電子書籍の厳選無料作品が豊富!

失う事のに対する辛さ恐怖悲しみといった負の感情があると思います。

そういった感情を出さないためやそういった感情が出た時にどうしたら解消できるかといった事を教えてください

A 回答 (5件)

ロゴセラピーが教える様に、失ったものとあなたの関係の意味を考えてみませんか。


あなたが前を向いて歩ける意味が見つかると思いますよ。

感情を抑える方法ですか。
あなたの望むことに適っているか分かりませんが、怒りが生じた時の対処を使ってみませんか。

(メルマガの始まり)
■ 風ふけば 柳がゆれる 老いの坂 

何かあるのが、人生。風が吹いたといって、右往左往しても始まらな
い。動じない心を養いたいものです。

 怒らず、怖れず、悲しまず

 取り越し苦労は厳禁

「そうは言っても、この世の中、腹が立つのに、怒れずにおれるか?!」
 自動車デーラのK社長。そんな怒りっぽいK社長に二言。

 その1 「怒りたくなったら、大きく息をはいて、一呼吸いれる。」

グッと背筋を伸ばし、あごを引き、同時に両眉を上げる。
   意識を眉間に集中し、ゆっくり息を吸い込む。 

   次ぎに肩の力を抜くとともに、下腹に意識を集中し息を吐く。
尻を締めることも忘れずに。

その2 「暇をみつけて、養動法」

■ 胆力を練る 養動法

 まず、簡便養動法です。

  ○椅子に浅く掛けて、背をうしろにもたれず、上半身を水平に揺する。

○立勢-脚を肩幅に開き、上半身を水平に揺する。
  または、膝を軽く曲げ、かかとを浮かし、下腹を中心に全身
      を上下に揺する

 正式の養動法は、次回に詳しく紹介しましょう。

■ 効果はてきめん

  ・はらを練る(胆力強化)良い方法です。
 ・神経の異常興奮をしずめます。

■ 胆力 不動の心

 動かざること、山の如し。武田信玄の旗印です。動けば、風の如く速く。

何かあるのが人生。波風は自然のいとなみ。雨が降ったと言って、嘆き、
晴れてからからになったら、ほこりが立つといって、グチを言う。こんな
ことをしていたら、悩みはなくなりません。

 波があるのなら、それをありのまま肯定して、波の動きを感謝したら、
波にとらわれなくなります。心が動かされなくてよくなります。

 心がいらいらしたら、養動法をしましょう。心が平安になります。



■  帆前船のように ゆら~り、ゆら~り

 基本の、坐ってする養動法の解説です。

「背筋を伸して坐る。

目を閉じて、気を下腹(臍下丹田)の一点にもってゆき、肛門を締め上げる。
丹田を中心にして円運動。臍で「の」の字を書く気持ちで、身体を動かす。

 チョット油断すると、背中が丸くなる。背中が丸くなると、お尻がゆる
む。お尻がゆるむと、お腹がへこむお腹がへこむと、肩にかんかちになる。
そうなったらおしまいだ。

臍下丹田に全身体の中心をおき、肛門を軽くしめ、ふわ~とした気持ち
になっているのが、一番いいんだ。締まっているのは、肛門とお腹だけ。



 ちょうどそれは、港に錨を入れている帆前船のように、波の間に間に、
風の吹くままに、ゆら~り、ゆら~りと、水と船とが、一致して逆らわな
い。

 大体人間は、動こうと思って動かなくとも、目をつむって坐っていると
動いてくる。無意識の自然動揺が養動法の基本になっている、ということ
を忘れちゃあダメだよ。

 だから、意識して努力して動かすというのは、養動法じゃないんだよ。
ナチュラルでなくちゃいかん。つまり結局、ムリをしないこと。」

山形の伊藤久吉先生か教えられた、天風先生直伝の養動法の解説です。



■ 簡単にできる 養動法

養動法は、正座でも胡座でも、しゃがんでも、腰掛けていても、立って
いても、布団に寝ていてもできるものです。

 心がけていると、養動法は生活の中でいつでもできます。

朝起きてすぐ正座して養動法をしますと、身体各部が目覚めてきます。
腹の奥が温かくなり、「よしやるぞ」という気持ちが湧いてきます。それに
便通がよくなります。



 電車やバスを待つ、2~3分の 間でも、目立たないように養動法をし
ていると、いらいらしますせん。大げさな養動法は、人々が不審に思うか
ら、人前では、静かにするがよいでしょう。

 前回紹介した立ってやる養動法は、アキレス腱やふくらはぎの筋肉を強
くします。

 仕事の合間に、椅子に腰掛けたままで、養動法をすると、身体に動きが
与えられ、気分転換になります。



 テレビを見ていても、読書していても、首を動かすことはないから養動
法はできます。

 天風会の人々は、講演 を聞きながらでも、養動法をしています。

何もしないで坐っているのは、勿体ないです。坐ったらすぐ養動法とい
うように、自分にあった方法で、常時行う癖をつけましょう。すると心身
の両面に、よい効果が発見できます。




■ 心身によい効果

<精神的効果>

  1.腹を錬り、胆力をやしなう。
  2.気分が安定する
  3.神経のひどい高ぶりを静める。



<身体的効果>

  1.背骨のゆがみを直し、姿勢をよくする。
  2.内臓諸器官の位置を正常にする。
  3.消化吸収の働きをよくする。

  4.血液の循環を盛んにする。
  5.全身へ活力を配分する
  6.運動不足を補う。


簡単で時間も取らず、身体的にも精神的にも、十分な効果があります。

どこでも簡単にできる養動法ですから、
日頃から心して実践しましょう。
(メルマガの終わり)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

長文助かります。考え方とさらにこころを落ち着ける方法を取り入れて行きたいです。

お礼日時:2013/05/07 19:52

一得一失ということばがあります。

冷たいように響きますが、どうも本当のことのように思えます。大切に思われるものほど失ったときに別の貴重なものが与えられているのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

失った時にもちろん得られるものもありますが、代償にはならないと思ってしまっているので辛いです・・・

でも参考になる回答なのでこころの糧のひとつとして他のたくさんの考え方を吸収していきたいです。

お礼日時:2013/05/07 19:46

家族が亡くなって悲しく思うのは、家族を愛しているから。



交際していた人から別れを切り出されて悲しく思うのは、まだ愛しているから。

仲の良かった友達を悲しませたのに、謝れないまま疎遠になったことに後悔するのは、自分が悪かったことが解っているから。

おままごとに使っていたお椀が割れて泣いてしまったのは、もう二度と元の姿には戻
らない、もっと大切にしていたら良かったと悲しくなるから。

汚れたビー玉を綺麗にしようと洗っていて、排水溝に落として泣いてしまったのは、自分の不注意で、もう二度と手にすることが出来なくなってしまったから。

つかまえた昆虫の脚がもげて思わず逃がした後、とてもすまなく思ったのは、そのままで無事に生きられるのかと責任を感じたから。

砂場に置き忘れた人形が、無くなって泣いてしまったのは、もう二度と会えないから。

悲しいのも傷つくのも恐いのも、とても大切に思っていたから。
自分の不注意に罪悪感を持つから。
愛していたのに思いを伝えきれなかったから。
精一杯のことをしたとは思えないから。


>そういった感情を出さないためやそういった感情が出た時にどうしたら解消できるかといった事を教えてください

そういった感情を抱えてもがくのが人間だし、人間らしさなんだと思う。

悲しいのも傷つくのも恐いのも、いつまでも大切に思っていたいから。
自分の不注意に罪悪感を持つのは、責任感を失いたくないから。
思いを伝えきれずに後悔するのは、思いをいつも伝えられるようになりたいから。
精一杯のことをしたのかと後悔するのは、精一杯のことが出来る人間になりたいから。

心を失いたくないから、失うことが辛いという感情があるんだと思う。
自分の弱さと闘いながら、あるがままの自分を受け入れること、素直さを失わないことが大切なんだと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

あるがままの自分を受け入れる・・・気が狂いそうになりますが、受け入れていきたいです

お礼日時:2013/05/07 19:43

私と質問者様はおそらく一生お会いすることもなく、


また今以降もコミュニケーションを取れないままお互い死んでゆくのだと思います。
このように考えると何かもの悲しい気分になりますが、人生というのはそういうものなのかもしれませんね。

しかし、これら辛さや悲しみを感じないようにするというのも、
とても大切なものを失ってしまうかのような気はしませんか。
他の回答者の方がおっしゃられているように、哲学や文学にこたえを求めるのもとても大切なことだと思います。

「どういったら解消できるか」と言うと、やはり今回、質問者様が私たちに対して質問を投げかけたように、常に考え続けることしかないのではないでしょうか。

また私は、仏教が、このような苦悩に対する諦めや、
苦悩の中でも他の方に対して慈悲を向けることの大切さを主張している点にヒントがあるかのように見受けられますので、
ブラユキ氏の仏教入門書などを読まれることをお勧めしたいです。

どうかお元気で!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

今後会うこともないこの私にそういった励ましをしてくれる事にとても感謝します。


この喜びを糧に今度がんばりますね!

お礼日時:2013/05/07 19:39

質問者さまの人生哲学、人生観、処世法などを


変えて、拘りや所有欲などを消滅させることで
そうした感覚や感情がなくなり、穏やかな
気持で暮らせるようになるでしょう。

『荘子』を読んで、
囚われのないエスプリを
ゲットしませんか。

Abandonment-depression のような
雰囲気があるのであれば、
お早めに、精神科のある総合病院を
訪れて、診察をうけることを
おススメします。

Good Luck!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

GOODLUCKというのが嬉しかったです。

お礼日時:2013/05/07 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!