プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お弁当は痛まないように、おかずを冷ましてから詰めるのが鉄則ですが、
保温式のお弁当箱は、その法則に矛盾しているように思うのですが、どうなんでしょう。

保温式の弁当箱に興味があるのですが、上記が不安で購入できません。
お分かりになる方、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

私も同じように考えてなかなか保温式のお弁当箱使えなかったのですが、



他の方の回答にもあるように、最近はご飯だけ温かいものを持たせています。
おかずは別にして冷まして、おかずの方だけ保冷財を一緒に入れてます。(冷たくておいしくないと思いますが)

ただご飯の上に梅干やふりかけを乗せることができないのでそれはちょっとつまらないですね~
でも文句も言わずに食べてくるのでOKだと勝手に思ってます。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

同じようなお悩みをお持ちだったのですね。

冬場はご飯だけでも温かいとうれしいですよね。

お礼日時:2013/09/20 18:58

娘のお弁当に保温のお弁当箱を一年中使っています。



ごはんは炊き立てのものを入れ(冬はごはんを入れる前にごはんの容器をお湯で温めます)、おかずはさましたものを入れています。

一度も問題ありませんよ。

夏でも温かいご飯が食べれていいみたいです。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

他の方もおっしゃっていましたが、おかずは冷ますのですね。勉強になりました。

暖かいご飯は親御さんの愛情が伝わりますね。

具体的に購入を検討してみたいと思います。

お礼日時:2013/09/19 15:43

お早う御座います朝つめて昼位に食べるなら



問題ないと思いますよ私は保温の弁当箱を

使用してますが今まで具合が悪くなった事は

有りませんねご飯とおかずが別になっている

のも悪くなりにくい要因の1つかな?ご飯と

おかずが一緒に入るタイプは中途半端な温度

の物が特にいけないと聞きましたご飯の湯気が

おかずやご飯自体を傷めてしまうと聞きました

一番よいのは保健所に聞いてみてはいかが

ですか100パーセント間違いない回答を得ら

れると思いますよ。。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

普段ご使用になられているということで、大変参考になりました。

お礼日時:2013/09/19 15:41

 細菌のもっとも繁殖しやすい温度は30度から40度ぐらい。

10度以下だと活動がかなり抑えられ、60度以上で熱に弱い菌が、75度以上でほとんどの菌が死滅します。よく冷ましてからというのは温度帯を下の方にしようというもので、保温弁当箱というのは高い方に保とうというのが狙いです。

 ですから中途半端に冷まして保温してしまうとかえって細菌が繁殖する。おかずも保温するタイプはご飯や汁物と一緒に入れて全体の温度を上げてるし、逆におかず容器は別にしてそちらは冷ましてからというのもあります。ご飯は炊飯器から、汁物は鍋からすぐに入れるので温度が高いままになるという想定ですね。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

大変わかりやすく、参考になりました。

お礼日時:2013/09/19 15:40

おはようございます



基本6時間以内に食べるようにする事
おかずは冷ましてから詰める事(食べる時チンして食べる)
ごはん、みそ汁は保温されてるので温かいまま食べれる(問題なし)

電子レンジがあれば、チンしてアツアツが食べれます。
無い場合冬場は、やはり温かいお弁当は嬉しいみたいです。
おかずだけチンして、ごはん、味噌汁などは、そのままでも温かいので十分だ、と言っています。
おかずに、生ものや乳製品など変質、腐敗しやすいものは入れないこと等考慮します。
とても便利で冬場は重宝します。
ただちょっと重たいのが難点ですが。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

暖かいご飯とお味噌汁は魅力的ですね。

お礼日時:2013/09/19 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています