電子書籍の厳選無料作品が豊富!

個人契約で雇っている場合の確定申告はどうしたらよいのでしょうか?

個人契約とは法人じゃなくても個人事業でも通用するのですかね?

ざっくばらんな質問で申し訳ございません。
何分無知なものですから…。
よろしければ回答をお願い致します。

A 回答 (2件)

質問がわかりにくいですね。



雇うということは、雇用契約を通常イメージします。雇用契約であれば、一般に正社員・契約社員・パート・アルバイトなどと言われ、収入を得た人は、給与収入・給与所得として所得税を計算することになります。給与を支払った人が個人事業や法人であれば、給与手当などの経費勘定科目で経理処理することになります。

人を雇用するのに法人格は必須ではありません。しかし、法人を雇うということは考えられませんので、雇う側は、法人個人といませんが、雇われる側は個人となることでしょうね。
そして、経費計上等を度外視すれば、事業をしていない人であっても、雇用することは可能でしょう。例とすれば、知り合いの人に家政婦を頼めば、雇用と考えられるかもしれませんからね。

雇うという言葉を簡単に使う人がいて、あいまいな部分もあります。
請負契約や委託契約などで個人へ依頼しているような場合には、報酬などで支払いを行っている状態となります。これを雇っている・雇われているなどと言う人もいます。この場合には、雇用契約でない別な契約で契約していることにもなります。
ただ、雇用関係は、労働基準法により雇われている人は守られることとなりますが、そうでない場合には、一事業者のような立場となることから、労働基準法に守られず、雇用保険等にも加入させてもらえない条件となるのです。

私自身税理士社会保険労務士事務所で5年勤務し、会社経営を10年以上行っておりますが、個人契約という言葉は、聞いたことも使ったこともありません。

ざっくばらんな質問もありですが、一般に使われる正しい言葉を使っていただいた方が、あなたが希望する回答になることでしょう。

この回答への補足

誠に申し訳ございません。
しかし丁寧なご回答誠にありがとうございます。

夜のお仕事…キャバクラやホストなどは業務委託といった形になりますよね?
確定申告なども各個人で行うといった。
そういった場合の個人事業者の確定申告はどうなるのでしょうか?

補足日時:2013/02/19 20:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/16 20:11

ざっくばらんというよりは、なにが聞きたいのかがわかりません。


質問は雇っている人の確定申告のしかたをおききになってるのでしょうか。
雇われてる人の確定申告のしかたでしょうか。

個人事業者が誰かを雇ってるなら、給与として払ってるならそれが経費になります。
あるいは外注費として経費になります。

この回答への補足

申し訳ございません。
個人事業主が業務委託といった形で人間をお店に置いているときその個人事業主の確定申告の仕方ですかね。

補足日時:2013/02/20 02:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!