
せっかく作った料理の味を変えられる事に腹が立ちます!
野菜炒めを作れば焼肉のタレをかけて食べたり、唐揚げにチリソースをかけて食べたり…
薬味程度ならいいんですが、作ったものと全く別の味に変えられると、せっかく作った料理なのに!と、ものすごくムカつきます。
味付けも、旦那がアレがいいとか、これがいいとか言うのでその通り作ってるのに。
全く別の味に変えるなら、初めからあれがいいとか我儘言うな!と思うのと、そんなに味変えるなら自分で作れって思います。
私が短気すぎますか??
それとも、旦那に注意してもいいと思いますか??
うちはスグ喧嘩になるので、私が我慢しなきゃいけないところは我慢しようと思っていますが、これはみなさんから見てどうなんだろう?と思い、ここで質問させて頂きました。
ご回答をお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
これって居酒屋で鶏のナンコツの唐揚げを頼んで
一緒にいる女の子が食べる前に一気に
ジューっとレモン絞るのと似てるような・・。
(ホント迷惑・・・)
話を戻します。
まずは出来立てのそのままの味で味わって、
それで味に変化をつけたいとか、味を変えたいっていう
ことなら理解出来ますけど、いきなりレモン汁とか焼き肉のタレとか
醤油じゃばじゃばとか堪忍してよ、と言いたくなりますね。
癖だと思って諦めてくださいな。
ご自身は「あー、アタシ(僕)は何もかけないこのままが
一番好き!」とか言っておけばいいんですよ。
ご回答ありがとうございます。
うちの旦那は、初めから味を変えます。
なので、腹が立ちます。。。
癖ですか…。
そういう癖もあるんですね。
今後は味付けをしないで食卓に出すことにします!
初めから味を付けなければ、どんな味にしようと勝手ですもんね!
No.4
- 回答日時:
基本の味と、変えた味の違いを楽しむのが好きなのかもしれませんね。
また、「かける」行為を楽しんでいるのかも。
それだと治すのは難しそうな気がします。
料理しなおされたりするのでなければ、諦めるのが楽かもしれませんね。
ご回答ありがとうございます。
かける行為が楽しいんですかね…?
でも確かに、自分で味を変えて「これをかけたら上手くなる!」とか、料理なんて全く出来ないくせに偉そうに言っています。
だから、余計腹立つのかも…(笑)
味を変えないで!と言って、素直に聞くような人でもないので諦めます…
No.3
- 回答日時:
習慣で無意識でしているかも?
味見してからですか?
夏場は肉体労働だと塩分を体が欲しがるので、濃い味=塩分になっているかも
ラーメン店などではよく自分の味にします。
ご飯用の紫蘇のゆかりを入れたりラー油たっぷりニンニクたっぷりなど、礼儀として
つゆなど残さずに完食します。
残し具合はどうなのでしょう?
ご回答ありがとうございます。
味見をする前からです。
料理を出すと、まず味を変えてしまうんです。
ラーメンに、高菜を入れるとか赤みそやニンニクを入れるのであれば、それはお店の方も承知の上でする事なので良いのですが、自分が「○○が食べたい」とか言うから、それを作っているのに、いきなり味を変えられると、だったら初めから「○○が食べたい」とか言うなよ!と思います。
食べ残しはいつもではないですが、ちょこちょこあります。
諦めたほうが良いという意見が多いので諦めますが、今後は味を付けずに食卓に出そうと思います。
No.2
- 回答日時:
確かに腹立ちますが・・
うちもそうですが、無言で味付けして食べるので、今では調味料をズラーっと並べておいてあげてます(笑)
調味料で味変えておいしく食べれてるならそれでよくありませんか?
昔から慣れ親しんでいる味ってなかなか変えれないものだし、我慢しておいしくないって心の中で思われるのも嫌じゃないですか?
料理が下手だとか根本的なとこを否定されている訳じゃないので、許してやってほしいですね。
ご回答ありがとうございます。
回答者様は優しい方なんですね☆
回答者さまの言う通りでもありますが、旦那はいつも「実家のは美味しくなかった。お前のが1番いい。」などと言います。
それなのに味を変える事に腹が立ちます。
ただのお世辞だったのかな~(笑)
私が諦めるしかなさそうですね…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婚活 料理力が全くない 10 2022/06/03 10:25
- 夫婦 本当にムカつきます。 夫婦共働きで子供はいません。 お互い収入があまり多い方ではなく、節約をしていま 8 2022/05/06 20:45
- レシピ・食事 一人暮らしであっても自分のために美味しいご飯を作るコツを教えてください 20代前半独身一人暮らしの女 5 2022/04/15 22:41
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と食の好みが合ってないです 同棲1年くらいになりますが、最初の頃は外食だったり お互い時間が不規 7 2022/09/14 14:10
- 夫婦 離婚すべき? 16 2022/06/19 20:12
- レシピ・食事 一から作れば大変手間のかかる料理が……。 3 2023/07/20 07:17
- レシピ・食事 料理が嫌いな女は結婚に向いていない? 15 2022/08/03 16:20
- レシピ・食事 作った料理をなんでも美味しいという夫にうんざり。もっと意見を言ってほしい。 8 2022/09/11 13:27
- 父親・母親 父親について相談です。 父親が作る料理がまずいです 味が薄い、臭みがある、健康にも別に良くない。 炒 6 2022/06/26 12:03
- レシピ・食事 彼女の料理度合いは、男性にとって大事な要素ですか? 7 2022/06/01 19:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
「くまのて」という調味料を探...
-
中華の白い粉はなに?
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
ごはん
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
筍の佃煮についた白いアク?
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
まずいビーフシチューを何とか...
-
煮物がすっぱい!食べられる???
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
塩を入れすぎた場合の調整方法
-
爽健美茶や十六茶で頭が痛くな...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
お米を保温で炊いてしまいまし...
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
中華の白い粉はなに?
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
ごはん
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
「くまのて」という調味料を探...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
猫が桜餅を…
-
3合用の赤飯の素を2合用で
-
スープカレーの辛さ調整を直す
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
おすすめ情報