重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

half of the timeをどのように解釈したら良いですか?

全文は以下になります。
The majority claimed that their bosses that came to work frustrated or angry more than half of the time.
テキストの訳
自分たちの上司は、いつもイライラして腹を立てていると、大多数の回答者が断言しました。



自分なりに調べた結果は、half には口語的な副詞用法で、”いくぶん、ほとんど”などの意味があり、”ほとんどの時間”よりmore than なので、総合的に”いつも”となるのではと考えました。

そして、わからない点は、副詞的用法なのに、”the time”の名詞を修飾している点。もともと、誤植が多いテキストなので、誤植なのではないかとい点です。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

half は文字通り「半分」から微妙な使い方をします。


not half で「半分もない」から「少しもない」になるかと思えば、
イギリス人は反語的に「半分どころではない」から「とても(よい)」
という意味で使います。

副詞的に dead などにかけて half dead で「ほとんど死にそう」
と使ったりもします。
ちょっと大げさな表現です。

half the time で「いつも」と載っている辞書もあります。

most of the time であれば、きわめて普通に「(時間の)大半」と使えます。
前置詞なく、「大半において」と副詞的に使います。
英語ではたいてい、時間の表現は前置詞なく副詞的に用いられます。

half of the time というのは文字通り「時間の半分」という感じがします。
half the time も微妙ですね。

half dead くらいならいいですが、
「いつも」といいたいなら、普通は most of the time とするか、
usually, always のような表現の方がいいと思います。
    • good
    • 0

bosses の後の that は不要だと思います。

関係代名詞がない方が文が整います。
half については「(勤務)時間の半分」でいいと思います。
    • good
    • 0

   上司たちがイライラしたり腹を立てて出勤する時が半分以上だ、と大多数が断言した。



    と僕なら訳し、「いつも」は誤訳だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!