アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
北海道大学医学部医学科志望の高校1年です。
私の通っている高校は偏差値は50を下回っているので、参考書などを用いて独学で学習を進めようと思っています。
そこで、ある程度計画を立ててみたので、アドバイスなどを頂きたいと思います。


【数学】
これでわかる+白チャートでIA~IIIまで基礎をひと通り網羅。(現在~12月あたり)→
青チャート(例題、類題のみ)もしくは黄チャート。(12月~2年の6月あたり)→ 
標準問題精講もしくは理系プラチカIAIIB+IIIの別の問題集。(2年の6月~11月あたり)→
ハイレベル精選問題演習もしくはやさ理。(2年の11月あたり~3年の夏休みまで)→ センター対策や過去問。

といった感じです。
たった3年間でこれだけの量ができるかと言われれば正直微妙ですが、
数学はとても好きな教科で、入試で得点源にしたいと思っています。



【英語】
単語・熟語:ユメタン〈1〉~〈3〉。(現在~入試)
文法:渡辺勝彦のとことんわかる英文法+NextStageなどの文法問題集。(現在~8月あたり)
英文解釈:英文解釈教室入門編。(8月~10、11月あたり)
長文:主に、やっておきたい英語長文300・500・700・1000、英語長文レベル別問題集レベル2~6

英語はこんな感じです。
英作文、センターのリスニングなどはまだ決めていないので、オススメの参考書、勉強法などアドバイス頂きたいです。
また、数学でもそうなのですが、一般的に過去問やセンター対策はどのくらいから始めるのが良いのでしょうか。
とにかくたくさんの英語に触れたいと思っているので、できるだけたくさん長文問題集などをやると思います。時間に余裕があれば英語で書かれたマンガや小説なども読んでみたいと思っています。


化学、生物、物理については、新課程にかわり何からやるのがよいのか、参考書や問題集はどのようなものがあるのかなど、あまりよく分かっていないのでこちらの方もアドバイスいただけると助かります。

また、センター社会は、たいてい理系や医学部を受験する場合は倫政を選択すると聞きました。私は日本史がすごく好きなので日本史を選択したいと思っているのですが、いくら好きでも倫政を選択しておくほうが無難なのでしょうか。

質問を以下にまとめておきます。

1,数学、英語の過去問及びセンター対策はどれくらいに始めるのが良いのか。
また、早ければ早いほうが良いのか。
3,白チャートから青チャート(例題、類題のみ)に繋げるのは可能か。
4,北大の数学の入試問題は比較的標準レベルの問題が多いと聞きましたが、参考書、問題集でいうとどのくらいのレベルなのでしょうか。
5,英文法問題集はNextStageのほかにオススメのものはありますか。
6,北大医学部の生物、化学はどの程度のレベルなのか。
7,センターで好きな日本史を選択するより倫政を選択するのが無難か。



その他のアドバイス等頂けると大変ありがたいです。
全て回答してくださらなくても全然構いません。
なんとしても北大の医学部に行きたいです。
周りの大人たちに何と言われようと諦めるつもりはありません。本気です。ご協力お願い致します!

A 回答 (9件)

>高校は偏差値は50を下回っているので


偏差値50以下の高校の学生数は全国で
1学年約50万人います。
その中で旧帝の医学部医学科に進学できる人は
特待生制度を設けている一部の中高一貫校を除くと
ほぼ皆無です。
この人たちはもともと成績が優れているのに家庭の都合で
特待生制度のある学校を選んだ人です。
それ以外では3年間で一人いるかどうかです。
確率的に言って100万分の1以下ですね。
これはジャンボ宝くじで10枚買って1等3億円当てる
確率に等しいです。
県トップ校の学生が北大の医学部に行きたいと言って
その学生に合格するための指導のできる人はたくさんいます。
100万分の1以下の可能性の学生に合格のための指導できる
人はいないでしょう。
出来ると言う人は医学部受験を解ってない人です。
自分自身で勉強法を生みだし、合格すればカリスマ講師として
大学に入ってからアルバイト出来ます。
    • good
    • 0

>私の通っている高校は偏差値は50を下回っているので、参考書などを用いて独学で学習を進めようと思っています。


失礼ですが、どうしてそういうことになってしまったのでしょう?この段階で医学部に進学したいという強い意思を持っていらっしゃるようですので、通常それなりの進学校を受験すると思うのですが・・・。
自分の実力不足でそうなったのであれば、やるべきことは先取り学習ではなく、中学校の復習です。やる気は確かに必要ですが、それだけで前進できるほど医学部受験は甘くないと思います。
私は文系出身ですので理系科目については発言を控えますが、社会に関しては好きなほうを選択すればいいと思いますね。同級生で京都大理系(非医)に進学した奴はセンター試験の日本史で満点をたたき出していましたね。所詮センターです。理系であっても日本史で9割取るのは非現実的な話ではないでしょう。
    • good
    • 0

小中学での先取り学習というのは、ちょっと勉強ができる子にとって、学校でやる学習内容が易しすぎるから可能であったことです。


公立の小中学校は、行き先が学力別に分かれていません。
できる子もできない子も同じ授業を受けます。
だから、ちょっとできる子には暇で暇で仕方ないのです。
それで、できる子には、先取り学習が可能だったのです。

ところが、高校は行き先が学力別になっています。
だからその高校のペースが、概ねそこの生徒に会っているはずです。
ただし、過疎地は話が別です。
偏差値50からトップまでがその高校に行くようなら、その高校の偏差値は50になってしまいます。
都市部であれば、特待生や何らかの事情がある人を別にすれば、概ね上位高校に受からない人が行くはずで、生徒の学力の上限はそこまでとなります。

あなたの学力が偏差値50の高校に相応のものであるなら、中学の学習内容に穴が空いているはずです。
まともな進学校(あなたの高校は含まれていないかもしれません)の学習内容は、中学の学習内容の続きです。
元となる中学の学習内容が身に付いていないと、先に進めません。
従って、レベルが低い高校ほど、中学の復習をしつつ、そろりそろりと高校の学習内容を入れていくはずです。

> 1,数学、英語の過去問及びセンター対策はどれくらいに始めるのが良いのか。
> また、早ければ早いほうが良いのか。

早い方が良いのは当たり前ですが、偏差値50の高校相応の学力しかない場合は、学習範囲の元ネタを習得するのに時間がかかってもおかしくありません。
中高の学習内容と全く別にポツンと大学受験勉強が存在していて、それだけやっていれば大学に受かるのではありません。
あなたの高校の入試問題は、中学校の勉強とは全く別のことではなく、中学の学習内容そのまんまだったはずです。
難関校校の入試は中学の学習内容と違うじゃないか、なんてことはあるかも知れませんが、中学の学習内容すら身に付いていない人だと、そういう勉強には入れないのです。
大学受験も同じです。
まず「まともな進学校の学習内容」をしっかり身に付ける必要があります。

センター試験というのは、その基礎が出題されます。普通の公立高校の入試問題と同じです。
ただ、ちょっと癖がありますんで、慣れなければなりませんが。
何やら特殊なことだけやっていれば良いわけでは全くありません。

> 3,白チャートから青チャート(例題、類題のみ)に繋げるのは可能か。

おそらく可能でしょう。
が、白で問題演習をするか、新たに薄い基礎的な問題集をやって、それから青を調べ物用に1対1かもう少し易しいくらいの問題演習をし、プラチカ辺りをやる方が、と思います。
良くは知りませんが、おそらく北大の「理工農」であれば、その辺りのレベルだろうと想像します。
医学部がどうなっているかは知りません。
全て共通問題なのか。医学部だけ別問題なのか。
共通問題であっても、事実上理工農の連中では手も足も出ないような問題が出されていて、医学部ではそこが生死を分けるのか、等判りません。
事実、または事実上、医学部の実はこうなっている、ということがあれば、おそらくやさ理や新スタンダード演習がこなせていないと無理でしょう。

まぁ、明後日の話より、まずは今日のことや昨日のことを片付けてください。

> 5,英文法問題集はNextStageのほかにオススメのものはありますか。

知りませんが、まず中学英文法が片付いているのでしょうか。
次に、今学校でやっている、高校の基礎的な文法が、理解吸収できているのでしょうか。
    • good
    • 1

文字数が長い割には、質問者自身の学力の記載がこれっぽっちも無い。


学校とかどうでもいいんですが、何故、いちばん重要な自身の学力に
注目しないのでしょうか。

また、問題集選びに奔走するのは、勉強しているというフリを周囲に
見せつけるため以外にメリットは無く、公開オナニーと同じなのです。
だって自分自身が分からないんだから。

センター試験って教科書レベルなので、対策なんて必要ありません。
文系科目ならまだしも、医者志望が理系科目で手間取るならば論外と言えます。

はっきり言います。高校の偏差値が50を下回っているという事は、中学時代の
教科書レベルの理解に穴がたくさんあるのです。まずはそこから始めないと
高校生の学習に辿り着けません。
    • good
    • 2

今そんなところにいる理由を説明できないなら、あるいは「大事なのはこれから」と考え、説明する必要がないと思っているのなら、論外でしょうね。



限られた期間で成果を上げるのに必要なのは、修正能力です。あなたがそこに通っているのは、少なくとも小中の九年間、その力を使えなかったことの証明に他なりません。そんな人、つまり実績のない素人がいくらどこかで仕入れた能書きをタレても、どうせ出来ないくせにと思われるだけ。

まずは次の試験で「お前なんでこんなところにいるんだ」と周りが思うほど次元の違う成績を叩き出すことです。三年先を見据える力は、今のあなたにはありません。
    • good
    • 3

そこまで計画を立てているなら高校へ通う必要はありません。


時間の無駄です。大検で受験資格を取りましょう。

これだけのことをきちんとやっていれば大検なんて問題なく受かるでしょうから(大検に受からないようでは医学部なんてお話にならないですからね)北大医学部入試対策に専念できます。

それとも今の高校で、高校生生活は謳歌したいということなんでしょうか?
そうなると、「無理でしょう」と言うのが回答です。二兎を追うもの一兎をも得ず。

ただ、以下付け加えて置きます。
私の友人に何人も医者になったやつがいますが、間違いなく秀才と呼べる連中です。(天才は一人だけ。慈恵医大の大木君、血管外科)そのなかの一人が随分昔、いみじくも言ったのは「入試問題は必ず答えがあるから、どんなに難しそうに見えても必ず解ける」という言葉でした。やつがやっていたのは過去問ばかりでした。どのようにやっていたかまでは知りませんが、ただ、問題を解くというより、英語なら問題文全部を訳す、国語なら問題文の含まれている本を全部読む、数学はひたすら同じ過去問(複数年分)を繰り返し解く、というようなものだったと思います。やっていく中でどんな参考書や別の問題集が必要になるか見えてくるとも。もうウン十年近く前のことなので入試も様変わりしているのかもしれませんが

あなたの計画は絵に描いた餅です。自分の弱点がどこにあるのかもわからないうちからきれいなロードマップを作っても、思いがけない穴や、横道があったら対応できませんよ。

ご参考まで。
    • good
    • 1

 あなたが通われている高校から北海道大学医学部医学科に入学された方はいらっしゃいますか?実績がなければ基本的に無理だと思います。

奇跡は起きません。
 北海道大学医学部医学科の偏差値は68ですよね?高校受験の時にあなたの偏差値は50以下、当然68以上の人がいるわけです。その差、18あります。偏差値68の人が高校3年間さぼってくれればいいけど、さぼらないでしょ?つまり、差が縮まらない。だから、小中とさぼっていた人間は大学入学前に浪人するんです。
 他の回答者様も指摘されているけど、中学時代に習ったことが理解できていないのに先取り学習なんて無理。富士山に登ったことがない人間がエベレスト登頂を目指すようなものです。今のままでは諦めるつもりがなくても諦めざるを得ないと思います。
    • good
    • 2

どうでもいいから塾へ行きな。



立派な計画だが、受験参考書を読んだだけで内容を理解できるような秀才が偏差値50以下の高校ってホンマでっか?
どうもガッコの授業をないがしろにしてるようだが内容を理解出来なきゃハナシにならんわさ。

国公立医学部に受かろうかって子は数学英語理科は高得点が当たり前で出来るからといって何のアドバンテージにもならないし、差もつかない。こんなモンを入試で得点源として頼るようでは望みはない。

覚えるだけの社会も一緒で誰もが高得点を取るからどれが得というのはない。自分が得意な科目にしとき。

合格する子はやっぱり高得点を取るが、それでも差が出るのは国語だ。

本読むのは好きでっか?
    • good
    • 3

>1,数学、英語の過去問及びセンター対策はどれくらいに始めるのが良いのか。


また、早ければ早いほうが良いのか。

高3くらい。

2が・・・ない・・・?

>3,白チャートから青チャート(例題、類題のみ)に繋げるのは可能か。

質問者様の学力しだい。
個人的には、網羅型の問題集より、
ピンポイントで単元を指定している特化型の参考書の方を勧めます。
理解が深まる。

>4,北大の数学の入試問題は比較的標準レベルの問題が多いと聞きましたが、参考書、問題集でいうとどのくらいのレベルなのでしょうか。

参考書を選ぶことから勉強が始まります。
自分で書店に足を運び、納得いくものを選びましょう。
amazonでもいいですが。

>5,英文法問題集はNextStageのほかにオススメのものはありますか。

総合英語Forest 6th edition
http://www.amazon.co.jp/%E7%B7%8F%E5%90%88%E8%8B …
が定番らしい。

>6,北大医学部の生物、化学はどの程度のレベルなのか。

過去問を見ましょう。
あとは4と同じ。


>7,センターで好きな日本史を選択するより倫政を選択するのが無難か。

好きなだけで、得意でないなら、倫政でいいと思います。

頑張れ!
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!