが、単に私がそう思っているだけかも知れません。

婚姻ではなく事実婚のようにするとか、そんな方法もあるのではないでしょうか。
お子様にしても認知して貰えばいいし、あるいは一時的に籍を入れる方法などもあります。
(その後籍を抜くと経済的にも効果的)

まだ先は長いのです。
考える余地はいくらでもあると思います。
大切なのは相手の方とよく話し合い、双方の考え方を理解する努力をする事です。
所詮今まで別々に生きて来た同士ですから考え方など違って当たり前です。
どちらかの考えに合わせるのではなく、理解すればいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。もっともっとお互いの思うことを話し合いたいと思います。
子供のことを大事に考えてますが、彼の気持ちにも感謝をし
彼にも幸せになってもらえるような結果がだせたらと思います。

お礼日時:2013/02/08 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A