
57歳の亭主、15年ほど前から糖尿病ですが、この2月に経口薬からインシュリン注射に切り替えました。
その後から、外出中に突然の倦怠感?疲労感?に襲われることが三回ほどありました。
普通に歩いていたのが、だんだん無口になり、座れるところを探してへたりこんでしまいます。「救急車よぼうか?」「だるいの、眠いの?」と聞いても、生返事。
口を開くのも億劫なくらいなんだそうです。
それと関連するのかどうか、夜中にトイレに起きて、何故かトイレまで行く途中で漏らしてしまうこともしばしば。
これはインシュリン注射のためでしょうか。
インシュリンが不足して、こうなるのか、それとも過剰なためにこうなるのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
NO1の方も言われているように、低血糖が原因のような気がします。
SMBGと言って、自分で血糖値を測ってみるという指導を受けられていると、その時の血糖値が把握出来るのですが、外出中だとままならないですよね。
奥様はそのSMBGの指導は受けられていませんか?
もしもご主人が倒れていらしたら、まずが血糖を測定してみて下さい。
多分ブドウ糖なりの処方も受けられているかと思いますが、血糖値が低い場合(低血糖症状も人それぞれですし、状況にもよるのですが・・・)ブドウ糖を与えて下さい。
ブドウ糖は即効性はありますが、持続性が無いので、その後は炭水化物なりを食べさせて下さい。
大体は1単位が目安です。
あとブドウ糖がその場に無い時には、何でもいいです。ジュースとかチョコレート・キャラメルなど、とにかく血糖値を上げるものを与えて下さい。
夜中に血糖値が下がる傾向があるのでしょうか?
夕飯は普通に食べて、決められたインスリンの単位を打っても低血糖を起こすのならば、多少インスリンが多いのも知れないです。
これも状況次第ですので、ここではお答にくいです。
インスリンの量は例えば昼に打つ量は、その日の夕方に影響するといいます。
夜中に低血糖を起こす場合は、夜のインスリン量が影響する、ということです。
でもこれもアルコール等が入った場合は、更に低血糖を助長させたりするので、SMBGできちんと自己管理が出来ないと難しいものではあります。
インスリンの種類も様々ですので、あまりにも低血糖が起こるようならば、先ずはそのかかりつけの病院に相談された方がいいと思います。
糖尿病はどんな名医がいても、結局は自己管理が出来ないとコントロールが難しいので、そうやって低血糖とかを体験しながら、次第に自分でインスリンの量もコントロール出来るのが一番いいのでしょうね。
ご返信ありがとうございました。
一人で外出時は難しいかもしれませんが、一緒にいるときはSMBGのキットを持ち歩いて、状況を把握することから始めようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
父が食欲不振で食べないけど入...
-
昨日から、つわりの症状みたい...
-
近くの心療内科で、診てもらう...
-
足が
-
寒い日は手足が痺れる。 53歳男...
-
脳神経内科に行くのでしょうか?
-
仕事中に意識を一瞬失う感じで...
-
筋肉のピクつきについて、、、
-
四十肩なのですが、どう治療す...
-
一昨日 自宅で うつ伏せで 意識...
-
これって感覚過敏ですか?
-
大学2年女です。 als恐怖症?心...
-
体調管理について。高校一年生...
-
失神
-
右足の太ももがピリピリとしび...
-
als恐怖症?心気症?なのでしょ...
-
体調不良について
-
病気休職
-
こんなご経験された方は居られ...
-
来月は五月病にかかる人、新人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近くの心療内科で、診てもらう...
-
足が
-
これって感覚過敏ですか?
-
仕事中に意識を一瞬失う感じで...
-
お風呂上がりに手が痺れます。...
-
体調管理について。高校一年生...
-
心因性頻尿について、 本当に悩...
-
昨日から、つわりの症状みたい...
-
脳神経内科に行くのでしょうか?
-
手根管症候群と診断され手術を...
-
椎間板ヘルニアの足裏の痺れに...
-
これは何ですか?
-
四十肩なのですが、どう治療す...
-
右足の太ももがピリピリとしび...
-
脳のMRIは何年に一回いくべきで...
-
生活保護は肩身が狭いのでしょ...
-
止まっている物が動いて見える
-
寒い日は手足が痺れる。 53歳男...
-
体調不良について
-
ヘルニアは医師がMRIみたら原因...
おすすめ情報