
お店の中にWi-Fi機器を設置しましたが、金額が全体で20万円を超えてしまいました。
ひとつひとつの単価は安いのですが、一体で機能するものであるため固定資産計上をしようと考えていますが、耐用年数は何年になるのでしょうか?
-詳細-
アクセスポイント 3台 75,000円
PoEインジェクター 1台 40,000円
LANケーブル 5本 100,000円
セットアップ料 45,000円
合計 260,000円
無線のためLAN設備の耐用年数にあてはまらず、そもそも固定資産に計上することも誤りかもしれませんが、解る方がいらっしゃいましたら回答をお願いします。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
H20.11.1から器具及び備品と云う固定資産がもうけられました。
私が感じたのは,先ず,お店の中。無線と云う事から上記の器具及び備品と思いました。
名称=器具及び備品
構造又は用途=事務機器及び通信機
細目=その他通信機器
耐用年数=≒6年どうしてか?おそらく無線と云うものを固定化されていなかったので≒だと思います。インターホン6年デジタル構内交換設備及びデジタルボタン6年なので≒としたのです。管理上問題ありません。
無線通信の略として下記のようになっています。
無線操縦
無線通信
無線電信
無線電話
無線標識
無線方位測定器
上記の事から参考にして下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 除却した工具機械を、耐用年数過ぎてから(除却したあとは、使ってなかった)、再度 減価償却できるか?
- 固定資産管理で貸し出したマンションの登録操作について【弥生の青色申告】
- 費用と固定資産についてですが、計上する基準は理解出来るのですが、 計上した後、何がどう違ってくるのか
- 減価償却について
- 鉄骨・店舗用建物の取得価額
- 確定申告 収支内訳書(不動産)の減価償却資産の法定耐用年数等について
- 一括償却資産のメリットについて
- 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法
- 京都市 固定資産税負担水準をかんたんに教えてください
- Wi-Fi料金について。 同じWi-Fiを使って今年で6年ほどになるのですが、今より安く済むものがあ
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
LAN設備の会計処理
財務・会計・経理
-
屋外簡易トイレの勘定科目…
財務・会計・経理
-
機械装置と一緒に稼働するソフトウェアの扱いについて
財務・会計・経理
-
-
4
ブラインドの耐用年数について
財務・会計・経理
-
5
10万円以下の物を複数買い10万を超えた時の資産計上はする?しない?
財務・会計・経理
-
6
自転車置場、駐輪場耐用年数
財務・会計・経理
-
7
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
8
別表10(7)特定基金の負担金の明細
財務・会計・経理
-
9
経理処理を教えてください
財務・会計・経理
-
10
図面作製費用は資本支出?経費?
財務・会計・経理
-
11
銀行振込は名前でスペースを空けない振込できないか
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
12
設備工事は、何費になりますか?
財務・会計・経理
-
13
法定耐用年数
財務・会計・経理
-
14
車の整備費(6ヶ月点検、車検など)を先にパック料金で払いました。
財務・会計・経理
-
15
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
16
LAN工事の仕訳と減価償却について
財務・会計・経理
-
17
母の年金が年額181万円なのですが、扶養にどうにか入れることはできませんか?
健康保険
-
18
プレハブ冷蔵庫の耐用年数について
財務・会計・経理
-
19
法人税旧別表2『順位』について
財務・会計・経理
-
20
エレベーター補修工事の資産計上に「ついて
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴルフコンペの会費に係る消費...
-
集金代行払いに対しての領収書...
-
電子帳簿保存法 CM内容の真偽
-
請求書が「合算×消費税」の場合...
-
確定申告について 社長所有の土...
-
入金額がどの請求書(2~3件)...
-
経費精算の疑問
-
どっちが経費として安くできま...
-
「インボイス制度」ゴルフコン...
-
12月に雇用した従業員の年末...
-
インボイス制度 不動産売買の際...
-
固定資産の減価償却
-
適格請求書等に記載する登録番...
-
「インボイス」ゴルフコンペの...
-
銀行振込み明細書が領収書の代...
-
「イオンのセルフレジの領収書」...
-
インボイス対応の領収書の書き...
-
協会けんぽの健康診断の費用に...
-
ガクセイ協賛について こちらで...
-
Windows11なのですがPDFにパス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
機械装置と一緒に稼働するソフ...
-
工具の勘定科目の振分について
-
車イス使用の体重計を購入した...
-
垂幕の耐用年数
-
Wi-Fi機器に係る固定資産の耐用...
-
地図ソフト購入の減価償却の科...
-
車のタイヤの交換
-
パソコン台や書類棚などの経費...
-
松の木 耐用年数
-
備品を購入したときの仕訳をお...
-
減価償却について
-
自分で内装工事をしたら何費に...
-
予備品の減価償却
-
キャッシュフロー計算書におい...
-
木造賃貸家屋の減価償却
-
現金出納帳で電化製品はどの費...
-
カメラの減価償却について
-
◎エネルギー需給構造改革投資促...
-
青色申告 PC等の固定資産に...
-
店舗設営費用は開業費としてい...
おすすめ情報