アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校3年生で高崎経済大学地域政策学部を志望しています。
科目は3科目受験の予定で、国語、英語、政治経済を使う予定です。
6月マーク模試で、偏差値52
7月記述模試で、偏差値53でした。
6月はE判定で7月はドッキング判定でDでした。
いつも政経>英語>国語という感じの点数です。
夏休みは平均して勉強は6時間程度しかできませんでした。
ここから高崎経済大学地域政策学部3教科受験で受かることは可能でしょうか…?ほんとに無理ということであれば2学期からは私立対策に変えていきたいので。
ちなみに高校生活で部活をやっていたので勉強は5月あたりから始めました。
やるべきこと、やったほうがいいこと、などもあったら教えてください。
読みにくい文で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

高崎経済は近年いろんな問題を起こしているのでお勧めしません。



2007年には教員のアカデミックハラスメントによって
学生が自殺に追いやられたとされた事件がありました。
その教員は一度は懲戒免職(クビ)になりましたが、
2008年になって大学に復帰して今も教壇に立っています。

また2007年には学長が単位を不正に認定して、学長が辞任するという事件もありました。

環境も良くないです。
高崎経済の教員一人当たりの学生数は
国公立でトップクラスの多さで
私立大学の平均すら大きく上回っています。

就職や留年率に関しても悲惨で、ここ数年は(特に経済学部)において
4年生の留年率が異常に高まっています。経済学部では2009年度は
4年生の『25%』が留年しました。ここ数年の就職難や
高経の経済学部特有のカリキュラムの問題などで留年者が急増しているらしいです。
1年から2年に上がる時にも進級要件があるので、実際に4年間で卒業出来なかった学生は
25%よりももっと多くなります。

就職できた学生は4年生のうち半分ちょっとです。
http://wiki.livedoor.jp/takasakikeizai/d/#conten …

さらに時間割は特定の時限に講義が集中しており、
なかなか自分の取りたい講義が取れません。

また、職員の事務はいい加減で、学生とトラブルになることもあります。

私なんて時間割のミスで必修の語学と必修の基礎演習の時間が重なってしまい、
演習クラスの変更を余儀なくされました。
また、大学の手違いなのに、何の救済もありませんでした・・・

職員の態度もひどかったです。
間違えて何が悪いと言わんばかりの態度でした・・・

私が2年の後期の必修科目の語学と基礎演習(ゼミナール)(両方再履修ではない)の時間が重なった
http://image02.wiki.livedoor.jp/t/i/takasakikeiz …
と教務課に相談に行ったら、『必修語学』と『必修ゼミ』の時間は重ならないように設定していたらしく、
時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!お前の勘違いだろ!!!!」と罵倒されました。
「いや、重なっている」と言って職員に時間割を確認させたら、詫びもせずに
「じゃあ、このゼミは無理。他のゼミに変わって」と言われました。
急に他のゼミに変われって言われても困るから、何とかして欲しいと言ったのですが、
「だからそれは無理だっつてんだろ!!!!」というばかりで
結局見捨てられて、無理矢理他のゼミに飛ばされました。

私が語学とゼミの時間が重なったと言ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言ったことや、
語学とゼミの時間が重なったらどうなるかなんてガイダンスでは一言も
言ってなかったことや、「経済学部ゼミナール案内」という冊子にもそんなことは
全く書かれていなかったことから、2年の必修の語学と基礎演習は別々の時間に配置して、
重ならないようにしていたはずだったが、
何らかの手違いで重なってしまったようです。

また私が語学とゼミの時間が重なったと言った時に
職員は時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言っていましたが、
職員ですらきちんと時間割を把握しておらず、勝手な思い込みで仕事をしているということになります。
こうした職員の言動からも仕事の『ずさんさ』がうかがえます。

そもそも『まともな』大学ならきちんと単位を取っているのに
必修科目と必修科目の時間が重なるということはあり得ません。
もしこういう手違いがあったら、学生に迷惑にならないように
何らかの救済をするか、それも無理なら学生にお詫びをするのが筋だと思います。

高崎経済ではこうした最低限の初歩的な業務すら出来ておらず、
学生に迷惑をかけることがあります。

このように高崎経済大学では『非常に悪質でずさんな』業務が行われています。
    • good
    • 1

データの先が判らない、ではこちらにも判りません。


リンク先に更に書いてあるリンクがそちらの機械では読めなかったのでしょうか?
どういう機械?
結論だけ言うと、特に難関大学では、合格率80%なんてラインで受かっている連中は殆ど居ない、合格者の殆どは、CD判定の連中、って事です。CDEかもしれない。
合格率が20%だとしても、その受験者層が合格率80%の受験者層の4倍居れば、合格者数は同数になりそうですよね。
実際はもっと居る、って事です。
だからCDE判定で良いですよ、とは言いませんし、精神衛生上良くないですけど。
ただ、現役生のD判定って、これから伸びてくるでしょうから、十分そこの受験者層だ、とは言えそうです。
勿論、もうこれから勉強しません、って言うなら知りませんけど。
現役生でA判定なら、志望校を上に変更ですよ。通常。

高崎経済ですと、
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/ …
これで良いのかな?
センター80%以上で合格率80%以上、87勝15敗、データ中合格者の23%。
センター75%以上で合格率60%以上、114勝39敗、データ中合格者の30%。
センター70%以上で合格率40%以上、95勝107敗、データ中合格者の25%。
センター67.5%以上で合格率20%以上、38勝68敗、データ中合格者の10%。
センター55%以上で合格率20%未満0%以上、44勝357敗、データ中合格者の12%。
という感じです。
ここは割とABC判定の連中が多いですが、D判定では全く届かないという感じはないし、これから伸びてくることを考えると。
中期日程ということで、他に流れる連中も多いのでしょう。
定員240名で、576名合格者を出しています。
つまり倍以上は余所に流れる。
余所に流れる者の多くは上位陣でしょう。普通に考えて。ここも余所も受かるんだから。
勿論、高崎の方が上位大学だが、家から遠いんで地元の国立大学に、なんて人も居るでしょうけど。
上位1/4の連中は余所に流れるとすると、A判定の連中はやはり居なくなり、上位半数の連中が余所に流れるとすると、B判定の連中も殆ど消えます。
やっぱり入学してみると、周りの連中の殆どはCDE判定の連中、かもしれません。

> 私立は過去問で傾向を知り、対策をするという物だと思っていました。

あなたの無知と言うより、中高生とその親には、
 塾病(塾に行かなければ受験はどうにもならない、塾に行けばどうにでもなると勘違いする病)
 過去問病(過去問だけ解いていれば合格する、その辺の教材なんて要らない、と勘違いする病)
 A判定病(A判定が出ないと大学には受からないと勘違いする病)
が蔓延しているのです。他に何かあったかな。

私立は過去問で。うん。例えば早慶文系ならそうかもしれません。
難しくて癖がある問題が多いので、過去問を重視しないと、余程学力がある受験生以外は。
ところが、中堅大学は、上位大学の滑り止めでしょう。
そこでもの凄く癖のある問題を出したら、早慶を本当に惜しいところで滑ったような優秀な受験生を、蹴落としてしまいますよね。
例えば早慶でも、理工は、上位国立の滑り止めになっていますので、それほど癖はありません。難問は難問でしょうけど、特に対策が要るとは思えない。
だから、中堅大学では、そんなに癖のある問題は出し辛いと思います。
では、あなたは上位難関大学を受けるんでしょうか?早慶上智ICUかな。
今から力を入れ、過去問を解きまくり、そこに受かろうとするよりは、高崎の方が余程近く見えるんですが、如何でしょうか。
そもそも、リンク先に書いたように、早慶の過去問を解きまくりましょうったって、学力が無ければただ歯が立たないだけですから。
私が現役の時や一浪の夏前までは、宇宙人の言語にしか見えませんでしたが。

いずれにせよ、あなたの学力は、逆から見ればいくらでも伸ばしようがあるわけです。
まずは、真っ当に学力を伸ばすことを第一に考えるべきです。
部活は何でしょうか?
運動部なら、ゲームだけやっていれば上手くなるでしょうか?
走り込みや筋トレや基礎トレーニングをしっかりやった上でゲームをするのが上達の秘訣じゃないかと思うんですが、如何でしょう。
まず、上手くなるために何をするか、それを一生懸命やることが先決でしょう。
過去問ばかりやってました=ゲームばかりやってました、それで受かりました、上達しました、って人は居るでしょう。
ただ、そいつらは大概、最初から高いレベルだった人が多いわけです。
このサイトでもそうですが、超難関高校に行ったような連中が、常識を知らずに、自分がこうだったからみんなそれで大丈夫、と勘違いしたことをよくほざいています。
自分はそもそもどのレベルのプレーヤーなのか。
糞難しい入試問題が解けて超難関高校に受かったようなそもそも頭の回転が良い者と、そうで無い者とは違うはずです。部活動でそう感じませんでしたか?
それに対して、自分はどうで、どうしなければならないのか。
そもそもどうしていくのが基本なのか。自分にどういう能力が備わっているから基本を外しても大丈夫なのか、どこまで外せるのか。

ただ、過去問には一切手を出すな、ということではありません。
出題傾向やレベルを知るために解いておく、それで勉強の方針を決めるために解いておく、ということは必要です。
ただそれは、過去問ばかり演習しまくることとは違いますし、過去問「で勉強する」こととはもっと違います。

例えば英単語。
センターも中堅私立もあるんでしょうか?
では既に入試標準レベルのことが仕上がってますか?
英文法。
センター英文法ってのはあるかも知れませんね。中学英文法と設問の正確な理解と状況判断。
では、中堅私大レベル、入試標準レベルの文法問題集は仕上がっているでしょうか?
それ以前に、中学英文法、高一英文法が、ちゃんと理解できているでしょうか?
それから長文ですよね。
長文だって鍛えなければならない。

現代文。
まずはセンター過去問で、楽に安定して8割取れるでしょうか。特に評論。
取れるなら基礎はほぼOK。とれないようなら基礎学力を身に付けることからやらないといけません。
闇雲に何か問題集を解けば良いのではなく、出口など、やればちゃんと力が付く教材をやって基礎学力を身に付けなければなりません。
相性の問題もありますので、ちゃんとやってみて、それで全く力が付かないようなら教材を変えることも重要です。
また、中学数学辺りで、論理的思考力のトレーニングが為されているのかどうかも大きいです。
その辺りをサボってお馬鹿さんのままだと、この手の教材で伸びてこないことがあります。

古典は良く知りません。手抜きしましたんで。
ただ、文法等は全部スラスラ出てくるようになっているのか。
単語はしあげてあるのか。
文章は読めるのか、ということになるでしょう。

社会は、大筋が頭に入っているのか、理解できているのか。
章ごとで良いですが、基礎問題演習をして、ボロを出しているのか、それがちゃんと解けるようになるまで、教科書と参考書を繰り返しているのか。
最後に、暗記事項が頭に入っているのか。

上記はたぶん当たり前のことですよね。
それを過去問演習でやるんですか?
走り込みや筋トレを、試合でやりましょう、って、相当おかしなチームですよね。絶対弱いですよね、そのチーム。
    • good
    • 2

基本的に彼に言ったことと同様ですが、


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8235343.html
私立対策とはなんでしょうか?
もしあなたが過去問病患者なら、
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8235343.html
この辺りを読んで治療してください。

理数が必要な国公立のxx大学を諦め、理数を切って私立に絞ります、という話なら理解できます。
もしも数学が壊滅状態な子であれば、それを切ることで生じる勉強時間はかなりの物でしょう。
しかしあなたの場合は、私立に絞ったところで、何がどれだけ楽になる、または何が新たに必要になる、のでしょうか?

なお、偏差値を持ち出すときは正確な模試名を添えてください。
そこを誤解した回答が付いて、それを真に受けて大損するのはあなたです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
URL先を見させて頂いたのですが、細かいデータの先がわかりませんでした。
6月は進研模試で7月は進研記述模試です。
私立は過去問で傾向を知り、対策をするという物だと思っていました。私の無知でしたら申し訳ないです。

補足日時:2013/08/25 22:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!