
住宅ローンについて悩んでいます。ややこしい話なのですが、
現在彼(27歳)とアパートに住んでいて、結婚が決まった時に、彼の父親(現在独身)から
家を二世帯用にリフォームする予定だからと同居を提案されました
私は、自分と彼と父親、妹(大学生)の4人で住むのかと思い、
設計に関して特に口を出しませんでした。
しかし彼名義で3000万30年ローンを組んだ後、父親(50代)に親子程も歳の離れた
(彼と同い年です)再婚相手を紹介されました。
キッチン、浴室、洗濯機、全て一つ、共用です。(←離れに住んでいるおばあちゃんも使います)
間取りは平屋、新婚の父親夫婦の寝室と私達の寝室が隣合せです。
再婚相手はキャリアウーマンタイプで、時間的にも到底家事をこなせるとは思えません。
私もフルで働きながら全ての家事をしていますが、現役社会人が4人と学生も居るのに、
朝の忙しい時にトイレやキッチンが共用では今後トラブルになると思い、別居を申し出ました。
結果、完成した家には父親夫婦が住み、私達は暫くアパート住まいを続け、10年後くらいに
家を彼に譲ってくれるという方向になっていますが、
父親は10年分のローンは払うけど、残りは払ってね、と言っています。約2000万円です。
10年経過した中古住宅に2000万円を払わなければなりません。
さらに、家を譲ってもらえるまでのアパート代は1000万近くになります。
私と彼の年収を合わせても550万程度なので、そこまで無駄な出費をする余裕はありません。
そこで、完成した家は父親夫婦にすべて譲り、彼と新たに家を建てることを考えたのですが
問題は30年ローンの名義が彼だということです。
父親夫婦の方が年収がはるかに高い為、ローンを一括で払ってもらえば済むのですが、
彼の話によると、そこまでの資産はないそうで・・・
いろいろと考えましたが、解決策が見つかりません。
この先どうしたら良いのか、入籍する前から憂鬱で、毎日悔し涙を流しています。
設計に口を出さなかった私が考えなしだったのでしょうか。
皆様のご意見をお伺いできればと思います。
ちなみに、家の名義は彼と父親、ローンの名義は彼、保証人が父親です。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「設計に口を出さなかった私が考えなし」というよりも,彼氏の家族(結婚予定の後妻もふくむ)がぐるになってあなたを騙したように思えますね。
間取りなどの設計の問題じゃなく,相続がらみのカネの問題でしょう。ただ働きのメイド扱いされるおそれもあります。おまけに,彼氏と義母が同い年で一つ屋根の下なら,微妙な関係になるかもしれませんしね。あなたも義父の介護くらいは覚悟していたかもしれませんが,あからさまにいえば「義父がいっちまったあとは,遺産を妹と山分けだ」のあてが,完全に外れたわけです。「10年後に家を譲る」なんて,口から出任せでしょう。契約書をとりましたか?
きっぱりと婚約保留を切り出し,「ローン負担がなくならなければ復縁しない」と強気ででたほうがいいと思います。
私も、騙されたように感じます。
遺産は、彼のおじいさんが多額の借金をしており、
父親が返済をしたので、山分けしてオイシイなんて程のものはありません。。
ローン問題を解決しない限り結婚は延期しようと思います。
ご回答ありがとうございます。
No.8
- 回答日時:
そういうのは2世帯住宅とは言いません。
単なる同居です。2世帯住宅なら最低限、キッチンは別です。
質問を読む限り、彼氏との愛情よりもお金優先ですね。
婚約解消なら戸籍に影響は出ません。
単なる同居・・・ですよね。
間取りは完全なる一世帯用です。
部屋数は私の実家(3人家族)と同じですし。
>お金優先
ローンは彼の収入だけでは払えません。となると、
やはり私はローン支払いの人員として最初から含まれていたのでしょう。
彼の父親ばかりか、その再婚相手の幸せの為に
何故私の少ない収入から毎月ボランティアで寄付しなければならないのか。
現実的に考えたら、別れることが得策ですよね。
ただ、彼が死ぬまで父親のコマであり続けることが、
不憫でならないので、今日の話し合いで父親がどう出るかによって決めようと思います。
ご意見、ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
相当食えない義理父ですね・・・
貴女の結婚相手も無頓着すぎますが、ローン名義を義理父がすんなりOKすればいいですが?
OKしない場合、結婚すら考え物です(奴隷扱いされるのは間違いなし)
10年後その義理父はローンは払わずに一緒に住まわせるつもりですか?
それに小姑が2人も居てうまくいくほうが可能性として低いです・・・
ほんと人生無駄にしますよ・・・
そうなんです。
父親は、自分の息子にも再婚相手の事を話していませんでしたし、本当にやり方が汚いと思います。
ローン名義について、明日話し合いをする予定なので、
その結果次第で結婚自体をどうするか決めようと思います。
No.6
- 回答日時:
そのような家は放棄してしまってはどうですか。
住宅ローンの債務者変更は可能です。
父親だけでは審査が通らないのであれば後妻を連帯債務者に設定すればほぼ大丈夫でしょう。
因みに住宅借入金等特別控除は居住者しか対象となりません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1216.htm
No.5
- 回答日時:
詐欺そのものですな。
おそらく義父(未定)の後妻がつけた入れ知恵でしょう。只で家政婦を雇って、借金を押し付ける。こんな馬鹿げた話はない。義父(未定)は完全に後妻の言いなり、傀儡に成り果てて、思うがままに操られている。それぐらいのことが見破れないボンクラと結婚なんかしたら騙されまくって、一生借金に追われるだけの人生になりますよ。譲ってもらえる?笑わせないでくれ。そっくりそのまま、赤の他人の後妻に取られるに決まってます。どういう人生を選ぼうが質問者さんの勝手ですけどね。こんな阿呆な話はそうそう無い。私も本当に、こんなに馬鹿げた話はないと思います。
父親は再婚相手が忙しい時など、たまにお弁当を作ってあげたりして自慢しています。
そんな話を聞くと眩暈がします・・・
まさに傀儡です。
こんな状況に巻き込まれてしまった私の頭の弱さも反省していますが、せめてこれからの選択を誤らないよう、明日の話し合いに挑むつもりです。ご意見ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
まだ起こっても居ないことを想像して悩むのは得策ではありません。
おばあちゃんを除いて全員が成人しているなら「家事は分担」「ごみ出しは誰がやる」「掃除は各自で」と取り決めをしっかりするのが良いでしょう。
最初から彼女をあてにできないなど言っていては解決はしませんし、いずれ住むなら最初から自分たちの「色」にした方がいいです。
彼女よりも後から入るともめますよ。
もう建ててしまったのでしょうか?
まだ契約の段階で間取りを工夫できるのであれば、トイレと洗面所は二階にも作ればいい。
台所はしかたない。風呂もまあ許せる範囲。
寝室も隣どうしてあってもこれもまあよくある話。
仲良くしたいときには会社帰りにデートすればいいんですよ・・・。
父親の10年は払うというのはそれで定年だからというのかしら?
10年後に自分たちの収入がどのくらいか上がっているのかもわからないから、今を最低ラインだとして考えるのは正解だと思います。
しかし、やはり10年後に・・・というのは多分ないです。彼女の歳で動くと思う?10年が15年になり20年になると思う。
まあそれより先に離縁する方に賭けるけど・・・・。
だったら最初からローンも払わないので、家もリフォームしないにする。
人数が増えたならローンを組むのも彼女も入ればいいだけであって、もしかして妹さんも就職したら生活費を入れてくれるようになる可能性もあるしね。
ともかくは、別居ありきで10年後に再入居っていうのは、よしたほうがいいと思います。
家は既に完成しており、父親と再婚相手が家に入る準備を進めています。
残念ながら、私達が先に家に入るという選択は無理そうです・・・
彼の妹は家事も料理もうまく、仲良くやっていける自信があるのですが、父親は希望的観測でしか物事を考えられず、
しわ寄せは他人任せでキレやすい性格なので、取決めをしても守られると思えません。
父親の家への執念を考えると、10年後の入居も再検討した方が良いのかもしれません。
アドバイスありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
入籍する前に全てが分かって良かったです。
ローの無い男を探して、そちらと結婚するのが良いのではないでしょうか。
わざわざローンを背負っている男を選んで結婚するってのは下策ですよ。
もっとも、ローン男を愛しており、損得勘定抜きにで結婚したいと言うご希望があるならば、それは貴女の選択、貴女の自由です。
回答者様の仰るとおりだと思います。
今の時点では、自分の両親をひととき喜ばせる事以外に、
結婚に何のメリットもありません。
彼に養ってもらっているわけでもないですし、
私はローン返済の為の人員なだけですから。
よく考えて選択したいと思います。
ご意見、有難うございました。
No.1
- 回答日時:
彼と結婚するのは少し延期したほうがいいね
このままだとお金で揉めることになるよ
なぜ彼一人でローン組まされたのかわからんけど
親が済むなら親だけでローンを返済できるように組み換えするなど
解決するまでは保留にしたほうがいい
彼にもあまりに親とお金にだらしないようなので
問題が解決しないなら見切り発車しないで別れることも考えましょう
この回答への補足
>なぜ彼一人でローン組まされたのか
恐らく、父親の年齢と勤続年数の関係(何度か転職している)で、父親名義でローンを組むことが無理だったんだろうと思います・・・
やはり、問題が解決するまでは結婚は延期した方が良いですよね・・・今月中に籍を入れる予定でしたが、考え直します。
ローン組み換えが可能かどうか、明日話し合いをしたいと思います。ご意見有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 完全分離二世帯住宅 8 2022/09/26 12:59
- 相続・譲渡・売却 自己所有の土地建物の名義を配偶者に変更したいが可能ですか?手続き方法やかかる税金などを教えてください 3 2023/03/05 12:30
- 一戸建て 家を買おうか悩んでます。同居ってどうですか? 現在共働き36歳夫婦 わたしもフルで働いてます。子供1 9 2022/10/02 21:47
- 高齢者・シニア 私は51歳の男性です。隣の家に父親が一人で住んでいます。私は既婚です。母は、2年ほど前に認知症になり 5 2022/11/12 21:14
- 離婚・親族 再婚について教えてください。(長文になります) 実弟が昨年夏ごろ離婚。大学生の子供が1人いますが親権 4 2023/04/27 09:54
- 別荘・セカンドハウス 良いアイデア下さい 8 2022/06/08 12:39
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 親戚 親の呪い。うまくいかない人生を挽回したい。 2 2022/03/25 20:13
- 親戚 質問します。 私は旦那(長男)と娘と3人でアパートで暮らしております アパート近くに家を建てようと夫 2 2022/12/28 19:22
- 一戸建て 家の名義と住宅ローンの名義 4 2022/06/23 18:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
住宅ローンがある彼との結婚について。 30代前半の女性です。 現在お付き合いしている彼がいます。 彼
その他(恋愛相談)
-
2千万円のローンを抱える彼との結婚について
その他(結婚)
-
住宅ローンがあると結婚できないのでしょうか
その他(結婚)
-
-
4
結婚考えてしまう、、彼氏に持ち家があります、、親の為に建てた田舎の一軒家で定年までローンあります。
その他(結婚)
-
5
婚約者に実家のローンがあり、結婚後は、2重家賃を払うことになります。彼との結婚に迷っています
その他(結婚)
-
6
彼氏の住宅ローンについて
家賃・住宅ローン
-
7
同棲している彼女が住宅ローンを半分払うのは普通ですか?
その他(恋愛相談)
-
8
30歳独身男、実家暮らし、親子ローンあり。マズいでしょうか?
婚活
-
9
別れようか迷っています
カップル・彼氏・彼女
-
10
彼の実家のローンの悩み
相続・譲渡・売却
-
11
彼氏の両親の住宅ローンについて[返済不可能]
カップル・彼氏・彼女
-
12
彼氏が親の家を購入しています。
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
13
結婚前から家購入の話ばかりする彼
養育費・教育費・教育ローン
-
14
結婚を考えてる人がいますが、彼の住宅ローンに困っています。10年ほど前に親の為に建てた一軒家があり、
相続税・贈与税
-
15
体の相性とはどんなことですか? 付き合って1ヶ月の彼氏と性行為をしました。 彼はとても上手でリードし
その他(恋愛相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家のローン地獄からはなれたい...
-
住宅ローン(死んだらチャラに...
-
45歳で旦那が家を建てたいと思...
-
発達障害者の住宅ローンについて
-
移住して家が欲しいです。 ざっ...
-
武蔵村山市で家購入を考えてい...
-
セカンドハウスローンについて
-
一軒家でも声がかなり聞こえる...
-
渋谷スクランブル交差点のど真...
-
一軒家丸ごと一杯の荷物、家具...
-
公営住宅やURは公的な賃貸です...
-
小さい蜘蛛が沢山出ました。ど...
-
寒冷地のログハウスの木の厚み...
-
賃貸の家に居候 2人入居可
-
日本の住宅において賃貸と持ち...
-
木造の最上階か、鉄筋コンクリ...
-
一軒家で招かざる客が度々訪れ...
-
あなたのお家のお雑煮は?
-
一人の人物が複数の世帯主にな...
-
私は今のマンションに住み始め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
発達障害者の住宅ローンについて
-
住宅ローン(死んだらチャラに...
-
二軒目の家を購入することについて
-
移住して家が欲しいです。 ざっ...
-
セカンドハウスローンについて
-
彼氏が住宅ローンを抱えてしま...
-
両親を住ませる家を購入するに...
-
結婚する前に家を建てる
-
セカンドハウスには住宅ローン...
-
2軒目の住宅ローンについて(...
-
娘と親子ローンは可能でしょうか。
-
内緒で任意整理した銀行に、夫...
-
セカンドハウスローンについて
-
別荘購入時の借入れ方法は?
-
セカンドハウスローン 収入合算...
-
高年齢でも、住宅ローンは組め...
-
自分が住む市町村の決め方
-
自己破産後の住宅ローンについて
-
住宅ローンの事なのですが知り...
-
45歳で旦那が家を建てたいと思...
おすすめ情報