プロが教えるわが家の防犯対策術!

[I have lived in Japan for five years]と[I was living in Japan for five years]

機械翻訳すると意味は同じなのですが、本当に意味は同じなのでしょうか?

A 回答 (5件)

機械翻訳は意味ないです。



I have lived in Japan for five years.
私は日本に5年間(ずっと)住んでいる。

これが学校で習う訳ですが,他に
「5年間住んできた」
これから他に移ろう,移ってきたところ
「5年間住んだことがある」

など,状況によって異なります。

I was living in Japan for five years.
私は,(海外赴任などで)5年間日本に住んでいた。

場合によっては上の「5年間住んだことがある」と同じ状況にはなり得ます。
    • good
    • 0

機械翻訳すると意味は同じ



日本語には完了形の概念が薄いのでそうなる。
しかし、それでは英語話者の気持ちを汲み取れないので、前後からその気持ちを汲み取る必要があります。
    • good
    • 0

live は『住んでいる』という意味で、状態を表す動詞ですから、これを進行形にするのは誤りです。

でもときどき見かけますよね。日本語でも正しい文法を守らないケースはよく見かけますが、英語だってこれは同じなのです。他には stay も同じです。loveやlike もそうですね。
    • good
    • 0

進行形では for は使えません。

完了形なら for five years はその時点でのことであり、その後 for six years, for seven years ...
と、いつまででも伸びていく可能性があります。しかし進行形は「現在」「過去」「未来」の時間枠で切り取られてしまいます。

進行形の時間は now, at that time, when I see (saw) you などの語句で限定します。この語句から外れた時間帯では進行していないという意味を伝えています。ところが完了形は元々終わりの時間が不明、または不問ですので、↑のように終わりがはっきりとしないのです。

翻訳機ではその辺の誤りが検索できないのでしょう。
    • good
    • 0

私の学生時代は live は know や have と同様,進行形にしない状態動詞と習いましたが,


今では含まれていません。
ま,状態動詞という概念自体,今の学校文法ではあまりやりませんが。

live は普通に進行形になります。
普通にというか,定住的でなく,一時的な場合と辞書にも参考書にも出ているはずです。
だから,単身赴任とか海外赴任などでよく用いられます。

そして,for ~が幅のある時間を表すとは限りません。
I study English for two hours (every day).
現在時制で用いるように,for two hours で時の一点を表すことがあります。

だから,for five years も5年というある程度長い時間でも
一時的な住まいを表すなら問題ありません。
だから,海外赴任で長い人生の中で,一時的に5年住んでいた
というのであれば進行形が使えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!