
文法についていくつか質問があります。
1)Be sure to check in at least 45 minutes prior to departure time.
departure timeに定冠詞theが付いていないのはなぜですか?
2)また上の文では副詞句at least→副詞句45 minutes→副詞句prior to departure timeというふうに修飾しているのでしょうか?
3)On encountering the celebrity, they asked for his autograph.
autographはなぜ単数形なのでしょうか?サインを一人一枚ずつねだったからですか。一人何枚ねだろうと単数形ですか。
4)In those days, the gigantic corporation had a virtual monopoly over internal commerce.
monopolyは可算名詞のようですが、数えれる気はしません。なぜaがつくのでしょうか?
また、このoverの用法を教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1) まず,time は Time is money. のように不可算だという認識は誰にもありながら。
have a good time のように,a がつくことも多く,「出発時刻」というと何となく a がつく
という感じがするかもしれませんが,a はつかないことが多いです。(つけるときもあります)
そして,今回の出発時刻なんだから,と the にしたくなる気持ちはわかります。
ただ,やはりここは初出です。
a がつかないのであれば,初出は無冠詞。
ここでは prior to という表現を使っていますが,
before departure time で「出発時刻前」という表現だと覚えておいてもいいです。
the がつく,つかないは日本人にとっては難しく,どこかで割り切って表現として
覚えることも大切です。
「は」と「が」,「に」と「で」の違いみたいなもので,ネイティブでないと無理。
2) 前から読むことも大切ですが,修飾関係を細かく考えるのならそうもいきません。
at least は 45 という数詞を修飾する副詞。
prior はもともと形容詞ですが,ここでは prior to ~で before という前置詞の代わり
くらいに思った方がいいです。
数詞表現+ before/after ~
数詞の方で,副詞的にどれくらい前,後かを表します。
ここでも prior to ~を 45 minutes という数詞つき名詞が副詞的に修飾。
No.4
- 回答日時:
1)
この注意事項が一人の人に対してされているのではなく、お客全員に対してされているからです。出発時刻は一人ひとりは特定なので the や your が付きますが、この場合客によって出発時間がバラバラなのでしょう。
2)
また上の文では副詞句at least→副詞句45 minutes prior → 目的語句to departure time だと思います。
3)
一人分に注目して単数の場合と、全体として複数にする場合があります。どちらでも構いませんが複数の方が多いようです。
4)
monopoly は可算名詞です。だから a がつくのです。自動車の独占販売と米の独占販売は別のものだというこです。水や空気のように、独占状態が広がっているのではないということです。
over 「国内経済全体に関わることで、圧倒的な影響力を持っている」のニュアンスです。『上から広く覆いかぶさる』の意味合いです。
No.3
- 回答日時:
3) All students have their dictionaries/dictionary.
主語が複数なら,後も複数,とは SVO の場合,必ずしもなりません。
全員で1つ持ってるの?とひねくれず,「配分単数」というのがあって,
「それぞれ1つずつ」で単数。
日本人はかえって単数が好きです。
こういう単複のあいまい性はつきもので,どちらも使います。
上の例だと,複数にした場合,一人で複数なのか,主語が複数の人だから
存在する辞書も複数なのか,あいまいだと思ってください。
英語は1つの意味にしかならない,と思わないことです。
今回も,主語が複数でも,それぞれ1つずつで単数。
4) monopoly は「独占状態」と感じてしまうと不可算ですが,
今ある会社が独占している,という場合は have a monopoly on/over ~
が普通です。
talk は「話すこと」という抽象的でも,
have a talk
この単語は不可算だから,と決めてしまわないことです。
No.2
- 回答日時:
1)Be sure to check in at least 45 minutes prior to departure time.
departure timeに定冠詞theが付いていないのはなぜですか?
特定の出発時刻ではなく、一般的な意味で用いているためです。
2)また上の文では副詞句at least→副詞句45 minutes→副詞句prior to departure timeというふうに修飾しているのでしょうか?
at least→形容詞句45 minutes←副詞句prior to departure time
となります。
3)On encountering the celebrity, they asked for his autograph.
autographはなぜ単数形なのでしょうか?サインを一人一枚ずつねだったからですか。一人何枚ねだろうと単数形ですか。
彼の書く一枚のサインという意味です。貰い手からすれば、その一枚をねだっているということです。
4)In those days, the gigantic corporation had a virtual monopoly over internal commerce.
monopolyは可算名詞のようですが、数えれる気はしません。なぜaがつくのでしょうか?
また、このoverの用法を教えてください。
不定冠詞によって『実質上の独占』という意味が出ます。
http://eow.alc.co.jp/search?q=a+virtual+monopoly
『~に対して影響力を行使、発揮して』
という前置詞の用法です。
http://eow.alc.co.jp/search?q=over
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の文法について複合関係詞の譲歩の用法について質問です 1 2023/04/01 19:21
- 英語 「名詞+形容詞/現在分詞/過去分詞+to不定詞の副詞的用法」の語順について 7 2022/09/22 05:27
- 英語 品詞に関する質問です US allies Australia and New Zealand hav 3 2023/07/10 15:02
- 英語 英語の質問です。助けてください。 1 2022/07/19 12:34
- 英語 moreの品詞と用法について 6 2022/10/20 04:24
- 英語 不定詞の副詞的用法について 形容詞か動詞を修飾しているかの見分け方を教えて下さい 例えば They 2 2022/08/07 18:06
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/14 05:21
- 英語 L-PRF can be obtained by manual or automated metho 1 2022/04/08 09:39
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/22 04:40
- 英語 「名詞+for...to不定詞句」で「for以降」が完全な文となる場合の名詞との関係について 4 2023/04/26 09:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
a little moreはもう少しという...
-
〜more easily than・・・ と 〜ea...
-
moreの位置について
-
分量を表す副詞について
-
整序英作文
-
「かくやあらん」の正確な意味...
-
不定詞と副詞
-
とあるCMの言葉について
-
years oldとyears agoはどう違...
-
比較級について、more のあとに...
-
要するに、名詞節、副詞節、形...
-
第2文型 副詞は補語になれま...
-
「むしろ」の使い方と接続語の...
-
「え~ず」
-
英文法の分詞構文の質問です。 ...
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
「ふっと」と「ふと」の違いに...
-
half of the timeについて
-
I sure did. って何ですか?
-
ここでの only の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
i would like,also-のalsoの位...
-
moreの位置について
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
At the time we speak of the b...
-
中一です。 Here, many people ...
-
「かくやあらん」の正確な意味...
-
「え~ず」
-
分量を表す副詞について
-
英語について少し教えてください。
-
「ふっと」と「ふと」の違いに...
-
situationとwhereについて
-
ベスト→ベター、ワースト→?
-
比較級のslowerとmore slowlyの...
-
不定詞と副詞
-
how many of you がわからりません
-
「すぐに」の「に」
-
a little moreはもう少しという...
-
第2文型 副詞は補語になれま...
-
比較級について、more のあとに...
-
「むしろ」の使い方と接続語の...
おすすめ情報