プロが教えるわが家の防犯対策術!

透析を受けている60代の患者さんの事で質問があります。
今現在、一日の尿量が300~500mlあるという事なんですが、この方の場合、一日の水分摂取量も排尿量と同じぐらいで良いのでしょうか?
もう一つ聞きたいのですが、透析を受けている方(排尿が殆ど無い場合など)は脱水状態になることってないのでしょうか??

A 回答 (3件)

人工透析は状態把握が難しいので、担当専門医に直接聞かれたほうが良いでしょう。


特に高齢者だと各種物質のコントロールも難しくなっていますから一概には言えないものです。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一概には言えないですよね。でも、腎不全で透析を受けている場合、脱水にはならないと言う考え方は間違っているのでしょうか?

お礼日時:2004/03/12 09:58

水分のintakeには食事量も入れるべきです


体重にも択りますが通常蒸発量を1000ml程度と仮定して管理すると思います。
in(食事中の水分量+飲水量)
out(尿量+蒸発量)
のバランスを考えるのです。
発汗が多いなどこのバランスが崩れている状態があれば脱水はありえます。
専門外なので自信なし
    • good
    • 0

 まず、水分摂取量とは飲水量だと考えてください。

飲水量は「水分として飲む量」です。水、コーヒー、ジュース、アルコール、薬を飲むときの水など全てです。食事中の水分(食べ物自体に含まれている水分)はここには入りませんが、スープや味噌汁、鍋物や麺類の汁などは飲水として扱って下さい。
 うちの施設では、飲水量は「前日の尿量+300~400ml」を目安にして下さい、とお話ししています。汗をかいたときは少し多めに、冬など汗のかかない時期は少し少なめに、取るようすすめています。
 麺類や鍋は、汁を飲まなくてもそれ自体に含まれている水分が多いです。あまり続かないよう注意してください。また、味の濃いものや塩分の多いものは、喉が渇きやすくなります。基本的には薄味を心がけましょう。

 ただ、これは一般論です。水分も食事も、その方の病態や健康状態によって異なります。最終的には、直接診られている担当医の方にご相談ください。「覚えておけば便利かもな」と言う感じに思ってください。

 脱水症は発汗、下痢、嘔吐などで体から水分が多く失われるとおきます。水分が貯留する透析患者様でも、それを上回る水分が失われれば、脱水症状は起きます。

 水分や食事の管理は想像以上に大変かと思いますが、頑張って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!